姫鶴 NLH-HMZ 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]NOBUNAGA Labs
最安価格(税込):¥14,354
(前週比:±0 )
発売日:2017年 7月14日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.76 | 4.21 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
5.00 | 4.46 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.27 | 4.41 | -位 |
ノイズの低減![]() ![]() |
3.51 | 4.28 | -位 |
ケーブルの強度![]() ![]() |
4.68 | 4.18 | -位 |
プラグの品質![]() ![]() |
4.51 | 4.33 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年5月24日 23:15 [1229370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
ノイズの低減 | 4 |
ケーブルの強度 | 4 |
プラグの品質 | 3 |
wm1Aに姫鶴にしたXBA-A3で数年聞いていましたが、先日久しぶりにMUC-M12SM1に変えて聞いてみたところ音質の違いに驚いたのでレビューすることにいたしました。
結論から言うと、完全にM12SM1にケーブルを戻しました。
購入直後、最初に姫鶴を使い始めた当時の感想は、中高音がとても綺麗 というものでした。
A3は低音の表現に強いので中高音が少し強調された音というのは新鮮で、純粋な銀線よりも低音の減衰が少ないままに中高音の音質が向上したと感じられたため大変満足して使用しておりました。
しかし、JVCのFD01よりは中高音がクリアではなく、持ち味の低音の表現も失われてしまうため虻蜂取らず状態になっていたのです。
姫鶴とM12SM1を比較すると
姫鶴よりSM1の方が低音の表現(押し出し感、解像度)が優れている
姫鶴よりSM1の方が音場が広い
SM1より姫鶴の方が中高音の表現(ボリューム、解像度)が優れている
といった具合です。
特に私が感じたのは音場の違いです。
SM1の方がより広がりがあるので音楽に現実味がまして楽しく聞くことが出来ます。対して姫鶴はバランスであるにもかかわらず大分のっぺりとした音です。
バランス化したFD01はきちんと立体的に音が聞こえるので、バランス側の回路には問題ないと思われます。
ここまであまり褒めていませんが、ケーブルにはそもそもイヤホンによっての向き不向きがあると思います。
姫鶴はおそらく中高音の再現に優れたイヤホンに適した解像度重視のケーブルなのでしょう。あるいは聞く音楽の傾向にもよるかもしれません。
とりあえず購入前の試聴をおすすめいたします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月2日 17:23 [1117224-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
ノイズの低減 | 3 |
ケーブルの強度 | 5 |
プラグの品質 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
zx300買ったのでバランスデビュー記念で買いました(笑)
鬼丸改との比較です。
【デザイン】
2色のケーブルを使用していてちょっと色の組み合わせが渋い(もともとの色なんでしょうが)気もしますがオシャレです。
【音質】
少し高音が強い気もしますが出すぎているわけではなく、高音も低音もバランス良く出ています。
また、音のこもりもなくクリアに聴こえます。
鬼丸改と比べると音が柔らかく優しい音です。
【ノイズの低減】
相変わらずタッチノイズは気になります。
(ノイズタッチに関しては今年の夏ぐらいにでる予定(?)のオレンジ色のケーブルが取り回しがよく、軽減されているという噂を聞いたので楽しみにしてます)
【ケーブルの強度】
プレイヤーが重たいけれどケーブルの根元に断線しづらいように加工されているので多少雑に扱っても大丈夫そう。
【プラグの品質】
今までノブナガさんの製品を使ってきて問題がなかったので今回も何も問題なく使えると思います。
【総評】
初のバランスケーブルでしたが期待通りでした。最高です。
このジャンルの曲に合うけどこのジャンルには合わない。ということがないので幅広いジャンルを聴く方にとってはとてもよいケーブルだと思います。
他の4.4mm5極のケーブルと比べると安いので入門として使うのも良いかもしれません。
- 比較製品
- NOBUNAGA Labs > 鬼丸 改 NLP-ONI-KAI ミニプラグ⇔MMCX [1.2m]
- SONY > NW-ZX300 [64GB]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 17:27 [1108817-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
ノイズの低減 | 4 |
ケーブルの強度 | 5 |
プラグの品質 | 5 |
イヤホンがHA-FX1100(耳に掛けて使用)で、プレーヤーがNW-ZX300で使用した際のレビューです。
【デザイン】
ハイブリッドケーブルという事で、2色で編み込まれていてかっこいいです。プラグのシェルがマットブラックでロゴサイズも丁度良いです。ケーブルも、太くないので重量があまり無い為、重さを感じないのが良いです。
【高音の音質】
純正に比べて抜けが良くなり、分離性が上がっているのですが、柔らかく自然に聞こえるので、刺さる事無く綺麗に聞こえます。
【低音の音質】
しっかりとした量感があるのに、締まっているので籠らずクリアに聞こえます。
【ノイズの低減】
プレーヤーからの電気的なノイズは一切感じません。
タッチノイズに関しては、イヤホン自体の遮音性が低いからか、あまり気にならないですが、遮音性が高いイヤホンで聞くと大きく聞こえるかもしれません。
【ケーブルの強度】
一度プレーヤーを手から滑らせてしまい、落としそうになってケーブルを思いっきり引っ張ってしまったのですが、断線することなく使用できています。プラグ根元部分もチューブのようなもので固定されており、断線しないよう工夫されています。
【プラグの品質】
商品説明に書いてありましたが、国産プラグということで安心して使用できます。金メッキも剥がれにくいよう加工されているみたいなので気にせず挿抜しています。
【総評】
低域寄りや高域寄りといったことがなく、非常にバランスが良く、全帯域に対して厚みのある音が楽しめるので、どんな機種にも相性が良かと思います!大きな癖を出さずに4.4mmバランスを楽しみたい方にはおすすめのリケーブルです!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月14日 22:16 [1078478-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
ノイズの低減 | 3 |
ケーブルの強度 | 無評価 |
プラグの品質 | 5 |
【デザイン】
キンバーの金や純正品の黒とも違いシルバーできれいで
新鮮で良いです。
【高音の音質】
きれいでよく伸び、煌びやかな感じです。
余韻も心地良いです。
【低音の音質】
籠らず、高域や中域を邪魔せず、しかし主張はする
バスドラの音圧も良く、きれいに鳴ってくれます。
【ノイズの低減】
ケーブルそのもののノイズは全然ありませんが
タッチノイズが結構大きく、外で使用というよりは
じっくり家での鑑賞向きです。
【ケーブルの強度】
まだ購入したばかりなので無評価ですが
使用した感じでは剛性は高そうです。
【プラグの品質】
メーカーによればかなりしっかり作りこんでいるようで
24金メッキやフラッシュメッキ工程に特殊処理を施したりと
良い感じです。MMCX部分はNOBUNAGA Labsオリジナルモデル
4.4mm5極プラグ部は日本製と信頼性は高そうです。
ストレートプラグなのが若干不安ではありますが・・・
【総評】
SONY NW-ZX300とONKYO E900Mという環境で聴いています。
NW-ZX300もE900Mも比較的に高域がきれいに出るモデルですが
姫鶴も高域がきれいに出るケーブル特性なので相性は良く
煌びやかで伸びのある高音を楽しめます。
個人的に低域より高域が強めが好きなので満足しています。
作りが良いので刺さることもないです。
解像感は普通でしょうか。
音場はあまり広くはないですが
音のまとまりが良いのと、ボーカルが前面寄りで
聴きやすいのが特徴です。
全体的なポテンシャルはSONYのキンバーケーブル
MUC-M12SB1の方が高い気がします!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
(イヤホン・ヘッドホン用リケーブル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
