ASUS VivoBook E203NA E203NA-464G [スターグレー]
「Celeron N3350」を搭載した11.6型モバイルノートパソコン(64GB)
ASUS VivoBook E203NA E203NA-464G [スターグレー]ASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月 7日
ASUS VivoBook E203NA E203NA-464G [スターグレー] のユーザーレビュー・評価


- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.32 | 4.22 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.42 | 3.94 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.63 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.92 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.44 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.82 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.49 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 3件
- 0件
2019年4月20日 08:44 [1217903-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 3 |
ネットを見たりドキュメント書く用に買いました。
デザインは、個人的に気に入ってます。
パフォーマンスに関しては普通。CPUはCeleronですが特に不満はありません。
グラフィックは、マイクラ快適にできる程度です。重めゲームは無理です。
バッテリーの持ちは非常に良いです。中身の半分はバッテリーです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月27日 12:52 [1123154-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
軽量ノートパソコン。低価格なぶん性能が抑えられていますので用途は限られると思いますが、Microsoft Officeをインストールして文書を作成しても使えないと言うほど遅くはありません。そこそこ使えます。ただメインマシンとしてはあまりオススメできない。
サブ機としてプレゼン等にも便利そうなのですが映像出力がHDMIのみなので注意が必要です。
同様の見た目でメモリ2GB、ストレージ32GBの機種(E203NA-232)もありますが、こちらはそれぞれ倍になっているので低性能すぎてストレスを感じる場面は圧倒的に少なく快適です。E203NA-232のほうが安いのは確かですが、ワビ・サビの世界を探求するのでもない限り、232よりは、もう少し投資して464を買うほうが無難だろうと思います。
- 比較製品
- ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-232
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月2日 00:32 [1117060-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 3 |
【購入時期】2018年2月
【購入金額】32,170円(税込)
【デザイン】
無難にグレー色を購入しました。安っぽさはないです。
天板が光沢なので、指紋が気になります(たまに、拭いています)。
【処理速度】
主な使い方がメールや、Web検索なので、必要十分です。
同時にエクセルを起動しても、ちょっと重い程度なので満足しています。
(4GB搭載しているからかもしれません)
【グラフィック性能】
グラフィックを酷使するような、ソフトを使っていない為、無回答にさせて下さい。
(YouTubeをみるくらいなら、なんら問題を感じませんでした)
【拡張性】
HDMI、普通のUSB×2個、USB-C×2個、ヘッドホン、MicroSDがついています。
充分すぎます。
【使いやすさ】
全体的には、満足していますが、残念だった点が1つあります。
バッテリーの充電ランプがキーボード付近についているので、液晶をあげないと充電中か
、完了しているか、わからりません。当方は、急いで充電するような使い方をしないので、
いいのですが、充電状態を常に気にされる方には、ストレスに感じるかもしれません。
【携帯性】
大満足です
【バッテリ】
気になりません。というのも一日に1時間程度しか使わないので、週に一度
忘れずに充電すれば、十分に実用的です。
【液晶】
光沢タイプなので、反射してみにくい場合があります
【その他】
この機種は、32GBと64GBモデルがありますが、64GBモデルをお勧めします。
購入後、アップデートをかけただけで30GBくらい、使ってしまうので32GBモデルだと
容量不足に陥ると思います。もちろん、システムのクリーンアップなど、容量を確保
する努力は必要だと思いますが、それでも64GBをお勧めします。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 5件
2018年3月2日 15:04 [1108782-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
価格ドットコムにて皆様に色々とアドバイスいただき購入に至りました。
あくまで「持ち運び用としてのサブ機」を求めて購入したので、レビュー及び採点もそれが前提になっています。
【デザイン】
安っぽくなく派手すぎず、適度な感じで良いです。グレーなので、天板は若干指紋が目立ちますね。
【処理速度】
たしかに、処理速度が速いものと比べると遅いですが、
それを分かって購入したので多少時間はかかっても、不満もないです。個人的には「思ったより速かった」という感想です。
【グラフィック性能】
文書作成とちょっと調べ物程度でネット使用くらいなので、判断できないため、評価しないことにします。
【拡張性】
Type-CのUSB、従来性のUSBが2つ、HDMIとmicroSD。
持ち運びとして十分です。特に困りません。
【使いやすさ】
オフィス等のソフトをインストール、データは本体保存でなくクラウドやUSB等に保存しておけば、なんの問題もなくつかえます。
【携帯性】
11.6インチでアダプター込みで1kg程度なので助かります。B5より少し大きいくらいでコンパクトで良いです。
【バッテリ】
画面の明るさをやや暗くして省エネモードで使っているためか、7.6時間まではいかないものの持つなぁという感じです。
【液晶】
反射するので見にくい人は見にくいかもしれません。(.ノングレアシート購入したので問題ないですが)
【総評】
購入に至るまで口コミで本当に皆様にお世話になりました。
◯持ち運び用のサブ機
◯文書作成といった軽作業のみ
◯データを本体に保管しない
◯軽作業するにあたりタブレットだとやや不便なのでPC
という私の希望の4条件を達するPCを探しており購入しました。
サブ機としては優秀だと思います。しかもお財布に優しい!
他の方も仰っていますがメイン使用にされる場合にはこちらは向かないと思います。
また、同種類の32Gがありましたが、こちらの64Gを購入しました。初期設定でwin10が自動的にいろいろ更新したことから、64Gあってよかったな、と思いました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月9日 18:21 [1099422-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 4 |
ヨドバシで買いましたがGoogleクロムが動作が悪いです
速度がでない都市では無理があります
配信にしろFlushPlayerとの相性が悪く映像が出るが音声が遅れないこともしばしばです
ういんどうずだけの初期設定だけでおkかと思いきや
変な設定でWi-Fiに繋いでしまったら回線の性かフリーズしました
しかしエイサーよりかは変なウイルスソフト系が多くアンインストールをしないとまともに使えません
とは言え配信は無理がありますがIE系でYouTubeを720pで再生ができています
なぜかnecタブよりもWi-Fiが調子がいいです
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月8日 22:12 [1103078-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 3 |
【携帯性】 それほど小さくはありません。持つと、重量感があります。
8インチのタブレットを使っていましたので。
【総評】 13.3インチのdynabookを持ち運びたくないので購入しましたが。
分かってはいましたが、処理速度は残念なレベルです。
電池を持たせるためにCPUのスペックを下げるというのも・・・
eMMCも遅いです。
すぐに違う製品がほしくなりそうです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月4日 22:19 [1102054-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 3 |
この度車で5時間ほどのところに1ヶ月半ほど長い出張となり、デスクトップPCをいちいち持ち運ぶわけにもいかず、いっそのこと通常の出張時にも使えるものを買ってしまおう、と思ってメモリ4GB、eMMC64GBモデルの白を購入しました。
検討にあたりタブレットとノートPCで迷いましたが、タブレットでないと困るということは特になくても(最悪スマホでなんとかなる)、パソコンでないと困るということことはある(特に資料作成)、ということでノートPCを購入することに。
また、本製品は他社よりも同スペックで価格が安い、ASUS内では同程度の値段でいいスペックの機種が買える、ということで選択しました。
【デザイン】
パールホワイトです。天板は光沢感がありますが、中はマット感があります。
ディスプレイ下の「ASUS」はプリントです。
【処理速度】
古い?人間なものでCeleronといえば一番下というイメージが強く、あまり期待していませんでしたが、ネットと資料作成程度なら何事もなくサクサク動きます。デスクトップがi7なのでいい意味で裏切られました。
【グラフィック性能】
普通です。
【拡張性】
Type-CのUSBが1つ、従来からのUSBが2つ、あとはHDMIとmicroSD。
持ち運び専用ならあまり気にしなくてもよさそうな構成です。
eMMC64GBという容量は少々心配ですが、データは使う度に出し入れするので特に気にせずに使えています。
【使いやすさ】
特に苦はありません。
A4より僅かに小さく、新幹線のテーブルに収まるサイズです。
【携帯性】
たいして重くもないのでカバンに入れても苦にならず良いです。
ケーブル類もコンパクトです。
【バッテリ】
帰りの新幹線で3時間程度、なら気にしなくてもいいかもしれませんが、それ以上使いたいのであれば心もとない気がします。
【液晶】
普通です。
【総評】
メイン機にしたい、という人には物足りないかもしれません(特に容量)。
あくまで出張時などの持ち運び用に使う、などというように用途を割り切るのであれば、コストパフォーマンスはとても高いと思います。
惜しむらくは本機種が検索で上の方に来ない、ということで競合に比べ安価で優れた性能を発揮する機会を失っているということでしょうか。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月21日 16:54 [1097881-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 無評価 |
Windowsを使うのは数年ぶりでWindows10を使うのは初めて。どうしてもWindowsでないとできない最低限の用途で購入。アップデートにかなり時間がかかりました。何回かエラーを起こし何回か施行しできました。
【デザイン】デザインはいいとは思いませんが悪くないと思います。だから購入しました。
【処理速度】主な用途がRadikoとOnedriveを少しなのでこのスペックで十分。
【拡張性】この用途+αではUSBメモリとマウスがさされば十分。
【使いやすさ】特に問題と感じませんでした。
【携帯性】携帯しませんが軽いしコンパクトだし。でも携帯して色々使うならもっとスペックのいいものを購入します。
【バッテリ】この用途では問題ないです。
【総評】スペック的にも最低限の用途を想定すると思いますがそれには十分足ります。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月20日 13:28 [1097482-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
ASUS VivoBookを3台もっていますが
Windowsのアップデートがうまくできませんでした。
コレはメモリが4ギガあって値段もかわりません。
いつか出ていたのかわかりませんけど
早くこちらにしていればよかったです。
ネット検索だけの使用ですので
性能的には充分です。
色がいろいろ出ればまた買おうと思ってます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月29日 20:49 [1065905-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 2 |
【デザイン】
筐体のシェイプ的には特に際立っだか特徴はない。天板はパターンとグラデーションがプリントされたデザイン、当然プラスチックだかそれほど安っぽさはない、派手では無いのでこの色であればビジネス用途でも問題無いでしょう。
【処理速度】
オフィス系ソフトとウェブブラウジングに使うなら十分、SSDでは無いが読み込み速度もそれほど遅く無いので軽作業でストレスを感じる事はありません。さすがに画像変換などには不向き。
【グラフィック性能】
ゲームはしないので評価は難しい。グラフィックの問題かメモリの問題かわからないが、複数アプリ立ち上げ時。クロームに戻るとウインドウ内がブラックアウトしている事がある、クリックすれば直るけど少し面倒。
【拡張性】
このサイズ、価格したらいう事なし。
USBはA×2、C×1、それぞれ3.0と3.1でAタイプはスマホの急速充電が可能(標準搭載アプリで設定)
フルサイズHDMIとmicroSDカードリーダーもあるので通常の使用で困る事はない。
【使いやすさ】
eMMCなので立ち上がりがそれなりに速い、
常にスリープにしておくとサッと開いて作業したい時に丁度いい。
基本的にオフィス系ソフトのみインストールしておき、データはワンドライブに保存、同期フォルダを都度設定してあげれば容量もなんとか足りる。
タッチパッドも意外と使いやすくちょっとした作業だけならマウスなしでもなんとか耐えられる(モバイルはトラックポイントに敵うデバイスは無いと思いますが)
【携帯性】
11.6インチのクラムシェルタイプとしては標準的なコンパクトさ、重量が1キロ以下でアダプターも軽いので持ち運びが楽。
【バッテリ】
atom系よりバッテリー持ちは悪い印象、バックライト輝度半分以上でそれなりの作業していると3〜4時間で怪しくなってくる。バッテリー充電マネジメントソフトがプレインストールされており充電完了の閾値を設定出来るのは便利。
【液晶】
安物、視野角が狭い、グレアなので反射して見にくい(購入と同時にノングレアシート貼ったので問題ないですが)
【総評】
1)軽作業のみ
2)データは別保管
3)気軽に持ち運びたい
と言う要望は満たしてくれます、しかもかなり格安に。
記憶容量的にもメイン使用には全くオススメしません、出先で頻繁にメールを打ったり、オフィス系ファイルの操作が必要だけどスマホやタブレットじゃ効率がなー、って人にはうってつけだと思います。
何より落として壊しても財布へのダメージが少ない(^^)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2017年8月23日 09:08 [1056254-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 3 |
外出時に文章作成やプレゼンで使うために購入しました。
サブ機のため、それほどパワーを求めていません。多少もたつきを感じることもありますが、文章作成やWebのブラウジングなどの軽作業なら十分満足できます。
キーのタッチは軽めです。個人的には、もう少しストロークがあったほうが好みですが、キー自体は打ちやすいです。
モニターは、少し青みがかった感じです。このPCで色味を大事にする仕事はしないので、よしとしています。
サウンドの音は、Let'sNoteなど、今まで使ったノートPCと比較して、各段にいいです。
とにかく、軽くて薄いのが魅力です。バッテリーの持ちも十分で、日中、外出先で軽作業をする感じなら、電源をもっていかなくても不安はありません。
買ってよかったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
テレワークはこれで充分
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 350i Chromebook 82BA000LJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
