
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.06 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.28 | 4.11 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.65 | 4.13 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.78 | 3.54 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
5.00 | 3.99 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
5.00 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.27 | 3.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年12月5日 22:45 [1180116-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
保証書付きの箱と 中身 全部 |
同メーカー製 ポータブルブルーレイドライブ(左)とコレ(右) 色違いにしか見えない |
デザイン】
同メーカー製 ポータブルブルーレイドライブを使っており、そのスリムさケーブル収納の良さが気に入っており、またソチラに付属していた書込みツールに慣れた事もあって、コレをチョイスしました。
一度、DVDドライブはすっかり枯れたデバイスなので、中華製の安価な製品を使ってみましたが、エラーなく書込完了したにも関わらず、いざ他のPCで読み込むとエラーを吐かれて読めないという、最悪のパターンを経験し、結局国産メーカーの信頼性の高さに戻ってきました。
エラーなく書込完了しているので、まさか読めないとは思わずデータ削除しちゃったわ。(最悪)
読込速度】
内蔵光学ドライブと遜色ない印象です。動作音も静か。
書込速度】
さすがに最速ではないが実用十分な速度で焼いてくれます。
静音性】
最速書込時だけわずかに動作音を耳にする程度という印象です。
信頼性】
正常に書込完了終えたメディアで読めなかった事がないです。(というか当たり前だと思うのだが。。。中華製と比較するのが失礼)
DVD再生】
付属の動画再生ソフトPowerDVDがアップスケーリング対応しており、Blu-rayとDVDの間ぐらいの印象までに画質を引き上げて再生してくれます。なかなかキレイです。もちろんDVD再生時は動作音など出ません。というかDVD再生時にうるさい稼働音出すドライブって故障品だと思います。
付属ソフト】
姉妹製品で型番違いには、ライティングソフトのみ付属となるが、コチラには動画再生・編集ソフトも付属します。定価の価格差は600円、市場価格での価格差は1k程度となっています。さて、この差をどう考えるかで選択が変わってくるでしょうか。
外付けスリムドライブなので、使う先のPCに依存せず同じ動画再生・編集ソフト使えるメリットがあります。
・PowerDVD ・PowerDirector ・Power2Go ・PowerBackup 等 ディスクに収納
総評】
無名ブランドの格安な外付け光学スリムドライブを使ってみて、書込みが正常に完了を終えているのに、実際に他PCで読込するとエラーが出ちゃうという困惑状態に陥って、読出しはともかく書込みするドライブは、やはり信頼性の高い国産製品が間違いないと、コレを選択しました。
色選択時に5円ほど白が安かったので白にw 真っ白です。
底面ラベルに「DC:5V 1.0A」記載ありますが、普通にUSB2.0(5V 0.5A)単コード接続のみでDVD書込も正常に出来てます。
あと、良くUSB3.0対応などと記載された光学ドライブを見ますが、光学ドライブというデバイス自体が元々USB2.0規格程度の読書速度しか出ないデバイスなので、どちらかというと省電力でちゃんと動くって意味ではUSB2.0対応の方が意味ある気がします。
USB3.0以上は 5V 約1.0A の仕様規格なので。
- 比較製品
- バッファロー > BRXL-PT6U2V-SVC [シルバー]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月26日 23:40 [1145557-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】半ばデザインで決めたような所あり!
【読込速度】他のと比べてないので分からないが、普通に早いんじゃないでしょうか。
【書込速度】未使用
【静音性】あるソフトのインストール用に購入しましたが、十分静かだった気がします。
【信頼性】今のところ大丈夫。
【DVD再生】未使用
【付属ソフト】アナログな自分でも簡単に行えた。
【総評】何せ一度きりしか使用していない為何とも言えませんが、必要最大限の商品化と思われます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
DVDドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
(DVDドライブ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


