iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 64GB MQDD2J/A [ゴールド]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、12.9型Retinaディスプレイ(2732×2048)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 「iPhone 7」と同様に、背面に12メガピクセルの光学式手ぶれ補正機能付きカメラ、前面に7メガピクセルのFaceTime HDカメラを搭載している。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 64GB MQDD2J/A [ゴールド]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 64GB MQDD2J/A [ゴールド] のユーザーレビュー・評価


- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.44 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.80 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.89 | 3.78 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.59 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.75 | 4.01 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.80 | 4.24 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.40 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年11月21日 13:34 [1519706-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】アップルらしいデザインです。
【処理速度】いまだ現役ですね。
【入力機能】Apple pencil便利です。
【携帯性】これはさすがに悪いですね。
【バッテリ】しっかり1日保ちます。
【画面】キレイです。
【付属ソフト】無評価です。
【コストパフォーマンス】整備済品ならコスパ抜群です。
【総評】
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月1日 17:30 [1489884-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 5 |
画面が大きく, 外付けキーボード, マウスで使えば出先での作業もらくらく.
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月15日 20:28 [1268146-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ipad第6世代が公私ともに大活躍しているなかで雑誌や映画を見るのに大画面が欲しくなりあえて今、形落ちながら安くなったところを購入しました。何より液晶のきれいさに驚き、4スピーカーのサラウンドに感動しました。我が家には55インチのテレビ、プロジェクターで共にホームシアターが組んでありますが、ipadproの気軽さにすっかりその座を奪われた感じです。アップルペンシルの書き心地もよくフルラミのおかげでより実物に近い感覚です。もっと早く買っておけばと後悔すらしています。ただ携帯には向かないかなと。あくまでお家用と割りきって使っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 00:38 [1184172-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2台目購入により追記
現在所有10.5 12.9が2台
9.7は売却
私の中では「iPadと言えばこのサイズ」という認識
10.5を使う時はminiの気分でイライラ
テレビを見てると出てきたりして嬉しくなります
購入前はテレビのは普通のiPadだと思い込んでましたが
良く出てくるのは12.9インチ
ただし重いだけあって説明中に机に置いている姿も・・・
●電池の持ちが良い
いつも通りにゲームをすると意外と電池が残っている
残り電池のパーセントで言うと10.5比で20〜30%多い
私が画面が暗めが好きというのも大きな要因かと
●やっぱり大画面
ゲーム マップ 写真 動画 ネット
大画面が良い場合は無数にあります
ただし
▲見開きの漫画や雑誌では縦横比で枠が出来てしまい小ささを感じる
■関係無いですが新型はベゼルも狭いし14インチで良かったのでは?と
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セットアップ終了して持ち上げてみると上部が熱い
つい2週間前に10.5を購入セットアップ、同環境で違和感を感じた
放熱良いのを期待したがもしかして
■放熱量よりディスプレイが大きい熱量の方が勝っている?
▲タッチ精度が悪い、途切れる
検索してみると同じような人がいる
10.5でもなるらしいが私のはなってない
★まとめ
10.5に戻してみましたが小さすぎて使いたくない
使い心地は10.5の方が良いですが大画面の魅力には勝てません
・ガチゲームをしなかったり
・雑誌や地図などだけ
・ちょっとした調べ物
というなら「12.9をリビングに置いたまま」という利用をオススメ
iPhoneも使っているなら家族間の情報ハブ装置として机の上にあるとカッコイイ
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月23日 20:49 [1168422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
第2世代の10.5インチiPad Pro+smart keyboardの組み合わせが思いのほか良かったため、2015年版iPad pro12.9インチの再整備品を購入してみました。
タブレットの良さとして、スリープモードでほぼバッテリーの消費がないということ、そしてボタン一つですぐに復帰できる点が挙げられると思います。
12.9インチモデルならばそこそこ大画面なので、ノートパソコンの代用品として使えるのではないかと考えました。
プライベートでタブレットやパソコンを使う際は、ネットサーフィンやメール、動画閲覧、NAS上の動画や音楽の再生、ブログの更新といったことしかしませんので、考えてみれば特段パソコンでなければならない理由はありません。
クリエイティブな作業をしたり、オフィスソフトなどを使うのならば明らかにパソコンの方が有利ですので、そちらはノートPCを使うようにしていますが、それ以外の用途であればこちらでほぼ事足りると判断しました。
実際に第1世代iPad pro12.9インチを使ってみて、全体的な処理速度などには特段不満はありませんでしたが、一番気になったのは液晶でした。
人によって感じ方はまちまちだと思いますが、私にとって第1世代のリフレッシュレート60Hzと第2世代の120hzは雲泥の差でした。
第1世代を使っていて一番気になったのは、スクロール時の残像です。
気にならない方なら第1世代を安く手に入れて…というのはありかとおもいますが、一度気になってしまうと何をするにも気になってしかたがありません。
そのため、ダメ元で第2世代に乗り換えてみましたが、スクロールの滑らかさにはただただ感動するばかりでした。
ネットのレビューを色々と観ると、第1世代と第2世代のスペックの差は対してないから買い替える必要はないとか、第2世代は○○%向上しているので是非買い替えるべきとか色々と書かれています。
私的には、液晶に不満がなければ買い替える必要はないと考えます。
サクサク度合いはもちろん第2世代に軍配が上がりますが、買い替える動機になるほどのレベルではありません。
液晶が気になってしょうがない人は今すぐに買い替えるべきだと思います。
安い買い物ではありませんが、正直、高い買い物だからと言って第1世代を使いながら、その実ストレスがひたすら溜まっていました。
ブラウザなどを変えることにより、少しでも快適に使えないかとあれやこれや試していましたが、結局は大した効果はありませんでした。
第2世代に変わったことで、そういったストレスから完全に解放されました。
第2世代に搭載されたTrueToneテクノロジーは賛否が分かれるところかもしれません。
第1世代の液晶はやや青みがかっていて、鮮やかな発色なので個人的には好きな色味です。
TrueToneテクノロジーをオンにした第2世代の液晶は、若干黄味がかっており、評価が分かれるところかと思います。
ただ、TrueToneは切ることができますし、切ったところでもちろんスクロールの滑らかさに違いはありません。
ですので、残像などが苦手な人にとって、第2世代はかなり『アリ』です。
私のような考え方、感じ方の方は稀ではないかとは思いますが、同じような状況にお悩みの方のお役に立てればと思い、投稿させていただきました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月13日 13:46 [1127540-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
説明不要。シンプルでこれ以上ないと思います。
【処理速度】
第一世代iPad proよりもレスポンスよし。当たり前ですが。
【入力機能】
Apple Pencilは使っていませんが、ソフトウェアキーボードは大きい分ミスタッチが少ないです。
Smart Keyboardを使っていますが、PCと同じくらいのキーピッチのためブラインドタッチが可能です。
【携帯性】
でかすぎるので、持ち運びの際はiPad mini4を持って行くようにしています。
【バッテリ】
Web中心の私の使い方だと3日充電しなくてもまだ大丈夫です。
【液晶】
ディテールは綺麗ですが、引き伸ばしている感があり、コンテンツによっては荒くなってしまうものもあります。
【付属ソフト】
標準ソフトで十分です。PageやKeynoteなども標準で入っているのはユーザーに優しいです。
【総評】
2011年から通算7台目のiPadです。
外出用にはiPad mini4を使っているので、こちらはあくまでも自宅用。
ただ、仕事ではDuetDisplayを使ってデュアルディスプレイ環境を構築しているので、12.9インチでデュアルディスプレイ環境を構築できるこのiPadはすばらしい。ただでかくて重いので、車での移動時のみ持ちだすようにしています。
今回は整備済品を8万円弱で購入しました。
iPad mini4やMacも整備済品で揃えておりますが、リセールバリューを含め、コストパフォーマンスが高いと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月12日 15:45 [1104137-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【入力機能】
キーボードがパカパカして、子どもたちは大喜び。
【携帯性】
ノートパソコンより重くて、12インチは肩こります。
Apple pencilがどこにもささらないのは不便です。
【液晶】
めちゃキレイです。
Netflixの動画を見るのに必要です。
【総評】
子どものおもちゃとしては、ちゃっちくて良い感じです。動画も楽しく見れます。
大人用?ん?おもちゃでしょ?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月10日 20:45 [1085543-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
5年ぶりの買い換えでした。
あんまり参考にはならないと思いますが、参考程度に書いておきます。
4年半の歳月でiPadは薄くなり、軽くなった実感があります。
ただ、個人的に音量ボタンがシーソーキーだったら良かったかなと思いました。
スピーカーが四隅にあることにより、床置きや立て掛けの際にスピーカーが塞がることがなくなり、更に、音質も向上し低音域が強化されています。
大きさ故の携帯性は切り捨て、ダイナミックな表示能力を求めるならば、買いです。
そして、GARAGEBAND、iMovie、Numbers、Pages等のプリインストールは太っ腹だと思います。
あまり使用していないのですが、Youtubeとブラウザ、ゲームを一時間程度使用して、バッテリーは約2〜4%消費したので、電池持ちは良い部類かなと思います。
あと、薄くなっているので、落下や圧力には弱いかと思うので、ケースやカバー装着は強くおすすめします。個人的にはショルダーベルト付属のケースが欲しいですね。
コンビニの店員がよく発注で使っているあのパネルのような使い方がしたいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
わかっている人が買うサブ機としては魅力的な1台
(タブレットPC > mouse E10-VL 10.1型HD液晶搭載 #2206E10-VL-celGLKCG)5
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
