iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPF12J/A [ゴールド]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPF12J/A [ゴールド]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB MPF12J/A [ゴールド] のユーザーレビュー・評価


評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.69 | 4.31 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.80 | 4.07 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.60 | 3.82 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.76 | 3.90 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.19 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.73 | 4.26 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.12 | 3.66 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
5.00 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月23日 08:06 [1350353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
デザインは変わりばえしませんが、質感はとてもいいです
【処理速度】
ゲームはやりませんが、それ以外の使用で不満はありません
【入力機能】
タッチペンを使用していますが、たまに指の使用では感じない思わぬ動きをします
【携帯性】
外出には大きすぎます。miniも欲しくなりました
【バッテリ】
1日1回充電できれば問題ありません
【液晶】
使用時は何も感じませんが、他社のものと比べるととてもきれいと感じます
【付属ソフト】
何もないのがいいです
【総評】
iPhone、Mac、WatchとApple製品を使用していますが、連携での使いやすさは同一メーカーならではと思います。
音声は4スピーカーで無印とは全く違う迫力があります。
不満はペンの充電方法です。ここだけはよく発売OKしたなと思います。
外出用にminiも欲しくなり、ものすごく悩んでいます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月9日 13:38 [1336095-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
新型コロナのためリモートワークに必要になったため、程度が良い中古品を某フリマアプリで急遽購入。
(高校数学の指導など)
新型のiPad pro11インチのFACE IDより、このiPad Pro10.5インチの指紋認証の方が好きなことや、充電コードも今までのiPadと同じものが使えること、また新型のiPad Airはスピーカーが2つしかないが、この機種は4スピーカであることなどを総合して、この機種に決めました。
非常に使いやすく、ZOOMでのホワイトボード機能でApple Pencilを使って放物線、三角関数のグラフの図を描くこともできますし、いろいろな色を付けて説明できますので、仕事で大いに役立っています。
第二世代のApple Pencilにこだわりのない方、安くてよいものが欲しい方におすすめできると思います。
(2020年5月)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月27日 20:53 [1254351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
3年以上使用していた
iPad Pro9.7 32GBもとうとう
システム容量が13GBを超えて
復元しても削除出来ず
データ容量が不足する事が発生し
今後の使用環境も、鑑みて
アップルサイトで在庫販売の公式整備済み品買いました。
256GB+セルラー
最後の最後まで
iPad Pro11インチ、セルラー、ペンシルのペンシル22と悩みましたが
価格差6万円以上の価格差に魅力が、なかった為
却下。
購入対象としては
現在資格勉強用に第2世代iPad Pro12.9、
セルラーを利用している事もあり
購入対象条件としては
セルラーモデル、リフレッシュレート120Hz
この条件で、探すと
proシリーズしか無かった。
もうすでに2年経過しているモデルですが
メモリーも4GBあり
第2世代iPad Pro12.9と
同じくペンシルの描きやすさも統一され
快適です。
正直近年稀に見ぬ程の
Touch ID搭載proシリーズの最高傑作じゃあないかと思います。
9.7インチも3年以上難なく使えましたので
大事に資格勉強以外にも
大切に使っていきます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2018年9月18日 14:18 [1159289-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
やはりipadの安心感、エッジはあるがこれくらいが電子図書を見るには良いかな。縁取りが黒ですっきりしています(以前のは白でした)。エッジレスはすてきですが、新型がiphoneXと同じになると持つところがなくなると私の使い方では不便かな?
【処理速度】
以前のIpad4と比較すると格段に早くスムーズです。iphoneのような感覚で反応します。通常の写真や動画程度であれば支障なくスムーズに動作します。必要充分な能力だと思います。今までiphoneXやimacで行っていたものもできると思います。
【入力機能】
apple ペンシルは使ったことがありませんが、タッチの反応は良好です。
【携帯性】
これは残念ですが、ipadのサイズを求めると少し大きい。ipadminiだと携帯性は良いが画面が少し小さい。私は車での移動が中心ですのであまり支障はないですが、旅行の時には少し大きいかなと感じます。しかし、旅先で写真を確認したりするのには絶対ほしいアイテムです。電子書籍を見るにもこれぐらいは老眼の目にはほしいサイズです。
【バッテリ】
5年使ったIpadと比較はできませんが、電子書籍や写真の整理、動画の確認等でつかっても、必要充分な状況です。
【液晶】
ipad4と比べても、非常にきれいで詳細です。発色・反応とも良好で、好きな色合いです。一眼レフの写真もきれいに表示され、ちょっとピントの甘さが気になるほどです。
【付属ソフト】
特にないので無評価ですが、appleの安心感はあります。
【総評】
ipad4との比較では失礼ですが、とっても満足な逸品です。長く使えると思います。
まずipadありきでの検討の中、本来なら新し物好きなので新型のipad proを待ちたかったところですが、10万円超の値段と新型のエッジが細くなることが予想されているので、またipad2018が126Gが最大であるため、安価で購入でき機能的にも満足なipad pro 256G が最善の選択でした。本当に満足ですが、タッチIDは少し不便なので4に評価しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月14日 07:52 [1135180-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Apple pence テスト |
Parrot 2 のドローンのコントローラーとつないだ状態 |
【デザイン】
そのままでもとても気に入っています。
私の場合、表にガラスフィルム、裏に保護シート、カバーはsuamrt keyboardを使用して本体を保護しています。
【処理速度】
特別なことをしない限り、かくつくことは滅多に無いと思います。
【入力機能】
モニターの滑らかさや応答の速さは、他のどのメーカーのものよりも、優れていると思います。
【携帯性】
本体は469gと500gにも満たない軽さです。ただ、出っ張っているカメラが傷つかないか心配です。
【バッテリ】
アプリや使用状況などによるかと思います。負担のかかるゲームやアプリをしなければ、1日使用しても数パーセントの消費で済むこともありますが、3Dゲーム等の負担のかかるアプリを使用すると、1日足らずで全てのエネルギーを使い果たします。
【液晶】
とても綺麗です。
この画面のサイズでフルHD以上の解像度があるので、とてもきめ細かいです。
【付属ソフト】
私の場合、アップルミュージックとアップルストア以外はほとんど使いません。
目覚ましやタイマーも稀に使っています。
【総評】
元々、parrot2をモニターを通して大画面で操縦したいと思った事とゲーム目当てで買いました。
スピーカーは四つ内蔵なので、音楽を再生するととても立体感があります。(音楽の音質などにもよるかとおもいます。)音楽プレーヤーとしても重宝しています。
ただ、windowsのようにファイルの管理や操作をするのは少々厳しいかと思います。ipadでは手書きで絵を描き、ファイルの管理や配信等はpcで行うなど、使い分けをしたほうが効率的かとおもいます。
大きさはB5のノートよりも一回り小さい感じで、ちょうど良いです。
高価な買い物でしたが、買って良かったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月2日 14:53 [1124575-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
予想以上に薄くて軽い。シンプルで画面が大きい。
【処理速度】
かなり速いです。
【入力機能】
スマートキーボードも買おうとしたのですが、在庫がなく予約。その間に、使用してみたのですがキーボードは要らないです。画面が大きいので、OSのキーボードで十分でした。
【携帯性】
長辺が20センチ以上あるのでやはり携帯性には欠けます。
【バッテリ】
バッテリの減りやすいアプリをずっと使っていても、タフな印象。
【液晶】
とても明るく綺麗、鮮明。申し分ない。
【付属ソフト】
使える付属ソフトが多いので満足。
【総評】
ストアで12.9インチの新型Proと比較したのですが、あまりにも大きかったため10.5インチに即決。解像度は10.5の方が低いのですが、まったく不便はありませんでした。厚みも薄く軽くスタイリッシュで処理速度の速いスマートな新しいiPad Proに大満足です!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月9日 19:11 [1110952-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
悪い所を探すのが大変なくらい気に入っています。
私なりに良い点をご紹介すれば、ルームリンクでテレビレコーダーからリアル映像や録画映像を見た時、私のノートPCでは映像が切れたり音飛びが多々発生していましたがこのiPad Proではまったくそのような事が起こりません。ベッドで寝て見るには最高です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月10日 18:22 [1103498-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
タブレットの出始めに、確か8万ぐらいで購入しました。10.5proがペン入れてそれも256ギガで10万切ったので思い切って購入しました。画面が綺麗です。速度も速く気にいっています。以前は16ギガでしたのでダウンロードしては見てから消しのくりかえしでしたが、今はダウンロード幾らしても安心です。最初はかなり戸惑いましたが、アップルの相談窓口で親切に簡単なことから色々の使い方まで教えていただきました。まだまだ、アプリを使いこなしていないので頑張って使用していきたいです。64ギガの次は256ギガなので128があればいいかなとも思いますが・・。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月11日 09:03 [1094957-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iPad Air から買い換えましたが、早くて軽くていいですね。
満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月11日 23:33 [1069405-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
iPad Air からの買い換えです。
【デザイン】
裏側のカメラの出っ張りが気になります。
表は格好いいですね。ベゼルが狭くなったせいか、誤タッチが増えたような気はしますが。
【処理速度】
A10Xは期待通り高性能で爆熱のようです。Futuremarkの3D系ベンチ(Sling Shot)を走らせてみましたところ、結露とかの危険もあるので推奨されませんが、アイスノンとかで冷やしながらの場合と比べますと、そうでない通常は7割程度の性能で動いているようです。
正直、ベンチのような使い方は普段しないので問題にならないとは思いますが、参考まで。
普段使いとしましては、iPad Air に比べてずいぶん快適になりました。というか、これが普通だよなと思ってしまった自分。。。
RAMも増えましたしね。
【入力機能】
Apple Pencil最高ですね。絵は苦手ですが、Procreateで写し絵とか楽しいです。
ただApple Pencilの充電の仕方は気に入りませんね。Smart Connector にくっつけて充電できないものか。。。
【携帯性】
このサイズならば軽いです。
【バッテリ】
朝から晩までヘビーなことしなければ問題ないと思います。
【カメラ】
一眼までとは言いませんが普段使いできそうなレベル
【液晶】
iPadとしては普通ですね。
DCI-P3の広色域対応なので、表示するものによっては上品な発色になります。
しかし、液晶特有の問題があるので、今までのiPadの中でずば抜けて高画質かどうかと言われると、ちょっと悩みます。いわゆる色ムラや輝度ムラですね。バックライトは当然エッジ型ですし、大量生産品なので、均一に色を出すのはほぼ不可能に見えます。
この点はiPad Air(というか歴代のiPad)と大差ないので、正確な色再現とかいわれても、個体差による色の出方の違いもありますし、結局、私の過度な期待は崩されました…(笑)
このあたりは有機EL化に期待ですね!(高そう…)
もちろん、格安タブレットよりは高画質ですよ!
【内蔵スピーカー】
iPad Airから比べますと少し良くなったように思えますが、所詮タブレットからの音ですね。しかし、手軽に聞くには昨今のBluetoothスピーカーは低音が強すぎますし、これはこれで良いのではと思います。
【付属ソフト】
付属してあるやつも、してないやつも、Apple純正の無料ソフトは優秀です。
まぁ、もう少しMSオフィスとの互換性が上がればよいですかね。
【iOS 11】
ちょっと期待しすぎました(笑)
iOSはiOS、WindowsはWindows。
【総評】
iPad Air からの買い換えであれば、十分満足できると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月15日 07:03 [1062097-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
今までのiPadよりベゼルが狭くなり、液晶が10.5インチとなったiPad Proですが9.7インチから比べると様々な場面でその恩恵を感じます!
この少しの差で、こんなに大きく感じるかと思います。
ただ、現状で大きい14インチ以上のノートPCをお持ちの方は液晶の大きさだけで比較されると、少し満足感に欠けるかもしれません。
参考迄に14インチのノートPCとの比較を張っておきます。
ただノートPCには無い取り回しの良さ、起動性、排気音など存在しない無音の快適性(^^)
やはり場面に応じてiPad Proでしか味わえない快適性が存在します。
いちいちノートPCを使うのもシンドい時も多々ありますからね。
そして私、個人的に一番感動したのは音質の良さです!!(ほんと感動!!)
はっきり言って一人暮らしのこじんまりした部屋であれば、このiPadProがあれば十分な音量+非常にクリアな音質で大満足。
音量だけで言えば、iPadPro以上音量は都内の小さい部屋では夜は迷惑になるかと思います;
その他の部分に関しては多くのレビューがありますので私の方では省略させて頂きます!
音質に関しての評価項目はありませんが☆☆☆☆☆です♪
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月15日 10:20 [1054121-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ペンでノートを取りたくて、初めてipadを買いました。
ノートをとる目的が無ければ無印でもよいというか、ipad自体要らなかったです。
当初の目的はある程度満足しています。
ただ、ペンシルと合わせてipad proとしての完成形だと思うので、
ペンが使えるノートアプリや絵を描くアプリで高性能なものをあらかじめ入れておいてほしいと思いました。
そのかわり、いらないアプリがたくさん入っているのを全て別売にしてくれた方が親切です。
ipadとしての特徴で、同期やバックアップの仕組みがわかりずらいです。
一歩間違えば、保存していたものがすべて失われます。
アンドロイドのように、というかパソコンのように、普通にフォルダでデータ管理できる仕組みになぜしないのでしょうね。
iphoneも使ったことがありますが、どうしても同期やバックアップの仕組みが好きになれません。
現時点では、ノートとして使える同水準の商品がないので買って良かったとは思います。
べた褒めの方々の仰るように、タブレットの完成形には到底思えませんでした。
高価なので裸では使えず、ガラスフィルムとカバーをつけています。
重すぎて、手で持っての閲覧は不可能です。
無理をすると手を痛めるので、私は机に置いてしか使えません。
膝の上などに置いても、ものすごく重いです。
miniが好きな人の気持ちがよくわかります。
ただ、ペンと合わせる使い方は、やはりこのくらいのサイズが無いと使いづらいでしょう。
これらの不満は価格を考慮したものです。
ペンと合わせて税込み10万円超えなので。
不要なプリインストールアプリ無し、カメラも無しもしくはそこまで性能いらない。
そしてもう少し軽くして、ペン込み6万円弱が丁度良いのではないでしょうか。
こんな重たいもので写真は撮りません。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月14日 22:28 [1037091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
iPadAir2からの買い増しです。やや本体が大きくなりましたが、20%大きい液晶は、デザイン的にもフィットします。
【処理速度】
とても速い、ストレス無しで使用できます。Air2でも満足してましたが、Proに慣れるともう戻れない。
【入力機能】
専用のキーボードも購入しました。何の設定もせず、使えます。キーボードには電池も入っていないようです。ただキーボードのカバーは、やや重く感じて持っているのがやや負担、Air2では手に持って重さ気にならなかったけど。
【携帯性】
Air2と遜色無いです。
【バッテリ】
まだ買ったばかりで、実際のは分かりません。不満あればまた書き込みます。
【液晶】
より綺麗に明るくなったのを実感。で、目も疲れません。
【付属ソフト】
iPadAir2から、変わり無く、よって不満はありません。
【総評】
快適にテキパキ使用したい人は、買いです。ゆっくり使う方は、ProでなくてiPadで充分かも。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
