iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDT2J/A [スペースグレイ]
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDT2J/A [スペースグレイ]Apple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月
『ある1点を除いて満足できる優れたCP比を誇る名機』 taghさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年8月29日 15:35 [1484865-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
スペックは皆さん詳しいので省略し、実際使わないと分からないことだけ書きます。
【デメリット】
・サードパーティー製のペンシルが全く売っていない
これ、触れているヒトが余りにも少ないのですが、Amazon等で売っているサードパーティー製のペンシルは一つ残らず使えません。なぜなら、どれも2018年以降のiPadに対応しているからです。この10.5は2017年製なので使えません。個人的には、ApplePencil第1世代はツルツルして滑るし、コロコロ転がっていくし、充電はダサいし、書き味はサードパーティー製の優秀なペンシルと全く変わらないので、使う意味が全くありません。純正はお金がかかるから代わりにサードパーティー製を使うのではなく、単に純正よりサードパーティー製のペンシルの方が優れているということです。
・日本語入力がiPadと相性がトテモ悪い
iPadはマルチタスクジェスチャがあるので、横や上にスワイプする動作が増えるのですが、日本語入力をしているときにもなぜかそのジェスチャーが作動してしまい、ストレスがかかります。かなり参ります。
※追記 ATOKアプリでキーボードの位置が変更できるので、それを利用すると劇的に変化しました!ただ、ATOKアプリはお高い。しかし、それに見合うだけの価値がある。なぜかStoreでの評価が悪いが、多少日本語変換精度がPC版より劣るくらいで、スマホキーボードで一番良かったアプリ。Simejiやflickなどよりも、圧倒的に良い。
【音質】4スピーカーは優秀
Bluetoothスピーカーが要らない程です。ただ、ミドルorハイエンドクラスのオーディオファンには物足りないので、愛用のオーディオでお楽しみください。iPad mini5も併用しているのですが、それとは比較できないほどProの方が優れています。
【高速充電対応】
一番安いiPadの最大のデメリットは、高速充電非対応なことです。フル充電にそれはそれは途方もない時間がかかります。コイツは高出力のアダプターからPDで充電すれば、あっという間にフル充電です。公式ホームページに明記されていない部分なので、敢えてピックアップしました。
【2021年度で2番目に安い】
一番安いiPadの次に実はコイツが安いのです。そして、一番安いiPadはショボいディスプレイ、高速充電非対応、前時代レベルの32GB!など、目に見えて安かろう悪かろうなのですが、コイツは2017年当時のハイエンドiPadなので、未だに現役第一線で戦えます。これも大きな魅力ですね。
まとめ
致命的なデメリットを上回る安さ、性能、デザイン、そして所有欲が満たされる素晴らしいデバイスです。Appleの整備済み製品から買うのがおすすめです。ただ、Pencilのデメリットは大きいので☆-1
参考になった3人(再レビュー後:2人)
2021年8月22日 13:24 [1484865-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
スペックは皆さん詳しいので省略し、実際使わないと分からないことだけ書きます。
【デメリット】
・サードパーティー製のペンシルが全く売っていない
これ、触れているヒトが余りにも少ないのですが、Amazon等で売っているサードパーティー製のペンシルは一つ残らず使えません。なぜなら、どれも2018年以降のiPadに対応しているからです。この10.5は2017年製なので使えません。個人的には、ApplePencil第1世代はツルツルして滑るし、コロコロ転がっていくし、充電はダサいし、書き味はサードパーティー製の優秀なペンシルと全く変わらないので、使う意味が全くありません。純正はお金がかかるから代わりにサードパーティー製を使うのではなく、単に純正よりサードパーティー製のペンシルの方が優れているということです。1番伝えたい部分なのであります(某首相風)。
・日本語入力がiPadと相性がトテモ悪い
iPadはマルチタスクジェスチャがあるので、横や上にスワイプする動作が増えるのですが、日本語入力をしているときにもなぜかそのジェスチャーが作動してしまい、ストレスがかかります。かなり参ります。
【音質】4スピーカーは優秀
Bluetoothスピーカーが要らない程です。ただ、ミドル〜ハイエンドクラスのオーディオファンには物足りないので、愛用のオーディオでお楽しみください。iPad mini5も併用しているのですが、それとは比較できないほどProの方が優れています。
【高速充電対応】
一番安いiPadの最大のデメリットは、高速充電非対応なことです。フル充電にそれはそれは途方もない時間がかかります。コイツは高出力のアダプターからPDで充電すれば、あっという間にフル充電です。公式ホームページに明記されていない部分なので、敢えてピックアップしました。
【2021年度で2番目に安い】
一番安いiPadの次に実はコイツが安いのです。そして、一番安いiPadはショボいディスプレイ、高速充電非対応、前時代レベルの32GB!など、目に見えて安かろう悪かろうなのですが、コイツは2017年当時のハイエンドiPadなので、未だに現役第一線で戦えます。これも大きな魅力ですね。
まとめ
致命的なデメリットを上回る安さ、性能、デザイン、そして所有欲が満たされる素晴らしいデバイスです。Appleの整備済み製品から買うのがおすすめです。ただ、デメリット2つはやはり大きすぎるので☆-1
参考になった1人
「iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDT2J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月10日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 08:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月21日 17:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月29日 00:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月11日 14:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月24日 14:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月29日 15:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月24日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月19日 10:31 |
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB MQDT2J/A [スペースグレイ]のレビューを見る(レビュアー数:63人)
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
