M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse M590GT [グラファイト トーナル]
- 1つのマウスで2台のパソコン間をスムーズにコントロールし、パソコン間でテキストや画像などのコピー&ペーストが行える「Logicool Flow」機能を搭載。
- 専用ソフトウェア「Logicool Options」を使えば、好みに合わせて各ボタンの役割を自由にカスタマイズできる。
- 単3形乾電池1本で2年間使用できる(使用状況による)。自動スリープモードによる電池節約機能や、電池残量インジケーターを備える。
M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse M590GT [グラファイト トーナル]ロジクール
最安価格(税込):¥3,009
(前週比:±0 )
発売日:2017年 6月22日
M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse M590GT [グラファイト トーナル] のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年8月9日 10:59 [1608638-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 4 |
テレワークで会社のPCと自宅のPCを使い分けるために購入しました。
【デザイン】
Logicoolでは古いモデルなのでそれなりですが、使用には問題ありません。
【動作精度】
他のLogicoolマウスとあまり変わらないように思います。
【解像度】
上記と同様です。
【フィット感】
悪くはないです。
【機能性】
なんと言っても、指先で切り替えられるのは大きいです。
遅延もありませんので、サクサク切り替えられます。
【耐久性】
使用して数ヶ月ですが、2,3年はもつと思います。
【総評】
切り替え可能なマウスは本品以外にもありますが、少し高額になるため
少しでも安いほうがいい方にはおすすめです。
3台で切り替えられればベストでしたが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月7日 19:36 [1608138-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
・約3年前の製品なので、最新デザインの感覚ではないですが、悪くはないと思います。
【動作精度・解像度】
・これまで愛用していたマイクロソフト製品(モバイルマウス、デザイナーマウス)よりも動作反応が良く(移動動作、クリック感、ホイール感度、いずれも)、満足しています。Bluetooth無線接続も、自分の感覚では遅延ストレスなく接続開始できています。
【フィット感】
・自分の手には良くフィットしてくれています。卵を包み込む感じで、疲れにくいと感じます。
【機能性】
・USB無線接続と、Bluetooth無線接続の2つのPCを切り替えできる機能が素晴らしいと思います。(ボタン一つ、一瞬で切り替えできます)自分の環境では、2つのPCを同時操作するケースが多いので、とても助かります。logiの最新機種(M650シリーズ)では、この機能が削減されていることが悔やまれます。M590のサイレント性能も、M585と比較すると明らかで、クリック感を犠牲にせずストレスのないサイレント感が気に入っています。
【耐久性】
・まだ半年程度の使用ですので、無評価とします。
【総評】
・2つのPCを切り替えできる機能、動作精度・解像度、フィット感、サイレント性能、コストパフォーマンス、全てにおいて高いレベルの製品だと思います。モデル末期にもかかわらず、人気売れ筋の高順位をキープできているのも納得でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月7日 19:13 [1608131-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 5 |
手にフィットして使いやすいです。
操作音もわずかでWEB会議中マイクがそばにあっても
大丈夫だと思います。
電池も2年持つしいいこと尽くめ。
やっぱりロジクールは良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月6日 18:28 [1607853-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 2 |
解像度 | 2 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
安っぽい
【動作精度】
あんまり良くない
【解像度】
あんまり良くない
【フィット感】
まあまあ
【機能性】
この値段でマルチペアリング(BluetoothとUSB)を実現してるのは他に中々ないので、この点は素晴らしい。
【耐久性】
まだそんなに使ってないので判らない
【総評】
私用のMacBookProと、週末持って帰る会社貸与のThinkPadを自宅で切り替えて使うために購入。
いずれもガッツリ使ったりはしないのでまぁ良いかなと言う感じですが、会社勤務時の使用(LIFT使用中)にはつらいレベル。
ただとにかくマルチペアリング的に使えて激安なのは素晴らしい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月4日 16:54 [1597606-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】高級感はないですが、価格を考えれば妥当な範囲と思います。
【動作精度】安定のロジクールなのでマウスパッドの上で使う分には良好です。
高級機のようなダークフィールドセンサーではないのでガラスなど
透明なものの上ではダメですね。
【解像度】 特に高解像度環境で使っていないので(フルHDのノートPCで使用)
不満はありません。
【フィット感】手が大きめの私にはちょっと小さめですが、使いにくいほどではない。
普段、MX Master2S を使っていてフィットしているのに比べれば
ちょっと減点かな。
【機能性】 サイドボタンも2つあり、ホイール左右も動作するし、FLOWも使える
ので必要十分です。
【耐久性】 まだ買って1ヶ月程度なので無評価です。
【総評】 Unifyingレシーバ対応のマウスが多数あるので、新レシーバのマウスは
買いたくなかったので、本機には満足しています。
新しいBOLT(?)レシーバなんか何故出したのか・・・
本機はハイエンドのマウスのような高級感は無いですが、安価な割に
多機能でロジクールの入門機としては良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 13:07 [1594408-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
製品本体 |
製品底面 |
横から |
![]() |
||
Unifyingワイヤレスレシーバ |
Surface Pro 7+を購入したのをきっかけに使い始めました。
この製品の大きな特長は、
・Unifyingレシーバによる2.4GHzのワイヤレス接続と、
Bluetooth接続の両方に対応
・2台のPCをそのまま行き来できる「Logicool Flow」に対応
・ボタン1つで接続先の切り替えが可能
ウチにとってはこの機種の特長がまさに求めていたものでした。
・メインのデスクトップPC(Bluetooth非搭載)は
すでに他のロジクール製品を使用していたので、そちらはUnifying接続
・サブのSurface Pro 7+の方はUSBポート(typeA)が1つなので、
ポート節約のためにBluetoothで接続
ファイル移動のためにデスクトップとSurface両者を同時に使用することがあり、
以前はマウスを2つ用意していたのですが、
接続先をボタン一つで簡単に切り替えできるので、
このマウス1台だけで事が済んでしまうのは非常に楽でした。
「Logicool Flow」もありますが、ボタン切り替えの方が
直感的で使いやすいと思いました。
マウスの使用感はゲーミングマウスのように大きくなく程良いサイズ。
静音のためクリック音はほとんど目立たず、
クリックの深さも浅いため非常に軽快に使用できます。
(これまで使用していたM546は割と深めでした)
ホイール動作も問題なし。
ただしM546や他のマウスではホイールを思い切りはじくと
その余力でホイールが回り続けるのでスーッと最後の方までスクロールしますが、
このマウスはあくまでも指で操作している間だけ動く、という感じです。
サイドボタン2つにホイールのチルトボタン、
中央ボタンと計5つのボタンを備えており、
ソフトウェアの『Logicool Options』にてそれぞれ動作を
割り当てることができます。
使用電池は単三電池で寿命が約2年。
元々静音マウスがほしいと思っていて探していたのですが、
思った以上に使いやすくて便利なマウスを見つけることができて良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 12:38 [1594400-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
自分的にこのマウスを選んだ理由として
ホイールの絶妙な軽さとサイドボタンの
位置と角度です。
電池1本仕様で無線マウスでもそんなに
重くないのも有り難いです。
ここのレビューを見ていると、ホイール
の軽さを低評価している方が多いのです
が、マウス操作でホイールを多用する自
分にはここが重いと指の関節が痛くなっ
てしまうからです。
軽いと言っても僅かにクリック感もある
ので自分的には違和感なしです。
サイドボタンも丁度親指の真上にあるの
で実に押しやすいです。
マウス内側のくぼみも浅めなのも掴みや
すくて良いです。
最後に気になる点としては、使っている
とサイド面のラバーっぽい面が汚れやす
い事ですかね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月21日 23:19 [1593323-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 3 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 1 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】シンプルで可もなく不可もなし
【動作精度】エクセルでセルをクリックした瞬間に、左へ数列ほどセルを選択したままポインタが勝手に移動する。勝手に瞬間移動する。
【解像度】
【フィット感】可もなく不可もなし
【機能性】ホイールの回転が軽すぎる。もう少し安定感が欲しかった。
【耐久性】
【総評】がっかりでした。
- 使用目的
- 資料作成
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月4日 19:43 [1588798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】
普通のマウスです。
【動作精度】
光学式ですが光沢のあるテーブルでも問題なく使えます。
【解像度】
問題ありません。
【フィット感】
男性には少し小さいかもしれません。
【機能性】
ボタンが多く、2台のPCの切り替えもスムーズに行えて便利です。
【耐久性】
半年ほど使用していますが、問題は発生していません。
【総評】
おおむね満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月1日 06:47 [1587639-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
中古ながらノートPCを新たに導入、それ向けに使えるBluetooth対応のマウスを探していて、BluetoothとUnifyingの両方が使えることから、こちらを購入。レビューします。
【デザイン】
今時としては比較的大きめなサイズです。(もっと大きなサイズも今はラインアップしてますね)好みもありますがなかなかフィット感の良いサイズです。
【動作精度】
【解像度】
13.3インチFHDと、32インチWQHDで使用ですが、ポインター飛びもなく見失うことはないですね。別PCで使っているm325rよりも良いです。(値段高いから当たり前か?)
【フィット感】
最近の小さなマウスに比べると少し大きめですがこの方がフィット感がありますね。
【機能性】
1番の売りはBluetoothとUnifyingの2Wayで、かつ2台で切り替えて使えることでしょうか。
サイドに前後2ボタンがありますが、この辺は、ロジクールの他機種と変わらないですね。
あまりボタンはいらない派なので、使用頻度は少ないですが。
【耐久性】
まだ長期使用していないため、普通と見ています。ロジクールは、過去使用したものでは、安いやつの基板ハンダ付けが甘いので、今後注意が必要です。
【総評】
既にフェードアウトしていく機種ですが、こういったマウスは存続して欲しいですね。欲を言えば、もう少しセンスのあるカラーリングをラインアップして欲しいところです。
在庫あって安いうちにもう1個買い置きしておこうかな?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月9日 19:50 [1580613-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
動作精度 | 5 |
解像度 | 5 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 3 |
現在4個所持しています。
クリックがカチカチじゃないので指に優しいです。
長期間使うとへたってくるのでどんどん増えていった感じです。
ただサポートに訴えれば新しいM590送ってくれるので助かります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 11:40 [1579606-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 1 |
フィット感 | 3 |
機能性 | 2 |
耐久性 | 無評価 |
M505(耐久3年、チャタリングで買い換え)→M185(3ボタンでは足りませんでした;で数ヶ月で買い換え)→M705(耐久8年、チャタリングが徐々に酷くなり泣く泣く買い換え)→M590(現在使用中)と、10年以上Logicool製マウスを使用してきました。
【デザイン】
良くも悪くもオーソドックスで、お値段どおり安っぽい。
自身はエルゴノミックデザイン?のM705の方が好み。
【動作精度】【解像度】
プログラミングとエディタ操作、Excelなどが中心のため、特段の精度を求めていないことから、問題ありません。
マウスカーソル動作は滑らかで、自身利用のS/W操作上、問題なしです。
が、ホイール動作には、絶句;
ホイールがあまりに軽すぎ(敏感すぎ)、ちょっと触れただけ(自身触れたつもりナシ)、触れずともディスプレイ3画面移動などややマウスの動きを激しくすると、フォーカス中のウインドウが勝手にスクロールしてしまいます。
前機M705のように、物理的にホイールロック(引っかかりあるホイール動作に)することができず、また、Logicool Optionなる設定ソフトでも感度を変えることもできません。
自身にとって、とてもストレスが溜まるホイールです。
このホイールだけで、★1です。
【フィット感】
自身、手は大きい方でないため丁度良いですが、大きい方だとどうなのでしょう?
【機能性】
前機M705から、ボタンが1つ少ない点が痛いです。
たかが1つされど1つ、です。
減ったボタンにもタスクを割り当てていたため、それがあるのとないのでは、慣れるまで効率が落ちます。
現行M705mも、このマウスと同じ7ボタンに減ってしまったため、静音性長けたこちらを選択したわけですが、、、
【耐久性】
まだ使い始めて1ヶ月程度なのでわかりません。
これまで使ってきたLogicool製マウスのほぼ全てが、チャタリングでダメになっているため、このマウスもそうなる運命かもしれません。
ホイール動作がストレスなため、そこまで使い続けられるか、も疑問ですが。
【総評】
マウスクリック音の静音性や、ロジクールFlow、LogicoolワイヤレスとBluetoothダブル接続対応など、新技術が盛り込まれており、安価で良いマウスだと思います。
ただ、上述したホイール動作はいただけません、、、ストレスが溜まります。
また、マウス左右クリックは、確かに静音なのですが、側面ボタン2つ(進む、戻る)が静音ではないという、、、
言うのもなんですが、プラスチッキーな安っぽい大きなカチカチ音が鳴ります。
静音を謳うのであれば、正直、全ボタン静音にしてもらいたいです。
コストダウンのため?使用頻度から?妥協したとしか思えません。
最後に設定S/Wですが、M590は、従来のSetPointでは未サポートで、Logicool Optionに変わっています。
が、このLogicool Optionが陳腐すぎます。設定できる機能が少なすぎです。
同時使用中のK270は未サポートという点も困りもので、SetPointとLogicool Optionの両方をインストールしておかなければならないという、何とも中途半端なS/Wです。
Logicool S/Wのダウンロードサイトに行くとわかりますが、沢山のS/Wがあり、どれが必要なS/Wなのか非常にわかりづらい(正直わからない)ことも挙げておきます。
〆
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月29日 18:07 [1575647-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 4 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
Logicool Flowを使ってみたくて買いました。
【デザイン】
デザインというより色の話ですが、「マウスなのにこんな派手な赤い色なんて・・・」「在宅勤務用だから派手でもまあいいか」と思い切ってルビーを選びました。家に届いて初めて見たときは、確かにゲッと思いましたが慣れました。ちょっとしたアクセントになって良かったです。イチゴのマカロンみたいな色でした。
【動作精度&解像度】
事務作業やコーディングだけなので、精度・解像度は十分です。
グラフィック系の仕事をする人で、こだわりのある人に合うかどうかは判断できないです。
【フィット感】
平均より手が大きめなので、このくらいの大きさがちょうど良いです。手のひらに少しだけ余裕がある程度です。
私の場合、親指部分の収まり(凹みやのフィット感)もちょうどいい感じ。
【機能性】
5ボタンは私には過剰だったかも。おそらく、私はマウス操作よりもキーボード操作を多用するからだと思います。ショートカットキーが定義されているなら、マウスを使ってカーソルを動かしてクリックするより、キーボードショートカットを押す方が早いと感じます。
その点を鑑みると、もう少し安いグレードのもので良かったかも知れない。2ボタン+ホイールくらいで十分だったかな。実際、サイドボタンは使っていないし割り当てもしていないです。でも、ホイールの左右チルトはちょっと便利でした(私の場合は、仮想デスクトップの左右切り替えに割り当て)。
【耐久性】
1年以上使って、問題は出ていないです。クリックの誤反応・チャタリングも手出ていません。また、本体の色が変色したりはげたりしてもいないです。この辺は、もしかしたらそれなりの値段がするこのグレードのマウスだからなのかも。
というのも、これまでほとんどLogicoolの(もっと安めの)マウスを選んで使ってきましたが、昔の安いグレードのものは、長年使うと指が当たる部分の塗装剥がれを起こすものもありました。この機種は、塗装ではなく素材自体がこの色なので色の剥がれが無いのでしょうが。
【総評】
いつもLogicoolのマウスを選んでいますが、どれを選んでも故障などの問題はありませんでした。そういう点ではこれも十分合格点なのですが、あまり拘りのない私には少しもったいなかったかもと思います。実際、別のPCではM185を使っていますが、これでも十分です(ただ、M590を使うとホイールの左右チルトが欲しくなりましたが)。なので、このマウスに悪いところが見当たる訳では無いですが、今度買うときはもう少し安めのモデルを選ぶと思います。
最後にケチ臭い話ですが、私はバッテリーの持ちが良い点でLogicoolを信頼して使っています。これまで新品の乾電池は使ったことがありません。
子供がプラレールやおもちゃで使い終わった・使えなくなった単3電池を引き取って使っていますが、それをこのマウスに入れても何ヶ月も使えてしまいます。使えなくなったテレビなどのリモコン用の電池を、百均の単4→単3アダプタにかませて使ったりもしますが、それでもかなりもちます。
なので、バッテリーのコストが全く気にならないのが、とても良いです。
テレワーク化が進み、自宅PCは1台のみでネットワーク越しにリモートデスクトップで職場のPCを遠隔操作することがほとんどになりました。なので、購入当初の目的であったLogicool Flowは、結局のところ出番がありませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月20日 12:07 [1572789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
動作精度 | 4 |
解像度 | 4 |
フィット感 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】
オーソドックスなサイドボタン付きマウスですがロジクールらしい
シンプルなデザインです。質感は高いというほどではないですが
飽きの来ないデザインだとおもいます。
【動作精度】
普段はUnifyingでの接続ですが比較的安定しています。
PCの問題なのか電波の問題なのか、たまに途切れてポインターが
ジャンプしてしまうことがありますが、Web閲覧やYouTube視聴が
主な目的なので問題はありません。
ゲーミングやグラフィック、ペイントなどの用途にはケーブル式の
方が安心かもしれませんね。
【解像度】
通常使用では合格点だとおもいます。
【フィット感】
手が小さめの成人男性ですがちょうどよいフィット感です。
再度ボタンを押さないときの親指の置き心地もよい感じです。
【機能性】
Unifying⇔Bluetoothの切り替えやLogicool Flowの対応など
機能は充実していますが、肝心の静音性はさほど高くありません。
個人的にはこのくらいクリック感がある方が安心なのですが
そのぶんクリック音もそれなりにします。
サイドボタンに関しては静音スイッチではないようなので
静音性を求める方は注意が必要です。
【耐久性】
かれこれ2年以上使っていますが今のところ故障などはありません。
【総評】
「静音マウス」と謳うほど静音ではないですが
価格と機能のバランスがひじょうに良いとおもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse M590GT [グラファイト トーナル]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000970806.jpg)
M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse M590GT [グラファイト トーナル]
最安価格(税込):¥3,009発売日:2017年 6月22日 価格.comの安さの理由は?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
