ホリパッド for Nintendo Switch NSW-001
十字キーの着脱が可能なコントローラー(Nintendo Switch用)
ホリパッド for Nintendo Switch NSW-001HORI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月

よく投稿するカテゴリ
2020年7月4日 01:47 [1344164-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
ゲームコントローラーらしい作りだと思います。不満はなし。
【使用感】
ゲームによってはいろいろと制限はあるが、あつ森とかまったくコントローラーを不問とするゲームなら満足すると思います。
【耐久性】
そう簡単に壊れない作りをしてると思います。
【機能性】
ここで不満点があります。このコントローラーはスリープ明けの起動ボタンがないことです。一応、コントローラーにホームボタンはありますがスリープ明けの起動には対応してません。JOY-CONのホームボタンを押す必要があります。
【総評】
機能性で不満点を挙げましたがそれでもJOY-CONに比べたら全然使いものになるし、あまりにもJOY-CONが貧弱だと思いました。交換になったらやたらに高いし。
Amazonとか見てると同価格帯で中華の無線コントローラーがあるがホリの方が全然信頼性があり、あつ森とかコントローラーを不問にするゲームには向いてると思います。
昔のXBOXを思い出すコントローラーです。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
2020年7月4日 01:45 [1344164-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
ゲームコントローラーらしい作りだと思います。不満はなし。
【使用感】
ゲームによってはいろいろと制限はあるが、あつ森とかまったくコントローラーを不問とするゲームなら満足すると思います.
【耐久性】
そう簡単に壊れない作りをしてると思います。
【機能性】
ここで不満点があります。このコントローラーはスリープ明けの起動ボタンがないことです。一応、コントローラーにホームボタンはありますがスリープ明けの起動には対応してません。JOY-CONのホームボタンを押す必要があります。
【総評】
機能性で不満点を挙げましたがそれでもJOY-CONに比べたら全然使いものになるし、あまりにもJOY-CONが貧弱だと思いました。交換になったらやたらに高いし。
Amazonとか見てると同価格帯で中華の無線コントローラーがあるがホリの方が全然信頼性があり、あつ森とかコントローラーを不問にするゲームには向いてると思います。
昔のXBOXを思い出すコントローラーです。
参考になった0人
「ホリパッド for Nintendo Switch NSW-001」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年8月4日 02:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月15日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月7日 16:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月7日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月1日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月6日 11:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月28日 21:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月9日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月2日 19:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月24日 15:52 |
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
