Surface Pro FJT-00014
- 第7世代CPU「Core i5」や128GBのSSDを備えた、12.3型(2736×1824)PixelSenseディスプレイ搭載タブレット。
- 「Surface Pro 4」と比較して、パフォーマンスが約20%向上。自然な操作が可能な入力ツール「Surface Dial」(別売り)に対応している。
- 4096段階の筆圧感知機能や傾き検知機能を搭載した「Surface ペン」(別売り)にも対応し、より自然かつ滑らかなペン入力が可能。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.68 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.79 | 4.05 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.93 | 3.76 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.95 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.47 | 4.00 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.21 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.05 | 3.64 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年11月2日 16:43 [1272482-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 1 |
付属ソフト | 3 |
購入後3年半たちました。
いきなり画面がブレはじめたのでサポートに電話したところ
よくある症状で、リコールの対象とのこと
3年以内なら無償交換、1日でもすぎていたら、72000円の交換費用とのこと
ふざけてますね、、
二度と買いません
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月31日 14:52 [1052066-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 1 |
付属ソフト | 5 |
19年3月31日再レビュー
PC必須の期間を乗り切り、やっとPCを数日使わなくてもよくなったので交換に
マイクロソフトのサポートに電話を…ということで電話をしたが、つながらない!
とある平日で30分〜40分待ってみても全くオペレーターにつながらず、別日(平日)で20分ほど待ってみたがつながらず…
ということで、チャットでのサポートをお願いしようと思ったらチャットのページも消えている!
しかたなくbotの案内で修理を進めようとするも、結局は「電話してね」という指示になる
MSアカウントから修理しようとするも修理期間が過ぎているので実費と言われて泣く泣く電話をするしかない…
調べてみると、平日のオープン直後(9時)ならつながりやすいということで、その時間に電話
一発でオペレーターにつながり、今回のリコールの件を伝え交換をお願いする。
発送日も含め3日で交換品が返ってくるのは早いと思います。この点だけは評価できる。
(もしかしたらオペレーターが少なすぎて交換対応受付している数自体が少ないからこんなにすぐ返ってくるという説も…)
ただ、電話受け付けでこんなに待ち時間がかかっていいのだろうか?とも思う。
私の場合はある程度時間に融通が利く人間だが、通常のサラリーマンで8:00に家を出て18:00くらいに帰ってきます。という人間だと平日になかなか電話できないし、いざ電話しても電話がつながらない!って感じだと交換できないし
そのあたり、サポートが雑だなぁと…時間指定のコールバックや、メール・チャットでの受付システムを導入していただきたいなと思いました。
まぁもう二度と買うことはないから別にいいんですが
18年11月5日再レビュー
電源をつけて1時間程度使っていると、Surface Pro4の画面がぐらつく、揺れるような症状が…
はっきり言って画面を見ているのがつらい…壊れたかと思ってネットで調べると、リコール対象らしい
購入時から3年以内なら交換保証の対象とかなんとか
仕方ないからマイクロソフトサポートに電話
10分程度待たされ、スタッフにつながる。
本体交換となったものの
「先に交換品をお送りいただいて、受領して、不具合が確認できてから代替品を返送します。1週間程度かかります。」と
いやいやいやいや、こちらは毎日使っているし、使わざるを得ない、先に送ってもらうことはできないか?というと
「それは無理です」と…
とりあえず1月末までは繁忙期でどうしてもPCが必要なため、それ以降に送る旨を伝える。
そうしたら「それまでに別の原因で故障した場合は修理が実費になる」「サポート番号を伝えるが数ヶ月でこの対応のデータが消えるため、もう一回電話してね」というありがたいお言葉が
別にこっちはクレカ紐づけされて、何日以内に返送できなかったら〇万円とかでも構わない、アップル製品はライトニングケーブルの交換でも、代替品を先に送ってもらって、受領次第故障品を送って…という感じだったり、アップルストアに持ち込んだら当日見てくれたりするのに…
こちらが悪い故障なら仕方ないけど、リコール出しておいて「先に送れ」「一週間後に返す」ってどういうこと?
Microsoftの言う「お客様にとって最適な製品とエクスペリエンスを作成することが、弊社の最優先事項です」ってこういう対応なんですね。よくわかりました。
二度とSurface製品は買いません。他のウィンドウズ製品か、Macへの乗り換えもありかなーと思ってしまいました。
----------------------------------------------------------------------------
デザインと軽さに惹かれて購入
性能も、ワードやネットサーフィンレベルでしたら無問題。
しかし使用して1ヶ月過ぎたあたりから、タイプカバーとの接続ができない不具合が…
数回オンラインのチャットでサポートをしていただきましたが、解決せず。
チャットスタッフから「交換の手配をメールで行います」と言われ、メールを待つ。
しかし、数日メールが送られて来ず。
非常用にと教えてもらった電話番号にかけると、別のスタッフが「そのようなメールは通常送りません」と…
ラチがあかないので、そのスタッフにウェブ上からの本体交換の申し込みのやり方を教えていただき、surface本体とタイプカバーの両方の交換を行ってもらうための手続きをする。
当日中に両方を同じ箱に入れて発送。
宅配便の追跡機能を使い、翌日にはマイクロソフトに届いていたことを確認。しかし、マイクロソフト側のサポートページを見ると、本体は受領してあるが、タイプカバーは受領していない…と
マイクロソフトに確認の電話をすると別のスタッフが「システムの関係上反映が数時間ずれることもある」と、数時間レベルではなかったが、とりあえず了承。
その数時間後、マイクロソフトからsurface本体の交換品を発送したとの連絡あり。しかしタイプカバーは未だ受領すらされていない旨の表示
翌日、交換品が届いたため、箱を開けて見ると本体しか入っていない。
どういうことかと思って電話で確認すると、タイプカバーはまだ送っていない。と言われる。理由を聞いたら修理のプロセスが違うから…と、そしてまだ私の元にはタイプカバーを受領した旨の通知すら来ていない。
全体的な対応の杜撰さ、適当さが多い。
別に、交換品の手続き方法について、メールを送って来なくてもいい。だが、メールを送ると言った以上送ってほしい。
別に本体とタイプカバーは別々に戻って来てもいい…ただ、だったらそれをきちんと言ってくれ…
参考になった124人(再レビュー後:77人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月24日 12:17 [1072717-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
【デザイン】
背面はシルバー、表面は画面淵が黒枠、スタイリッシュ。
【処理速度】
ネット検索、打ち込み等通常操作なら全くストレスありません。
アプリを3っ4つ立ち上げていてもスムーズです。
【入力機能】
純正のカバー機能付きキーボードを使っていますが、非常にスムーズです。
【携帯性】
本体+カバー付きキーボードの持ち歩きでも気軽に持ち運べます。
【バッテリ】
物凄く良い訳ではありませんが、5時間〜7時間程度の使用なら普通に使えそうです。
100%充電の後そのまま未使用で12時間放置で残量95%でした。
【液晶】
間違えなくキレイです。
画面サイズも購入前は少々小さいかな・・・と思いましたが、実際に使用していると丁度良いサイズだと感じました。
【付属ソフト】
ほぼofficeのみしか使わないので満足していますが、動画編集やその他のソフトをはじめから望まれるのであれば、
メーカーPC購入の方が良いかもしれません。
【総評】
総合点:90点です。
通常のPCとして十分に使用できます。
また、レスポンスの良さに大変満足しています。
ただ、USBを2個は欲しかった!
サイズ、重量、携帯性、レスポンス全てに満足いく仕上がりとなっています。
本体+キーボード+ペン=17万円程度(ヨドバシ)ですので高いなぁと思いましたが、使い勝手は最高です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月5日 11:53 [1042888-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 4 |
手持ちの『MacBook Air』が古くなってきたので新しいPCの購入を決意。
2 in 1 の利便性に惹かれ、検討の結果、『Surface Pro』を購入しました。
Macユーザーとして、iPadの発展、MacBookとのシームレースな融合を期待していたのが本音でしたが・・・
店頭で『Surface Pro』に触れ、デザイン性の高さ、そして液晶画面の良さに魅力を感じました。
また、ネットで調べた結果
永続版の『Office Home and Business Premium』が付属しているのも選んだ理由です。
(上記はとても大きなメリットなのですが、訴求が弱く勿体無いように感じました。)
ちなみに普段の利用法は
家庭内でブラウザによるネットサーフィン、動画閲覧がメインですが。
動画閲覧の際は、単体で傾きを調整できるので、スマートかつ便利でした。
キーボード、ペンは7/7〜に販売とのことなので
まだPC的な利用はできておりませんので、再レビューを行いたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
特徴がないのが特徴? 欠点もないのでお薦めのWi-Fiタブレット
(タブレットPC > TCL TAB 10s)4
鈴木啓一 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
