ブルーレイディーガ DMR-UX4030
- 3番組同時録画に対応し、4KやHDR映像が楽しめるUltra HD ブルーレイ再生機能搭載のブルーレイレコーダー。
- 4TBのHDDを内蔵しており、最大6チャンネル×28日分の自動録画が可能。
- 専用のアプリを使えば、スマートフォンやタブレット端末、パソコンから、リアルタイムの放送や録画済み番組が視聴できる。

よく投稿するカテゴリ
2021年12月11日 22:45 [1527946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
デザイン:ふつう
操作性:ふつう。っていうか、他のメーカーからの買い替えで、使い慣れてないだけで点数1点とか評価してるので平均点が下がっているのは最悪です。パナレコーダー4台使っているので、操作性はいつも通り”何も問題ない”です。番組表も録画一覧も予約一覧もボタンの場所さえ分かっていればホーム画面をいちいち開かなくても一発で開けます。ちょっと使っていれば覚えるレベル。
録画画質:ふつう
音質:ふつう
録画機能:全録なので不自由なし。地上波6チャンネルは約30日全て記録できるので見逃しもほぼ無し。
(深夜〜早朝や夕方はチャンネルごとに細かく録画しないように設定してます)
また語句登録で録画できないと書いてる人がいますが、おまかせ予約に語句登録すれば出来ます。ただ、全録機なので、全録データから緑ボタンひとつで語句登録しておけば、全録データから番組を自動で保存してくれます、大変便利です。
買い換えたばかりで使い方が分からず、デッキの機能を使いこなせてないだけで評価を下げているのは不憫ですね。
編集機能:悪い。パナソニックは編集という点では最悪です。
しかし、SeeQV-HDDに10000タイトルまで番組を移せるので+-0です。
通常のHDDフォーマットだと3000タイトルまでなので、外付HDDに空きがあっても移せないということがありました。
また、番組はSONYのPCTVPlusで管理しています。
家電レベルではパナに限らず家電メーカーはやる気を感じられないwその点SONYのPCTVPlusはレコーダーのHDDだけでなく外付HDDの中身(SeeQV-HDDも)も検索可能なので管理するのに最適です。
入出力端子:ふつう。最上位モデルじゃなくとも全録用HDDと通常録画HDDが同時に接続できるのは〇
サイズ:良。コンパクトなほう。
最後に・・・
機器自体の評価じゃなくサービスの対応が悪いとか、他のメーカーから買い換えたばかりで慣れてなく使い方が分からなくてデッキの機能を使いこなせてないだけで評価を下げているのはヒドイ結果なので総合点は4点なんだけど。+1で5点とした。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
「ブルーレイディーガ DMR-UX4030」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月17日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月11日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月3日 22:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月18日 17:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年11月23日 20:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年8月8日 00:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年7月11日 09:57 |
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
