ND-ETCS1 レビュー・評価

ND-ETCS1 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

アンテナタイプ:アンテナ分離型 ETC2.0(DSRC)対応:○ 音声案内:○ カード抜き忘れ警告:○ サイズ:70x17x112mm ND-ETCS1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ND-ETCS1の価格比較
  • ND-ETCS1の店頭購入
  • ND-ETCS1のスペック・仕様
  • ND-ETCS1のレビュー
  • ND-ETCS1のクチコミ
  • ND-ETCS1の画像・動画
  • ND-ETCS1のピックアップリスト
  • ND-ETCS1のオークション

ND-ETCS1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月

  • ND-ETCS1の価格比較
  • ND-ETCS1の店頭購入
  • ND-ETCS1のスペック・仕様
  • ND-ETCS1のレビュー
  • ND-ETCS1のクチコミ
  • ND-ETCS1の画像・動画
  • ND-ETCS1のピックアップリスト
  • ND-ETCS1のオークション

ND-ETCS1 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.76
(カテゴリ平均:4.33
レビュー投稿数:11人 
  1. 5 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.63 4.25 -位
操作性 ETCカードの脱着のスムーズさ 3.98 4.34 -位
設置しやすさ 取付けのしやすさ、車内での配置のしやすさ 4.02 4.28 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ND-ETCS1のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

1976号まこっちゃんさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:394人
  • ファン数:63人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
2686件
レンズ
17件
1447件
デジタルカメラ
2件
167件
もっと見る
満足度2
デザイン1
操作性1
設置しやすさ2

ナビ連動タイプは何かと便利ですがETC2.0で対応してるのがこの機種しかないので評価は低いけどこのタイプにしました。

取付は自分で行いました。難しいことはありません。ただ、他の方も言われるように配線概要に長く太いです。
まず接続ケーブルが6m、電源ケーブルが3mもあります。ナビ連動だからナビ付近から電源を取るだろうし、ナビは運転席付近に付くものだからETC本体も運転席付近に付くはずです。前後タイプのドライブレコーダーのリアカメラのですらケーブルは7mです。それなのにナビとETCを接続するだけなのに6mものケーブルの長さは異常です。しかも太いためにまとめるのに苦労します。

本体に関しては音量ボタンも何もなく、他のレビューにも言われてる「ピーがうるさい」と言うことでグローブボックスに設置内しました。振動板を使った原始的は音ですので電子音のような音ではなく甲高い音なので不快と感じる方は多いと思いますが、思ったほど大きな音ではありませんでした。

実際の使用に関して以前はアルパインのナビにETC2.0を連動させていましたが、受信するたびに読み上げてくれてましたが、カロは必要最小限と言うか、ほとんど読み上げません。何も読み上げないことの方が多いです。
構造上、ゲート通過時の「ピー」は消せませんし、ナビの音声案内も「○○円でした」と過去形です。他のメーカーは「○○円です」と案内されるため違和感を感じます。

なんだか携帯電話が開発されたばかりの頃のあの無骨さがこのETCにはあると感じました。
正直な話し、1万円なら納得できる価格です。

ETCは何でも同じ、料金所が通過できればいいと言う方には問題ありません。





車タイプ
SUV

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ほみしゅがーさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
17件
カーナビ
1件
5件
ノートパソコン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
設置しやすさ無評価

【デザイン】
ETC車載器としてはデザインがかなりいいかな

【操作性】
レバーとかじゃなく、ボタンで直感的

【設置しやすさ】
設置なんてどうでもよくて、音を消す作業です
https://minkara.carview.co.jp/userid/171400/car/1709479/4608923/note.aspx
三菱のOEM品なのでほとんど同じ手順で行えます
必要なものはY字ドライバーと金属ヘラなど
簡単ですが、分解なので☆1

【総評】
改造必須のため、実質保証なしのETCです

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちゅんちゅんちゅんちゅんちゅんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ETC車載器
2件
0件
カーナビ
1件
0件
車載カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
設置しやすさ4

標準装備出来て、運転にも邪魔にならない。カーナビ連動で効率良く高速を利用出来る

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ホワイトサンドさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:331人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
39件
カーナビ
1件
16件
電子ピアノ
5件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性5
設置しやすさ5

本体の質感は外装が鉄製でしっかりしており、取り付けも特別なものなくすぐに装着できました。
しかしパナソニックにはついていた音量調整ができません。本体に音量ボタンがなく、また連動させているカロッツェリアのカーナビからもできません。
音質もよくないかためなんとか音を小さくしたく本体をバラしてみましたが、スピーカーではないため配線を切ったりカバーをすることもできず、ここだけ残念です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

(゚Д。;)ハァハァさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
27件
ドライブレコーダー
0件
20件
スマートフォン
0件
17件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性4
設置しやすさ無評価

【デザイン】
車両は七月下旬に納車された、ノアハイブリッドWXBに装着。うまく収まっていますが、オートバックスで取り付けたところ、カードの裏面を上にして挿入するのに違和感。聞いたtころ、本体の文字面を下にして取り付けなくてはならないので、裏表逆になってしまうとの事。良く分かんないけど、動作に問題ないのでこののままです。


【操作性】
普通?入れたら入れっぱなしなので操作云々ないのですが、カードは出し入れしやすいと思います。

【総評】
通常のETCよりも高いくせに、音量の調整出来ないわ、連動型で2.0にするにはこれしか選択肢がなく、腹が立ちますね。せめて音声で通行できます。とかにしろと。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

えぼたRSさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
0件
ETC車載器
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性4
設置しやすさ4

値段がとにかく高いですね。セットアップしたら確実に30000円オーバーです。2.0をスタンダードにしたいなら20000円以下でお願いしたいです。ナビ連動で機能する項目が多いので仕方なくこれを買いましたが30000円だせばかなり良いウーハーとか買えちゃいます。

他の方が仰っている項目についてはナビ連動ケーブル確かに長い。これは2mでも十分であり機能的な見地からも異常な尺の6mです。ケーブルは太いし処理も困ります。

音に関してはグローブボックス設置のため気になりません。ちゃんと反応したなって確認できるから当方は良いと思います。うるさいと仰っている方はテープなどを本体裏スリッドスピーカー部に貼ってみては如何でしょうか。小さくなるはずです。

車タイプ
コンパクト

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイニーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
ETC車載器
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
操作性5
設置しやすさ5

2018年4月アルファード後期HBに10インチナビのETC2.0対応機種として購入
ETC2.0はナビ連動で十分な機能を発揮します。

他の人にもありましたが、音が残念すぎます。

ETCゲートを通った時、ピーと不快な音、ブザーを消せないでしょうか?
せっかくの静かなHBに水をさされ、妻には最悪と言いわれ、本来機能はすべて満たしているが、すべてが台無し。

2.0をあきらめ、PanasonicのETCに変えようと思っています。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

audio-fan_again!さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
15件
ゲーム機本体
0件
9件
イヤホン・ヘッドホン
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン5
操作性5
設置しやすさ5

下でシゲゾーさんが述べておられるのと全く同感です。
ETCそのものの機能など、どの機種も大差ないので評価などしようがありません。いやむしろ、この点に関しては高得点を献上しても良いでしょう。
この機種はとにかく、警告音が耳障りです。こんなに耳障りなETCは初めてです。
これが例えばカードを入れ忘れているだとか、本来、警告すべき場面で多少耳障りなだけなのならまだ我慢します。
しかしこの機種はそうではありません。
ただゲートを正常通過しているにすぎないなど、警告すべき場面でも何でもない場面で、とにかくうるさいのです。
ピーピーと耳障りな音が、それも結構な大音量で車内に鳴り響くのです。
正常通過ですらこの有様ですから、カードが差されていなかったりすると、もう大変です。
ピーーーーーーーーーーーッツとけたたましい音が長時間にわたって(実際は数秒)鳴り響きます。
耳にキーンときます。本当です。ウッセーぞ、このバカETCが!ってな感じです。
メーカーにも問い合わせましたが、この音量、音質は変更できません。

ところで私、この春から単身赴任となったので足グルマを買い足しました。
私自身は長年カロのファンなので、できればこのクルマもサイバーナビなどパイオニアで一式揃えたかったのですが、このETCはアカンです。
だから今度はケンウッドで統一しようと考えています。
要するにこのETCの耳障りさは、少なくとも私にとっては、カーナビ選択に影響するほどのダメさ加減だと、まぁそういうことです。
開発責任者に問いたいです。お前、ホントに自分で運転席に座って、実際に音を聞いてみたのかと。

皆様も、この機種のご検討に当たっては、警告音に関して、充分に事前確認されることをオススメいたします。

車タイプ
コンパクト

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

78-56さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
0件
ETC車載器
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
設置しやすさ2

【デザイン】
初めてアンテナ分離型のETC車載器を買いましたが、アンテナが小さくて目立ちにくいところが気に入りました
【操作性】
ETCカードを取り出すボタンが小さく、使いづらいかなと思いました
(おそらく、使っていくうちには慣れると思いますが)
【設置しやすさ】
電源ケーブルとETCアンテナのケーブルの長さは十分だったのでが、カーナビとの接続ケーブルが太いわ長いわで
最後余ったケーブルをまとめて隠す時にだいぶ苦労しました
【総評】
初めてカーナビと連動するETC車載器を買いましたが、カーナビから案内音声が聞こえたときには買ってよかったなと思いました

車タイプ
軽自動車

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ななみさやさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
車載カメラ
1件
0件
ETC車載器
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
操作性4
設置しやすさ4

ETCはやはりナビと連動がベストと感じています。今までは別々だったので、一体感がいいです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しげぞー777さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
レンズ
0件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
操作性無評価
設置しやすさ無評価

ETCの本体はごく普通だと思うので評価してません。
ただ今回もETC通過音がピーという警告音でした。
前機種で散々言われた部分が直ってないとか凄く残念です。

車タイプ
SUV

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ND-ETCS1のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ND-ETCS1
パイオニア

ND-ETCS1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 5月

ND-ETCS1をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ETC車載器)

ご注意