BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]
- 色の再現領域を大幅に拡大した広色域技術「トリルミナスディスプレイ」採用により、色鮮やかな映像を映し出すことができる4K液晶テレビ。
- あらゆる映像を4K解像度にアップコンバートする超解像エンジン「4K X-Reality PRO」を搭載し、4K映像もより高精細に再現する。
- 放送やインターネット動画の圧縮音声など2チャンネルの音源を、CD以上(48kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-43X8000E (B) [43インチ ブラック]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月24日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.49 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.47 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.57 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.65 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.49 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月23日 22:39 [1270071-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 1 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
テレビとしてもPCモニターとしても普通に使えます
画質もきれいなのは間違いない
唯一の不満はリモコンの操作性、というかボタンを押したときのレスポンス
特に用途上、電源ON直後に入力切替必ず使用するのに動作が重くて×
他は問題ないので、安くなっているときにPCモニターとして買うのはありと思う
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月28日 07:54 [1143580-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
モッサリとしていますがアンドロイドの問題かソニーの問題かはわかりません。
倍速無しが気になりましたか使ってみるとそれ程気になりませんでした。
一番気になるのはハードディスクが常時オンになることです。
ソニー曰く、アンドロイドOS側の問題で待機
状態にならない事が原因だそうです。
他メーカーでは同じ問題が出ていないように感じるので納得できない説明でした。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月16日 15:43 [1183078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】★★★★☆
縁にが小さくスッキリしていて良いですね。
また、縁にメッキが施されており高級感があります。
一方でスタンドが少々、安っぽいのが残念です。
普段は気にならないんですけど。。
【操作性】★★★★☆
音声で検索できるのは良いですね。
一方でリモコンのボタンが少々押しにくいのが
気になりますね。
【画質】★★★★☆
ここはSONY健在といった所でしょうか。
フルHDの地上波は4Kで見ても意味が無いと思っていましたが
きちんとアップコンバートされており、フルHDのテレビよりも鮮明です
4Kの映像は現状、YouTubeしか見れていませんが、
流石といった感じがします。
唯一、気になるのが黒の発色が今一つと言った感じがします。
もう少し、黒がしっかりと表現できれば良いと思います。
【音質】★★★☆☆
ここが残念な所。
スピーカーが下向きですので
いまいちクリアではありません。
【応答性能】★★★★☆
十分な性能です。
スポーツ観戦をしても違和感を覚えません。
【機能性】★★★★☆
HDDで録画ができる点や
光デジタルケーブルが接続できるなど
十分な機能性を備えています。
D端子があれば星5つですね。
【サイズ】★★★★☆
40インチから43インチにアップサイズしましたが
縁が狭いため、あまり大きくなった感じがしません。
【総評】★★★★★
これだけの商品が8万円程度で手に入るのは凄いと思います。
4Kのスタンダードとなる存在ではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月16日 21:35 [1150984-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
壁掛けで使用 シルバー色が特に部屋の壁の色とマッチして高級感がある
【操作性】
パナと比べればリモコンは少し小さいが慣れれば問題ない
【画質】
地デジを見てもアプコンが良いのでとても綺麗
【音質】
大音量で使わないの分からない
【応答性能】
アンドロイドのせいか少し遅いが特に不満はない
【機能性】
この価格では機能満載 無いのは倍速だが、そんなに残像感は無い
【サイズ】
丁度良い
【総評】
私は7万円で購入しましたが、在庫ももう少ないのでお早めに。 中華、韓国製と値段は変わらないのなら
絶対日本製を買います。 海外製は軽いのはなぜ???笑
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 2件
- 0件
2018年6月10日 16:20 [1134250-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 3 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月5日 22:17 [1118111-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
転勤に伴い急遽購入しましたが、良い買い物でした。
以前もSONYを使っていて操作性になれていましたので、またSONYにしました。
ネットに繋げれば非常に便利に使えます。
リモコンの反応が少し遅れることがあり、不満点かも…
ただ全体的には値段以上かと思います。
長く使いたいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 21:09 [1093890-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
自室の32V型のシャープ亀山モデルから買い替えました。
ちなみにX9000Eも所持しておりますので、その比較もちょっとしてみようと思います。
【デザイン】
細いフレームにより、映像に対してしっかり集中できます。
また、旧モデルのX8300Dよりも軽量なため設置も楽々できました。
つや消しとスタンドのヘアライン加工で高級感もあって気に入っています。
【操作性】
リモコンのボタンは過不足無く、機能に応じて適切に必要なボタンが配置されている印象を受けました。
ブラビアリンクのすごいところは、「Fire TV stick」も8年前のDIGAもしっかりリンクして操作できるところです。
DIGAに関しては、番組表、録画リストの表示も録画もブラビアのリモコンでできて便利でした。
Fire TV stickもほぼすべての操作をブラビアのリモコンでできました。
ちなみにLGのブルーレイプレイヤーではできませんでした。
【画質】
とにかく発色が鮮やかです。シャープはノングレアでこちらはハーフグレアという違いもあるのかと思いますが、特に赤色の発色は深みも有り気に入っています。IPS液晶でも光漏れが少ないので、黒の再現性もいい感じです。
4Kの映画を見てみましたが、圧倒的すぎて「すげー」しか言えませんでした。
X8000Eの液晶はIPS液晶なのでコントラストは上位機種に劣りますが、視野角の圧倒的な広さがありますのでPCモニター、サイネージなど、少し角度のつきそうな用途に関しては上位機種に勝ります。X9000Eは正面からの画質はいいですが、正面から外れるとやはり発色が落ちます。テレビ以外の使用も考えている場合、X8000Eはベストな選択だと思います。
X9000Eと一番分かりやすく差が出るのはグラデーション部分です。X8000Eだと縞模様のように映る部分が、X9000Eだとかなり滑らかで自然に表現されています。また、残像感もX9000Eの方が少ないです。
とはいえ地デジはそこまで差を感じることもなく、価格を考えれば相当いいです。
【音質】
音質は及第点です。
ボイスズーム機能があったり、単体でも不満はありませんが重低音が欲しい場合は別でスピーカーを購入されることをおすすめします。
【応答性能】
等倍速ですが、モーションフロー機能も一応ついていますので若干いいかなと思います。
【機能性】
先述したブラビアリンクの汎用性の高さと、IPS液晶による広視野角、さらに軽量で薄型なデザインにより、テレビだけでなくサイネージやPCモニターとしても使いやすくなっています。
また、Android TVということでNetflixやAbemaTVがみれたり、充実しています。
【サイズ】
43型じゃないと部屋に合わないことが分かっていましたので、ちょうどジャストサイズでした。
スタンドの下にレコーダーをおけるスペースがあるので、省スペース化にも貢献しています。
【総評】
なかなか汎用性の高いスタンダードモデルといえます。
上位機種を超える視野角と軽量性は、テレビという使用用途を超えた使い方ができるでしょう。
また、テレビとしての基本性能も高く、ブラビアリンクで他社製品を操作できたり、4Kの解像度と良い発色できっといい視聴体験ができるでしょう。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 17:12 [1093413-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
PS4proを持っているのでゲーム用にそろそろ4KHDRが欲しいと思い買うことにしました。
サイズはあくまでサブのTVなので、43型でちょうどいいですし、
ずいぶん安くで買えるようになったなという印象です。
今までフルHDでプレイしていたゲームが綺麗になり、非常に満足しています。
(ただしHDMI1はPS4proの性能に対応していないので、2〜4に接続必須です)
枠のウォームシルバーが気に入っているので満足です。
黒に比べて枠が邪魔しないので没入感があります。
倍速機能についてはゲーム主体なので、なくても気になりません。
AndroidTVについては私は正直いりません。もちろんそこは人によると思いますが。
操作時にホーム画面がもっさりして、反応も鈍く、さらにデザインが悪く、
せっかくのSONYのTVなのになとホーム画面を見るたびにがっかりします。
シンプルにスッキリさせてほしかったです。
ちなみにその中でYoutubeはわりと見ますが、ライブ放送は見られませんでした。
TV自体の音質はさほど良くありません。安価でもいいのでスピーカーなど設置をおすすめします。
リモコンは以前の機種に比べると小さく少々安っぽいデザインです。
残念なのはリモコンでチャンネルを設定できず、別のBRAVIAが連動することがあります(間取りの関係で意外と近くにあります)。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月11日 06:33 [1085643-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
ゲームを4KでプレイするためにPS4proを買ったのでそれなら同じメーカーの物と思いこのブラビアを購入。
実際プレイしてみるとFHDテレビとは雲泥の差だと感じました。
ただ普通にバラエティー番組などを見るとFHDなのでざらつきが目立ってしまいます。
テレビ自体にAndroidが入っているのでよくネットで動画を見る人には良い機能だと思いますが、このAndroidが起動やチャンネル移動の動作を少し遅くしてしまている気がするのでAndroidなんて付いてなくていいという方にはおすすめしません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月28日 18:12 [1082061-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
基本的なデザインは悪くないのですが(むしろカッコイイ)、四隅にスリットが入っていて
コスト的に致し方ないとしても少し安っぽさが出てマイナス点
【操作性】
反応が遅い遅いという評判で覚悟していましたが、そこまで気になる程では無かったです。
(遅いことは遅いですが、覚悟していた分ショックを受けなかった感じもあります)
【画質】
若干黒の表現が弱いですが普段は気にならないレベルで美しい黒です。
暗い部屋で暗いシーンを見ると若干気になる人も居るかも?という程度で、自分はそこまで気になりません。
反対に前年モデルよりも輝度が高く、全体的に部屋を明るくして見るのに適しているバランスです。
視野角も広めでワイドカラーにも対応しており、普及モデルということを考えると満点評価になります。
【反応性能】
等速液晶ですが、その中でも残像はかなり少なめです。
白地に黒の文字が右から左に流れる、torneのニコニコ連動でも、ブレはほとんど気になりません。
また、24fや30fの映像を視聴する際は、60fで補完処理するモーションフローも搭載しているので、
等速液晶の中ではかなり優秀な部類です。
【機能】
先のモーションフロー、4K、HDR、ワイドカラーのほか、音声入力リモコン(電池の消耗が激しいそうなので、自分は使っていません)、全部盛りの映像配信サービスなどなど、機能性は満点です。
【サイズ】
縁は細く?十分コンパクトです。ただ、若干厚みがある感じなのと
サイズ的にしょうがないけど、首振り機能が無いので設置で若干大変な面があるので星4つ。
自分は4Kはおまけで、HDRとワイドカラー目当てでこの機種を選択。
機能的に飛び抜けた性能ではありませんが、若干高いですが低価格帯の中で
個々の機能がもれなく堅実的な作りで大満足の一台
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月4日 11:01 [1075635-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
もっさりした操作性です。あれ?ボタン押されてないかな(?_?)みたいな時が多々あります。
LGの43インチが基盤故障で4年目にして逝ってしまったので、安いのが買えるくらいの金額で修理するくらいならと緊急購入しましたが、まだ4Kを体験していないからかもしれませんが、前の物と大差ないかなと言う感じです。
別室にある古いBRAVIAとメニュー画面も変わっていて、少々設定などに手間取りました。
AndroidTV全般に言えることですが、アプリを使わせようと必要ない時にもアプリ表示がある画面を経由しなくてはいけないので、少々うざったい感じがします。この機種の反応が鈍いので、尚更そう感じます。(これ表示するのに無駄な時間使ってるんだなぁ…と)
リモコンにも余計なボタンが付いていて、邪魔です。
普通にテレビを観るだけならば、去年買った5万円のREGZA(40インチ)とも大差ない印象です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
