Phantom 4 Advanced+
- 1インチ2000万画素のセンサーとメカニカルシャッターを搭載した、クリエイター向けフライングカメラ。5.5型1080pのディスプレイ一体型送信機が付属。
- 「ドローモード」「アクティブトラック」「タップフライ」「ジェスチャーモード」「トライポッドモード」などの主要なインテリジェントフライト機能を搭載。
- 30分の最大飛行時間を備え、4K/60fps動画を撮影できる。また、「フライトオートノミーシステム」により、GPSがない環境でも正確なホバリングが可能。

よく投稿するカテゴリ
2019年1月23日 09:32 [1193902-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 無評価 |
画質 | 5 |
初期設定に手間取りましたが、その後は快調。
撮影された映像は、想像以上に良い物です。
1インチのセンサー(SONY?)なので当然ですが、暗い場所でのノイズは、前機種Phantom3Pとは比べ物になりません。
付属のモニター、「あんまり明るくない」というレビューが散見しますが、そんなことはありません。
通常時でも、一般的なタブレットよりかなり明るく、さらに「超明るいモード」があります。
また、画面が小さいのが気になってましたが、老眼になりつつある私でも、問題なしでした。
さらに、伝送される画像の遅延が少ないです。ほぼ無し、という感じもあります。
カメラのティルト操作で行き過ぎ・足らない、などの迷いは、ほぼ無くなりました。
この点、プラスモデルのお勧めポイントですね。
とはいえ、従来から目視飛行(ヘリ屋ですから)が多い私には、まだまだ目視外飛行は怖いです。
機体の安定・カメラジンバルの安定も向上してます。
スローシャッターできる的な宣伝文句ありますが、無風なら可能かもしれません。
ただ、私にとってはPhantom3Pで充分でした。
なにか操作で横着をしてしまいそうで、安全には更に留意しなくてはいけない、と再確認する次第です。
初期設定時に完全にアップデートしましたが、互換バッテリーの使用は問題ないようです。
ただし実飛行には使わないつもりです。飛行前日の設定確認・当日の初期確認に使うことにしました。
(バッテリーの端子、評価通りアヤシイです。実飛行に不安なのはこの点です)
- 比較製品
- DJI > PHANTOM 3 PROFESSIONAL P3PF
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(ドローン・マルチコプター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
