WAB-M2133 [ホワイト]
- 法人向け11ac対応無線アクセスポイント。端末間の動画再生やデータダウンロード時間のばらつきを抑える「平等通信機能」を搭載している。
- MU-MIMOやビームフォーミング対応で、最大250台(5GHz帯:最大200台、2.4GHz帯:最大50台)同時接続でき、学校やオフィスで安定した通信を可能にする。
- IEEE802.11ac wave2に対応し、最大1733Mbps(理論値)の高速データ通信が可能。1台で複数のSSIDを管理する「マルチSSID」に対応。

よく投稿するカテゴリ
- 無線LAN中継機・アクセスポイント
- 1件
- 0件
2017年12月14日 12:59 [1086516-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
受信感度 | 5 |
【デザイン】
すっきりした無駄のないデザインで良い見た目です。
壁付け用のパネルやマグネット、鍵つきパネルなど様々な設置方法に対応できます。
また、シリアル接続ポートにシールが貼ってあり、誤接続防止の配慮も行き届いています。
【機能性】
企業向けアクセスポイントとしての機能は一通り備えています。
ただMacアドレスフィルタが許可リスト方式のみで拒否リストが使えないのが不便。
【使いやすさ】
GUI画面はとても見やすいです。
ただ、項目を1つ設定するたびに30秒前後(長くて1分以上)の再起動がかかり、イライラします(無線接続は切れない)
シリアル接続を試そうとしたが、標準的な 9600ボー、データ8bit、パリティなし、ストップ1bit、フロー制御なしという設定では接続できず。
【安定性】
起動しても数十分〜数時間で、無線側・有線側ともに一切アクセスできなくなる現象が発生し、使い物になりませんでした(※私の利用環境では)。
2台購入して2台とも発生、メーカーに問合せて送ってもらった代替品でも発生したので個体の故障ではなく製品自体の不具合ではないかと思われます。
無線クライアントのない環境では症状が発生しなかった(テストは1日程度ですが)ので何らかの無線通信処理に問題があると思われます。
(以下利用環境)
無線のチャネルは電波調査のうえ社内全体でのチャネル配分計画に基づき固定で割り当て
SSIDを複数利用しているが、1つだけにしても変わらず発生
無線クライアントはごく普通のPCおよびタブレット、スマホ (iOS, Android)
最大でも20台程度しか接続されていない
無線経由の音声通話はない。
使用者のいない深夜にも症状が発生
【受信感度】
問題なし
【総評】
上記不具合で使い物にならかったが、それを抜きにしてもGUIで設定ごとに再起動する仕様が使いづらい。
スペック上の性能が良いだけにもったいない製品。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(無線LAN中継機・アクセスポイント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
