
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.04 | 4.12 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.38 | 4.17 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.05 | 4.07 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.26 | 3.85 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.30 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.34 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.34 | 3.68 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年11月29日 21:23 [1522754-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
USB3.0ケーブルとUSB2.0ケーブルが出ていますが、USB2.0ケーブルは本体に収納出来ますが3.0ケーブルはどうやってもブラブラしてしまい、写真のようにはうまく収まりません。もう一工夫して貰えるとありがたいです。
しかし電量供給が弱いとお知らせLEDが赤色になって教えてくれるので、その時にはケーブル2本を接続すると、電力供給が可能になります。
【読込速度】
ポータブルですから、速度は追い求めてはいけないと思いますが、特に再生でガクガクしたりすることは今のところないです。
Ultra HD Blu-rayの再生が出来ますので、対応パソコンとディスプレイがあればそれが見れるのも、ある意味アドバンテージがあります。
【書込速度】
これを使って書き込んだことは1回だけです。一昔前の5インチベイに入れるドライブ相当なので、まぁまぁです。
【静音性】
動作音はする方だと思います。しかしポータブルなので、そこは割り切りたいです。
【信頼性】
一度も故障等しておらず、信頼性は高いです。
【DVD再生】
簡単に再生できます。ソフト(PowerDVD)が附属していますが、バージョンが古い(14)のが少し残念です。
【付属ソフト】
JPowerDVD14、Power2Go 8.0 LE、PowerBackup 2.5 STD、PhotoDirector 5.0 LE、PowerDirector 14 HE、MediaShow 6.0 HEが付属します。
【総評】
最近のノートパソコンやタブレットは光学ドライブがないため、インストール用に購入しましたが、この製品を買ってからこれを繋いでDVDやBlu-rayを見る場面も出て来ました。1台あれば便利なことうけあいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月20日 23:36 [1339578-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 3 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
ウルトラHD再生、4Kに関しては、パワー12と同じで広がりません。
ソフトの P14(パワー再生14)欲しさに1万2千円出したが、意味なかった。
中国製品なるべくパスしたいので、別の意味ではタイランド国製品でよいかも。
以上です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月25日 13:10 [1262223-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
子どもが光ドライブ無しのノートPCを買ったので、共用できるよう初めてポータブル光ドライブを購入した。
【デザイン】
黒なのでホコリがついて目立つのが気になるが、つや消しなのでキズが目立たないのは良い。ドライブ前面にロゴや赤いマークが付いていてチョッとカッコいいし、イジェクトボタンも前面にあり誤操作しにくい様になっている。
メディアの出し入れは、パカッとフタが開くような方式より、当機のようにイジェクト式の方が機械として安心な感じがする。
USBケーブルが本体にはめ込めるのは良いのだが、ケーブル長が短くてデスクトップPCにつなぐときはギリギリ、ノートPCにつないでも余裕がないので、もう10p長いとより良いのだが。
【読込速度】
特に不満ない。
【書込速度】
内蔵タイプよりは遅いのはやむを得ない。
【静音性】
内蔵タイプよりはうるさいのは仕方ない。
【信頼性】
ブルーレイの書き込みを10枚程したが問題なかった。
カバンに入れて持ち歩くといった使い方はしていないので何とも言えないが、イジェクト方式の方が構造は丈夫だろうと思っている。
【DVD再生】
ブルーレイの再生もちゃんとできた。動画の再生時は音も気にならない。
まだ環境が整っていないが、UHDBDの再生にも対応しているのも当機を選んだ理由。
【付属ソフト】
サイバーリンクのソフトが各種付いており必要十分。
【総評】
とにかく落とさないように大事に扱えば、複数のパソコンで使い回せるメリットは大きいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月23日 00:01 [1184922-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月28日 20:46 [1123449-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
本体表面は傷がつきにくいようザラザラした加工がされているので安心して持ち運べます。
トレイ正面の各種文字と赤いワンポイントがおしゃれでよいです。
【読込速度】
モバイル用途でDVD/BDを読み込むには十分な速度がでています。
【書込速度】
書き込みは行わないので無評価としています。
【静音性】
読み込み動作中は回転音が響きますが、主に自宅利用のため個人的には問題ではないです。
【信頼性】
現在のところトラブルもなく快適に動作しています。
【DVD再生】
問題なく再生できています。
この機種の特徴であるUHDBDはまだソフトがないため試していません。
【付属ソフト】
あまり使いませんが、添付のものでBDが再生できますので必要十分です。
【総評】
モバイルノートのUSBType-Cにつなげられる機種を4月までに購入する必要があり、いろいろ比較検討した結果、持ち運んでも傷だらけにならなさそうという理由でこちらを購入しました。
総じて不満はなく、ポータブルドライブとして欠点は見当たりません。
ただ、この機種はUSB3⇔TypeCの変換ケーブルで疑似的にType-Cへの対応となっていますが、本体と一緒に持ち運ぶときに紛失の可能性があるので、将来的には変換ケーブルなしでダイレクトに対応する機種も出してほしいです。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月24日 01:02 [1031105-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ノーパソ電源接続なしでケーブル1本でもイケル! |
裏面とUSB3.0microBコネクタ外したところ |
この出っ張りを本体の溝に差し込み収納 |
![]() |
![]() |
![]() |
Note3のUSB3.0microBケーブルはダメだった。 |
このスペースだとクラムシェルはキビシそう? |
箱もちっさい |
今ままでは内蔵タイプしか買ったことがなく、ポータブルは初めてです。
手のひらサイズの薄型でBD焼けるなんてすごいなぁ。
ドライブメーカーはパイオニアだろうと思ってたのですが、バッファローと書いてありました。
実際は分かりません。
【デザイン】
パイオニアの同等製品BDR-XD06J-UHDと迷いデザインでこちらにしました。
パイオニアのクラムシェルの方が取り扱いはしやすいと思いますが、自分の使用環境では高さのないスペースに
置く必要があったためこちらにしました。
トレーのイジェクトの勢いで本体も動くので取り扱いには注意が必要です(汗)
ベゼルに文字がいっぱい書いてあるのが、デザイン的に面白かったのも選択理由ですw
パイオニアのはシンプル…
二又ケーブルが収納できるのもGOODです。
一本は横に喰い込ませ貼り付けるだけなので、収納とは呼べないと思いますが、キレイに片付くのは良いです。
ホームページには写真の掲載がないですが、付属の二又USBケーブルは外れます。
コネクタはUSB3.0microBというタイプでした。
試しに手元にGalaxy Note3の同タイプのケーブルがあったので使ってみたのですが、うまく動きませんでした。
BDの再生は音だけになり、書き込みは対応してないファイル形式とかなんとか言われて、書き込めませんでした。
この時ウリの一つである電力不足のお知らせをするLEDはグリーンでした。が、一度レッドにもなったので、
もしかしたら、ケーブル自体の性能不足か、長さが問題だったのかもしれません。
付属の純正ケーブルを自作PCの本体に接続時は全く問題なくBDに書き込み、再生できました。
ノートパソコンの東芝DynaBook L93に電源供給のない充電池のみの状態での読み書きも問題ありませんでした。
この時、両者とも電力ブーストケーブルは使用しておりません。1本のみです。優秀ですね。
但し、手持ちのメディアが古い4倍速のものだったので、6倍速で動かすとどうなるかは分かりません。
もうひとつ試しにワコムの液晶タブレットのUSBポートにつなげてみたところ、接続、接続解除を繰り返し、使い物になりませんでした。
PC本体に繋ぐのが無難なようです(^_^;)
【読込速度】
BDを試しに再生してみた程度なので、ファイル転送については分かりません。
そもそも、SSDやLANでNASにデータを送る時代ですから、ディスクメディアの転送速度に期待をしてません。
どうしても速度が必要なら、内蔵タイプを使います。
【書込速度】
4倍速のメディアしか持っていないのでわかりませんが、たくさん焼く方ではないので4倍でも満足です。
【静音性】
低音が唸ります。うるさいですが、スリムタイプで遮音できる壁の厚さがあるわけじゃないので仕方ないですね。
【信頼性】
まだ使用して数時間なので分かりません。
【DVD再生】
仕様を見てください。
【付属ソフト】
PowerProducerで一般のBDプレイヤーで見れるBDディスクが焼けるのでOKです。メニュー作成など昔から変わらずそこそこ使えます。
BDはDVDと違いフリーソフトで視聴するものがないので、PowerDVDは必須ですね。
他は未使用です。
【総評】
4Kのなにやら凄いのが見れるらしいのですが、PCのスペックはかなり高いものを要求されるようですね。
うちはアドバイザーツールで調べてみましたがダメでした(苦笑)
SkyLakeでもダメなんでしたっけ??
見たいコンテンツが出たら考えますw
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
