
よく投稿するカテゴリ
2022年1月29日 09:05 [1544062-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
交換後1ヶ月のレビューです。
交換直後は何故かうるさく、よく見るとシールを剥がした所がかなりベトベトしてゴミや砂などがくっつき変な音が発生していました。
1週間後には取れて変な音は消えました。
乗り心地は横浜のブルーアースよりもよく感じました。
ノイズはTOYOの安い物よりは静かでした。
よく曲がるようになった感じがします。
パターンの問題なのか、走行中に小さな石を広いタイヤハウスに当たりとても驚きます。
結構大きな音なので大きめの石も掴んでいるかも知れないです...
このタイヤになってから感じたのでパターンの問題かと思います。
ボディーに当たらないか気になります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月22日 13:08 [1445758-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
サイズが変わってないのでハンドリングは変わらない
加速時に滑ったりはないです
【乗り心地】
純正(グッドイヤー)で付いてたタイヤとさほど変わりません
【グリップ性能】
違いが判る程とばさないのでわかりません
【静粛性】
純正のタイヤより静かになった
【総評】
コスパ最高
ピレリのタイヤは3年過ぎるとひび割れが出始めるので気を付けましょう
今年は遠出出来るといいな
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月13日 22:16 [1367693-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
マツダ・アクセラ用に標準装着のエナセーブから交換。結果、とても乗り心地の良いタイヤで大満足です。ピレリタイヤは十数年前に使用したドラゴンなるタイヤが低グリップで良く鳴く最悪のタイヤだったこと、中国資本になったこと等から買うのを躊躇していましたが、メインの車に標準装着されていたPゼロの印象が良いこと、P6は低価格ながら口コミも良いので購入を決めました。装着後、走り出してすぐに分かるのはもっちりした乗り味。段差等の当たりも柔らかく轍も良くいなしあまりハンドルを取られません。高速走行でも微細な修正舵を入れる必要はなく直進安定性が良いので長距離運転での疲れも軽減されます。代わりにハンドリングが怠いですね。クイックなハンドリングとは真逆なフィーリングですが、ワインディングを楽しむような車でもないのでこの特性は私には〇です。以上から走行性能は星3つ、乗り心地は最高点の星5つです。グリップ性能は限界を試した訳ではありませんので無評価です。欠点は、時速80キロ辺りで高周波のロードノイズが気になります。時速50キロくらいでは静かなタイヤなのに残念ですが、時速80キロは一般道では使わないし、時速100キロを超えると風切り音やエンジン音に消されるので高速道路では気にならないですね。そこで静寂性は星4つにしました。長距離のんびりドライブという私の使い方にぴったりで買って良かったタイヤです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
