
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.03 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.51 | 4.40 | -位 |
乾燥能力![]() ![]() |
4.49 | 4.41 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.11 | 3.80 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.02 | 3.96 | -位 |
仕上がり![]() ![]() |
4.48 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年9月24日 10:26 [1761798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
乾燥能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
仕上がり | 5 |
使いだして4年経過しましたが、トラブルなく使えてます。
★デザイン/シンプル
★使いやすさ/簡単(普段は電源→スタート)
★乾燥機能/乾きます フィルターの埃をとってなくたまってると乾きが悪くなります
★仕上がり/ふわふわ シングルサイズの厚手の毛布も乾かす
★静音性/パナソニックの台と合わせて付けますが静かです。洗面所に行くと衣類が回ってる音がする程度です
洗面所の温度があがりますが4年経過してもカビ出てないです。お風呂場のドアは閉めた状態で24時間換気扇回してます。
フィルター掃除が面倒ですが、これ無しではどの乾燥機も使えないので、干す手間、取り込む手間を考えたら乾燥機を選んじゃいます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月28日 20:49 [1751704-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
乾燥能力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
仕上がり | 4 |
初めての乾燥機ですので、評価は相対的なものではありません。
【デザイン】
余計なものが一切ついていないので汚れる事もなく良いです。
ゴチャゴチャと色々な部品がついていると汚れがたまってきて嫌なので、とても重要なポイント。
【使いやすさ】
コースの使い方に慣れてくると、生乾きになる事もなくなります。
本体が大きいので、洗濯物は入れやすいし取り出しやすいです。
【乾燥能力】
急がなければ十分です。
大容量なので、まとめて洗ってまとめて乾燥機にかけて、忘れたころに乾いています。
特に急ぐ必要がないので、乾燥能力自体は問題になりません。
【静音性】
おそらく静かな部類です。
ドア一枚へだてるとほぼ何も聞こえないので、問題ありません。
他の乾燥機を知らないのであくまでも私が気にならないと言う評価になります。
【サイズ】
ものすごく大きいです。
しかし、大きい乾燥機が欲しくて選んだのですから、大きくてうれしいです。
【仕上がり】
乾燥機に入れるときにシワを延ばすと良いです。
乾燥が終わってほったらかしにして、シワになってしまってシワ伸ばしモードでいったん温めなおしてからたためばOK。
【総評】
シンプルで、使い慣れれば全くストレスありません。
最初は生乾きになったりしますが、コツというか付き合い方がわかってくれば大丈夫です。
基本、急いで乾かさない事です。
沢山はいるのですから、洗ったらほおりこんで、適したコースを選んだら適当に忘れているといいと思います。
途中で洗濯物が増えても、追加して乾かせばいいので何も心配いりません。
洗濯、乾燥を同時進行して、一日かけて家じゅうのカバー類やマット類などを全部洗濯乾燥してしまう事も可能なので、単機能を選んだ方がいいかもしれませんね。
この乾燥機を買って、生活が一変しました。
いままでどれだけ洗濯物を干すことに時間と労力をさいていたか思い知らされました。
迷っている時間は無駄です。
買いましょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年7月15日 20:03 [1737058-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
乾燥能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
仕上がり | 4 |
以前はパナソニック製のドラム式を使っていましたが、半年に1回ペースで故障するようになりました。(子育て世代で、1日数回洗濯+乾燥を繰り返すので、使用頻度がヘビーだったようです)
その際、洗濯ができない状態になることがあったので、縦型+乾燥機に切り替えました。
【デザイン】
ザ・白物家電です。人に見える・見せる家電でもないので、必要十分です。
【使いやすさ】
乾燥機能に特化しており、洗濯機のように様々なモードがあって使い分ける…みたいなこともあまりないので逆に使いやすいかもしれません。
基本的に「強」を使って、乾きが足りなければ追加で時間指定を使うくらいです。
あと、フィルターは使い捨ての紙フィルターがおすすめです!数回使って捨てるだけなので、いちいちフィルターを掃除する手間が省けて非常に便利です。
【乾燥能力】
10kg相当の洗濯物を入れて「強」モードで2時間半〜3時間程度。
以前使っていたドラム式と比較しても特に差は感じません。
【静音性】
洗濯物がドラムにあたる音(カランカランとした音)は結構しますが、慣れました。
寝室に近いと気になるかもしれません。
【サイズ】
他社も似たり寄ったりなので、特に可もなく不可もないと思います。
【仕上がり】
以前がパナソニック製のドラム式でしたが、特に差は感じません。
【総評】
ドラム式からの買い替えで、洗濯物を洗濯機から乾燥機に移す手間は増えましたが、乾燥中に普通の洗濯をすることもできますし、結果的に良かったかなと思います。
乾燥機能をヘビーに使う人は、乾燥機を導入がおすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 衣類乾燥機
- 1件
- 0件
2023年7月2日 09:36 [1733072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
乾燥能力 | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
仕上がり | 3 |
【デザイン】
日立、東芝と比べて特に劣っている点も優れている点もないと思いました。
【使いやすさ】
以前、日立を使っていましたが、特に劣っている点も優れている点もないと思いました。
ボタン一つで開始できるので問題ありません。
【乾燥能力】
ガス式と比べるとやはり電気式は劣りますが、1.5時間〜2時間程度で終わりますので、朝の起きてから1回、夕方帰ってから寝るまでに2回回せます。
【静音性】
それなりに音がします。
以前、日立を使っていましたが、大きくは変わらない印象です。
【サイズ】
それなりに大きいです。
洗濯機の上に置いて問題ない大きさです。
以前、日立を使っていましたが、大きくは変わらない印象です。
【仕上がり】
ふわふわとで気持ちいい!は言いませんが、干すよりは良いです。
以前、日立を使っていましたが、大きくは変わらない印象です。
【総評】
乾燥機があることで干す手間がなくなるのと、当日の夜洗って翌日朝に使えるので便利です。
そこまで劇的に電気代が上がるわけではないので、あって困ることはないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月8日 16:43 [1704912-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
乾燥能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
仕上がり | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
延長ホース |
子持ち共働き家庭です。ドラム式は3台使用経験ある上で、洗浄力とコスパから断然縦型派です。
縦型の洗濯機(乾燥機能付き)と浴室乾燥で日々の洗濯を回していましたが、赤ちゃんが生まれたので干す&取り込む時間確保が大変になり、浴室に洗濯物が置いてあるときのお風呂用意も面倒くさくなり、乾燥機を買いました。
結果、本当に劇的な時短になりました!
干す&取り込むがなくなるのって楽ですね!
そしてランチマットなどの綿製品が全くシワになっていなくて驚きです。
乾燥機の方がパリっとします。
時間も思っていたより早く乾きました。
浴室乾燥より早いと思います。
育児中の身には縦型洗濯機&単独乾燥機の組み合わせは最強だと思います。乾燥中に寝具など大物なんかを洗えるのは便利です。
今後、この組み合わせで買い替えて行こうと思います。
我が家のAQUA洗濯機は乾燥機の排水を受ける口がないので、乾燥機からの水は容器に入れています。次回は対応する洗濯機を買おうと思います。
※追記 容器を撤去しpanasonic純正品の延長ホース(品番ANH230X1890)を付けて直接排水しています
我が家のAQUA製洗濯機の蓋がガラス製でフラットなため、乾燥機を純正スタンドで設置すると洗濯機の蓋をオープン固定にできなくなりました。
外蓋と内蓋をオープン固定できるように簡単な工作をしました。費用400円です。
@太めの平ゴム1.5m程度2本、そこそこ強力なマグネットフック2個を用意
A平ゴムとマグネットフックを結びつける(二重にすると良い)
B平ゴムを付けたマグネットフックを乾燥機スタンドの台座にくっつける→外蓋をひっかけ固定
C洗濯機の外蓋に平ゴムを回し掛けて結ぶ→オープン固定している外蓋に内蓋をひっかけ固定(付けたままで洗濯できます)
元々AQUA洗濯機の蓋が不安定で開けてもすぐ下りて閉まってしまっていたのがオープン固定できるようになったのも一つストレスなくなりました。
洗濯機の蓋がオープン固定にできない方の参考になればと思います。
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月16日 15:54 [1683012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
乾燥能力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
仕上がり | 5 |
2011年に購入したサンヨーのCD-ST60がついに壊れました(´;ω;`)夫が洗濯機は縦型派なのでドラム式は選択肢になく、洗濯物が見える方が好みなのでパナソニックの乾燥機を購入しました。サンヨーの乾燥機に使っていたユニット台KA-SDS-FX3-Sに夫が問題なく取り付けてくれました。サンヨーは丸いドーム型だったので届いて最初に見た時は圧迫感がすごかったですw(取り付けてしまえば気になりませんが)
洗濯機はBW-V80Bで、キャスター付きの台に乗せている為蓋を上げた時の高さが高いのでユニット台ごと5cm程嵩上げしてます。
Yahooショッピングで55179円、ポイントが5565P還元されたのでお得なタイミングで購入出来たかな。5年保証も3760円でつけれました。
最初の数回は工業系の匂いがする感じでしたがひと月ほど使ってみてその匂いもなくなりました。柔軟剤もふんわり香るし、サンヨーのだとしわくちゃになりがち、フィルターが1回1回使い捨てだったのが、しわくちゃにもならず、フィルターも長く利用できるものに改善されていて、本当に購入してよかった!外干しだとちょっといいタオルを使っていてもゴワゴワになるし、家の周辺が特に秋頃はカメムシがつくので乾燥機がないと辛いです(;;)
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月27日 15:03 [1673953-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
乾燥能力 | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
仕上がり | 5 |
日立製からの買い替えです。
【デザイン】
右開きに変えられるのは我が家には大きなメリットだったので選択しました。
【使いやすさ】
ボタンはシンプルで使いやすいです。
フィルター掃除に関しては、パナソニック製では手軽にゴミ捨てができる紙フィルターが使用できるのが大きなポイントです。
日立製を使用している時は、毎日取るゴミと、週一回掃除機でフィルターを掃除する手間が非常にストレスでした。
お手入れのしやすさは重要です。
【乾燥能力】
十分です。全く問題ありません。
【静音性】
衣類乾燥機としては普通だと思います。
【仕上がり】
満足です。完全に乾燥させるのではなく、ほこり取りやシワ取りを目的に20分だけの機能を使っていますが、部屋干ししやすくなります。
【総評】
日立製の衣類乾燥機を多用していた時に、通常のお手入れでは取りきれない部分にほこりが溜まっていくことによる異音や停止が1、2年に一回は起きていたため、6年使用後にパナソニック製に買い替えました。
この製品の最もメリットを感じる部分は、
右開きにできる
紙フィルターの使用で、ほこり取りがとても楽になる
扉を開いた時に、扉の内側やパッキンやにほこりが付いていない
です。
乾燥機能は両社共に違いは感じられない分、必ず必要なお手入れの部分では断然パナソニック製が楽です。
買い替えにあたり、ドラム式洗濯機と比較したりさんざん悩みましたが、
衣類乾燥機を多用する場合は、故障や不具合に備えて、洗濯機と衣類乾燥機は別にするのが最善かと思いました。
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月8日 06:47 [1656077-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
乾燥能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
仕上がり | 5 |
初めて乾燥機を買いました パナソニックと悩みましたが洗濯機が日立なのでステーで上に取り付けたかったのもあってこれに決めました
音はまあしますけど洗面所には居ないので大丈夫 夏場の熱が凄いですけどこれもずっと見てるわけでもないので…
奥のフィルターの掃除は取り外すのに力がいります 掃除はコードレスでしてるので簡単てす あと中のフィンの取り付けの隙間にゴミとか髪の毛とか絡んで取りにくいです
1番問題なのは買って10ヶ月でドアの裏側が水膨れみたいに浮いてきて広がってます これは日立のお客様センターに電話したら保証期間なら無料修理らしいのですが1年すぎるとショップの延長保証で対応できないとこもあるらしいです 乾燥するのと電気代は満足してますがドアの裏だけが…
壊れたらたぶん日立は買わないですね
- 使用時間帯
- 朝
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月4日 19:34 [1654871-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
乾燥能力 | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
仕上がり | 5 |
ドラム式洗濯乾燥機の乾燥機能が故障。基盤の製造が終わっているので修理は困難。複合機は省スペースがメリットだけれど片方が故障したとき困ります。
花粉症なので年中部屋干し、夏はフロン式で完全乾燥しますが気温が下がると、冬場のデシカント式は脇の下とかが乾ききりません。
で、乾燥機のみ購入。
洗面所にはスペースがなく置けないので、部屋干しの家具の上に設置。問題はドレン(排水)。
この部屋には、排水の設備がないのでトレイで受けることにしました。
そのため、乾燥機をかさ上げ。排水口が左奥にあるので、トレイを左奥にオフセットすることでドレン受けの位置が決まるようにしました。かさ上げの天板はドレンの量が目視できるよう3ミリのプラ板で製作。乾燥機は4箇所の位置決めビスで固定。
念のため家具の天板の上に吸水シート、排気の当たる壁は段プラで養生しました。
が、排水はなかった!!
濡れた衣類を乾燥したときに、ドレンが出るのでしょう。湿った衣類ではドレンは出なかった。
でも、私の中では乾燥機のじか置きはないので、これでよかったと思っています。
同じ環境で購入される方の参考になればと投稿しました。
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
衣類乾燥機
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(衣類乾燥機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
