『ちょこっとオーバークロック(安定しています。)』 AMD Ryzen 5 1600 BOX よりどり囲炉裏さんのレビュー・評価

2017年 4月11日 発売

Ryzen 5 1600 BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.2GHz、最大クロックは3.6GHz、TDP(熱設計電力)は65W。
  • 「Zen」アーキテクチャーは、前世代のAMDコアと比べてIPC(1クロックサイクルあたりの実行命令数)が52%以上も向上している。
  • CPUクーラー「Wraith Spire」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Ryzen 5 1600 世代・シリーズ:Ryzen 1000シリーズ クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:Socket AM4 二次キャッシュ:3MB Ryzen 5 1600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ryzen 5 1600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 1600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 1600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 1600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 1600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 1600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 1600 BOXのオークション

Ryzen 5 1600 BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月11日

  • Ryzen 5 1600 BOXの価格比較
  • Ryzen 5 1600 BOXのスペック・仕様
  • Ryzen 5 1600 BOXのレビュー
  • Ryzen 5 1600 BOXのクチコミ
  • Ryzen 5 1600 BOXの画像・動画
  • Ryzen 5 1600 BOXのピックアップリスト
  • Ryzen 5 1600 BOXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 
AMD
 >  Ryzen 5 1600 BOX

『ちょこっとオーバークロック(安定しています。)』 よりどり囲炉裏さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 5 1600 BOXのレビューを書く

よりどり囲炉裏さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
12件
インターフェイスカード
0件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
もっと見る
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性4
ちょこっとオーバークロック(安定しています。)

現在、CPU:3.6GHz メモリ:2800MHz で常用していて
安定動作しています。温度は規定値と変わりません。
(高負荷で動く時間が短いので、熱くなってもすぐ冷える。)

前に書くの忘れましたが、CPUクーラーはシュリケン使っています。
(ファンが壊れてファンだけ2回交換しています。)
Phenomのときからずっと使っているお気に入りクーラーで
エアコン使っていなくても気温+15℃ぐらいを維持してくれます。
(冬は、気温+8℃ぐらいを維持。)

なんか、この勢いだと1万円切っちゃいそうですね。
この性能で1万円しなかったら、とてもお得かも。
(バリバリのゲーミング用途じゃなかったらマザーボードは
 1万円きってるの多い。)
デュアルGPUをしなかったら、AMDチップセットのマザーボードって
基本性能そんなに変わりません。
(端子・スロット数やPCIe Gen3か4かってぐらい。)





(以下は、最初の書き込み)

2017年5月末に購入。27500円ぐらいしていました。

現在の構成

・CPU : AMD  Ryzen5 1600 BOX
・メモリ : UMAX  DCDDR4-2400-16GBHS
・マザー : ASUS  TUF B350M-PLUS GAMING
・グラボ : ASUS  ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING
・SSD : SiliconPower  SP512GBP34A80M28

Youtubeで動画を観たりネットする程度なので完全にオーバースペックです。

Ryzen5 3400G に乗せ換えて RADEON RX570 を外し省電力化しようと
思っていたけど、BIOSいじったり省電力設定をすれば
あんまり変わらんということを知って現状維持しようか。
と思いとどまりました。
1か月の電気代も100円差が出るか出ないか。ぐらいとも聞いたので。

そして試しにオーバークロックしてみたら4.0GHzまで出来たし
メモリは3000MHzで常用できるし。
でも熱くなりそうだからCPUクロックは規定値に戻しメモリは2666MHzで常用。


Ryzen5 1600 を安く買って、そのぶんグラボをミドルクラス以上にすれば
エンコードや動画配信にも耐えられる仕様になりそうです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった5人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
処理速度4
安定性5
省電力性5
互換性4
2年前は、そんなに安くなかった。

2017年5月末に購入。27500円ぐらいしていました。

現在の構成

・CPU : AMD  Ryzen5 1600 BOX
・メモリ : UMAX  DCDDR4-2400-16GBHS
・マザー : ASUS  TUF B350M-PLUS GAMING
・グラボ : ASUS  ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING
・SSD : SiliconPower  SP512GBP34A80M28

Youtubeで動画を観たりネットする程度なので完全にオーバースペックです。

Ryzen5 3400G に乗せ換えて RADEON RX570 を外し省電力化しようと
思っていたけど、BIOSいじったり省電力設定をすれば
あんまり変わらんということを知って現状維持しようか。
と思いとどまりました。
1か月の電気代も100円差が出るか出ないか。ぐらいとも聞いたので。

そして試しにオーバークロックしてみたら4.0GHzまで出来たし
メモリは3000MHzで常用できるし。
でも熱くなりそうだからCPUクロックは規定値に戻しメモリは2666MHzで常用。


Ryzen5 1600 を安く買って、そのぶんグラボをミドルクラス以上にすれば
エンコードや動画配信にも耐えられる仕様になりそうです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった5

 
 
 
 
 
 

「Ryzen 5 1600 BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
現行のPCとして十分使用できます。  4 2021年6月9日 12:26
コスパ最高の初代Ryzen  5 2020年12月20日 14:11
普段使いでは持て余すほどのパワー。  5 2020年2月29日 21:12
初期設定で数十秒掛かるので注意を  5 2020年2月17日 05:07
11980円で購入  5 2019年8月14日 10:20
windows8.1でRyzenを!ゆくゆくはZen2導入予定。  4 2019年7月28日 03:21
ちょこっとオーバークロック(安定しています。)  4 2019年7月26日 15:23
相性報告のみ  4 2019年5月28日 19:07
いつ買うの?今でしょ!(激汗)  5 2019年2月11日 16:39
6C12TをミドルレンジにしたCPUの性能は  5 2019年1月4日 15:07

Ryzen 5 1600 BOXのレビューを見る(レビュアー数:38人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Ryzen 5 1600 BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Ryzen 5 1600 BOX
AMD

Ryzen 5 1600 BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月11日

Ryzen 5 1600 BOXをお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPU)

ご注意