TSJ800
- 生絞りジュースやフローズンデザートを作ることができるスロージューサー。
- 低速で圧搾することで栄養素や酵素を守ることができる。
- 本体にタンクをセットしたら、フィルター、スクリューの順に差し込むだけ。洗浄や組み立ても簡単。

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.64 | 3.97 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.36 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 3.91 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年7月5日 15:12 [1344751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
初スロージューサー導入。お初故何も知らず、評判、比較サイト、現物チェックで本品を選択。
結果、大正解!
本品を選んだ理由:
〇価格が安い。
有名どころは3万以上くらいだが本品は17000円程度で購入@ビックカメラ
〇カップ(スクリューが回る外側のハウジング)が厚くて頑丈。
他社はかなりぺらぺら。こんなんでスクリューでぐりぐり押されて持つわけないんじゃない?
と思った。
〇メッシュフィルタが小さい。
この機種だけメッシュ部分がジュースの注ぎ口にしかなく、他社製は360°メッシュ!?
って理論的にそんな必要あるわけない、パワージューサーじゃあるまいし。
メッシュの面積が大きければ圧を受けて破壊しやすく、またスペアパーツも高価と推測。
ただ、パナだとメッシュの外をゴムでこすり取っているのでテスコムはその分ロスはある
のかも、でも実際に絞ってみるとそんなこともない。
〇本体が細い。
実際にりんごとにんじんで搾汁してみたところ、りんご324gから搾汁241g、にんじん240から搾汁170g。自然な甘さでイヤミな味もなく、大変美味しゅうございました。カスももう手では絞れないくらいで十分満足のいく逸品でした。
買ってからわかったのですが、洗うのが楽!メッシュが小さく、かつブラシも使わずに普通に指の腹で擦ればきれいになる。カスを押し出す箇所だけすこし手間取るが他は流水でOK。
YouTubeでヒューロム製のアドバンスド100は洗う時間が3分ちょいで旧機種より早くなった!とかやってましたが、そんな3分もかからない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ミキサー・フードプロセッサー
- 1件
- 0件
2018年9月1日 22:19 [1155039-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
この価格でこの使いやすさと手入れのしやすさは文句なしです。
スロージューサーは値段が高いもの(3〜4万円)が多い中で非常にコスパも良くて日本製であることに驚きです。
酵素が壊れにくいと言われているスロージューサーで色々と試しながら美味しく頂きたいと思います。
(一番最初は桃ジュースを作りましたがものすごく美味しく出来ました)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月15日 16:11 [1104924-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
テスコムTSJ800 簡単攻略 |
2500円〜3万円前後のものは内容がほぼ同じであとはデザインとお手入れが簡単か、と聞きました。私もそう思います。「モーターが丈夫で強いか」と「お手入れが簡単か」が専門家に言わせたら焦点らしく。こちらはモーターが強くお手入れもラクですよ、と家電店から聞いて購入しました。本当にらく!私は100円ショップでビニール購入し挟んで(写真参照)カス入れで設置、ポイ捨て簡単!と100円ショップの大きめの凹凸系のビールグラス(←絶妙な高さと幅!)置いて洗う手間をはぶきました。中の網目部分も小さいから大丈夫?と思いましたが、全然問題ありません。逆に洗う手間がはぶけて前に使用してたスローサーより断然、お手入れ楽です。あと飛び散りません。モーターが強いのでアイスシャーベットもできます。カチカチの氷は無理ですが、7イレブンで購入した冷凍果物(少し柔らかい状態)で試してみたらマンゴーシャーベットできました!弱点は柔らかい果物・野菜(バナナ・ほうれん草など)はNG。あくまでも汁が出る固形物用のスローサーです。場所もとらない、音もそんなうるさくない、可愛いピンク、操作設置 お手入れ簡単、毎日 りんご人参ジュース作るのでしたら、これはかなりオススメだと思います!お値段がもう少し安ければいいのにな…と思いました。中の黒いゴムパッチンとネジ?は劣化しやすいので、私は自然+物損保証を付けたので『保証』で交換してもらうと良いと思います(笑)←他の方もそれで交換できた、と書かれてた人がいました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
(ミキサー・フードプロセッサー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
