
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.29 | 3.96 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.95 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.00 | 3.67 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.00 | 3.69 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.00 | 3.28 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.00 | 3.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年12月5日 23:52 [1084216-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 2 |
【機能性】
嬉しいのは、いままで搭載していたUltimateのフィルターが無くなっていない事。できることは増えているが、できないことは出てきていないので、問題なく編集作業を楽しんでいます。
「Boris Graffiti」「ProDAD Mercalli」「Vitascene」のフィルターは重宝しています。
あと、今回Ultimateだけに搭載された「マスククリエイター」がとても面白い。フレームごとにマスクを微調整できるので、映像の幅が広がります。
【使いやすさ】
基本の操作性はとても使いやすい。「高度なモーション」で細かい動きやパスに沿った動きもできる。
【安定・軽快性】
今メインで使ってるノートPCだと、ハイビジョンの映像をそのまま使おうとすると重いのでプロキシファイルは必須です。それさえ作れば4Kも編集できます。
【サポート】
一応やり取りは出来るっていう印象。そこまでもめてないからかな。
【マニュアル】
薄い。もうちょっと手厚いマニュアルが欲しかった。
【総評】
元々1万5千〜2万を推移していたUltuiamte版(昔で言うならPlus)が1万円をきっていて、プラグインとはいえ900円足せばBlu-rayもライティングができる。それでも十分すぎるほど安い。かなり買いだとおもう。
それでも不満な人はBlu-rayプラグインとPaintshopなどがセットになった「VideoStudio Suite」を検討したほうが良い。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月1日 08:53 [1058442-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
編集完了後、Blu-rayを作成するコマンドボタンをクリックすると課金アイテムが表示される。長年ビデオスタジオを使ってきましたが、こんなバージョンは初めてです。
仮にCADソフト買って図面出力時に「この機能はオプションなので金払ってね!」は有り得ないです。
\850程度の金額で評価が落ちるとは考えていなかった?商品企画者落第です。最初からオプションにせずに定価を上げて販売した方が良いです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
