ExtremeContact DWS06 225/45ZR19 92W
ExtremeContact DWS06 225/45ZR19 92Wコンチネンタル
最安価格(税込):¥15,930
(前週比:±0 )
発売日:2017年 4月

よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 19:25 [1437201-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
走っていてゴムを感じる乗り味(?)です。いやな感じではないですが…ステアリングの切り始めは緩やか傾向です。
【乗り心地】
路面凹凸のあたりは柔らかめで大きなギャップでなければそこそこ快適です。
【グリップ性能】
ダイレクト感は希薄ですが何事もなくグリップして旋回していきます。
【静粛性】
ロードノイズは普通、特に気にはなりませんがBSのほうが静かだった…かも。
【総評】
2017’アテンザ XD 19インチですが、純正 TURANZAを履きかえながら65000km乗ってきましたが、他社タイヤへの興味と驚異のコスパで、このタイヤを履いてみました。結果、TURANZAが良くできたタイヤだと再認識しました。価格は正直です(笑)。マツダの開発さんがTURANZAに合わせ込んだのだろうとも思いました。
コーナーでのダイレクト感をはじめ、アテンザ特有のスッキリした乗り味は若干スポイルされる感じです。
しかしながら、半額以下でこの性能!評判どおりコスパは驚異的です。
ハネ気味になったらいやだなぁ〜、うるさかったらいやだなぁ〜、といった心配が吹っ飛び、先ずは安心しました。ネガな部分も書きましたが、あくまで価格が倍以上する、開発さんが選んだタイヤと比較しての事で、しかも運転に集中した時の感想で、普通に乗ればなぁ〜んにも気になりません。
しかしながら(笑)次はお金を貯めてPILOT SPORT 4 Sなんかに挑戦したいです(笑)
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月23日 01:40 [1048032-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
アテンザワゴンのダンロップVE303が短期で使い切ったので、オールシーズンを考えてたけど
Vector4はサイズ無し、今回の追加でアテンザ19インチ適合サイズが出たので予約購入。(5月購入、7月入荷。)
マッド&スノー対応、DWSゲージ付き、クローム配合コンパウンドで黒さが特徴のオールシーズンタイヤ。
アイス性能は無いので、冬場はチェーン規制への対応にベルト用意が必須になります。
【走行性能】
ラジアルタイヤです。スポーツ+を謳うものの、ラジアル平均程度に考えたほうが良い。
最高速度は、スペック上の差が、そのまんま現れるぐらい、安定度に差はある。
【乗り心地】
コンフォートと大差ありません。多少フワつくけど、ノイズも平均レベルに収まって、安価なタイヤとしてはベストなレベル。
【グリップ性能】
急な制動距離には期待してはいけません。ラジアルタイヤとして、軽いダートならズルズル滑らずに走れます。
雨天時は全く問題無し。雪道性能は、雪が降るまで待ち。
【静粛性】
扁平45なら普通な感じかと。コンフォートタイヤと比べて、大きく劣ることはありません。
【総評】
前モデル05までのノイズ高めという悪評は06で、ほぼ解消された感じなのかロードノイズはコンフォートと余り変わらず。
緊急時、50qからのフルブレーキングは普通ラジアルタイヤらしく長めの制動距離になります。
ハンドリング性能も、弱アンダー維持で日常領域までなら、何の問題も無し。
タイヤ外観は、思ったより黒いのでイイ感じ。
問題は、取り扱いの少なさと、納期の長さですね。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る

タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
