CINEMA SB450
- 「4K Ultra-HDパススルー」対応により、Ultra-HDのBlu-rayソフトに記録される映像・音声を最上位フォーマットのまま楽しめる。
- メーカー独自の「HARMAN Display Surround」モード搭載で、臨場感と迫力あるサウンドを生み出す。
- サブウーハーとサウンドバーはワイヤレス接続のため、自由なレイアウトで配置できる。

よく投稿するカテゴリ
2018年8月6日 23:06 [1148579-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
カマボコ型気に入ってます。
TVはLG49UF7710を使用していて、サウンドバーとテレビの幅がピッタリです。
尚、TV台は、ハヤミ工産壁寄せスタンドHS-Z1000を使用しており、TVを一番上に設置すると高さ10センチあるサウンドバーがTVの下にピッタリ収まり、一体感があって満足してます。
【高音の音質】
まあ良いかなという印象です。
【低音の音質】
映画視聴時は、家の中でこんなにも必要なのかという位、身体で重低音を感じることができます。
音楽も迫力があり、重低音を心地よく感じることができます。
個人差はあると思いますが、この重低音に私は病みつきになってしまいました。
【機能性】
シンプルでいいと思います。
調整は、音量、BASSのボリューム、サラウンドのON、OFF位です。
Bluetooth接続は便利で、大音量で音楽を聴く機会が増えました。
最近の休日は、Amazon Musicの音楽を鳴らすのが日課です。
【入出力端子】
レコーダー、Wiiu、Switchをつないで一杯になりました。
とりあえずは足りてます。
【サイズ】
結構でかいですが、サウンドバーの幅は50インチサイズにピッタリです。
ウーハーもかなりでかいですが、無線接続のため、ちょうど空いていたスペースに邪魔にならずに置くことが出来ました。
【総評】
これまでONKYOのHTX-11を5.1chに拡張して約10年使用してきました。
サラウンド感はリアル5.1chには到底及びません。
ですが、音質はとても良く、購入して良かったと素直に思えます。
視聴もしておらず、AAC 等の音源にも対応しないため、実際に音を聴くまで不安でしたが、発売当初から気になっており、皆さんのレビューを参考にし、値段も下落してきたため、購入を決断し、最安値の時にAmazonで約3万円で購入出来ました。
確かに他の人が指摘している冒頭の音飛びはわずかにあるため(Switchのカチッという音はほぼ聞こえない) 、気になる人はとても気になると思います。
たまにウーハーが鳴らなかったり、固まって操作できないこともありますが、大概は電源オフしてリセットすると復活します。
細かいことを気にせず、サラウンド感よりも、迫力あるそこそこ良い音を手軽に楽しみたい人にはオススメしたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2018年8月6日 19:26 [1148529-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 3 |
映画好きなもので黎明期から5.1のサウンドシステムを安いものから徐々にグレードアップしていき、その過程でこの製品に至りました。
しかし余りの質の低さに愕然としました…
音飛びがしょっちゅう発生する
何故かNHKの放送がそもそも聞こえない(PS4 Nasne経由)
リモコンの単位が大雑把
画面解像度を間違える
しかも、Harman's Clubメンバーのセールで購入してからものの僅かの期間でAmazonで
大安売り…JBLってこんな劣悪企業だったことを思い知りました。
もう二度と買いません。ネガキャンも続けようと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月17日 22:03 [1062910-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月23日 00:26 [1056208-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 2 |
HT-XT1を2年ほど使っていましたが、物足りなさを感じて買い替えました。
・良かった点
高音、低音ともにパワーアップして音質的には満足です。今までとは別物で、特に映画やゲームは大迫力で楽しめます。低音はマンション住まいのため、近所迷惑にならないか心配なほどです。
・悪かった点
ウーファーが大きすぎて正直邪魔です。このサイズだからこその音と納得するしかないです。
他の方も言われていますが、音の出始めが無音になります。現時点で最新ファームウェアの2.3ですが改善されていません。今後の改善に期待。
バーチャルサラウンドは多少は効きますが、おまけ程度に考えたほうが無難です。
サイズや無音問題等ありますが、どちらも分かっていたことなので、個人的には買って良かったと思っています。
ちなみに私の使用環境ですがシャープのアクオスLC-50U40とPS4を接続しています。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月10日 17:06 [1044462-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
SB350から買い替えました。
以下は同機種との比較となります。
1.低音
350よりもウーファーの口径が大きいので豊かな量感です。申し分ないです。
350は多少無理矢理絞り出していたような感じでしたが、450は自然でかなり迫力があります。
2.中高音
中高音のバランスは同等のようですが、低音からの繋がりが少しだけ当方の好みに合わないようです。
今後、クロスオーバーや位相を調整し仕上げたいと思っています。
また、アナウンサーの声質にもよりますが、”サシスセソ”が350より少し強調されているのかなと感じる時があります。
3.機能(動作)
350で生じていた、低音再生時のノイズ、不安定なBluetooth接続、電源が入らないといった症状は概ね改善されています。
ただし、450では電源投入当初音が出ていても、ある時音が出なくなります。
おそらく、ブラビアリンクによる音声出力切り替え信号によるものかと思いますが、JBLは相性の問題で全ての動作を保障するものではないと言っています。一方ソニーはこの症状を調査してくれています。
リモコンは350同様質感が低く、音量表示機能も同じくありません。
4.総評
購入時にY社のシアターラックと迷ったのですが、Y社で音楽再生をしたところ全く購買意欲が湧きませんでした。
サラウンドに興味があったのですが、音楽再生も含め音質が秀逸であることが第一選択となり、BGMはもとより、集中して視聴する際にも真価を発揮してくれています。映画の視聴では、圧巻の一言です。
当方には、サラウンドは二の次でしたがこの音質なら全く必要と思いません。
細かな不具合もありますが、ファームウェア更新で様子を見ることとします。
買って良かったと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月7日 18:14 [1026878-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月21日 21:00 [1022449-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
外観は高級感があり価格以上の満足感を得ることができました。
【高音の音質】
高音の伸びも良く、サラウンドをonにすると音に包まれます。感動物でした。
ただ、ブルートゥースの高音質な規格には対応してないようですので、そういう音源の利用を考えている人はお気をつけください。
【低音の音質】
箱の大きさに見合う半端ない低音が出ます。
わざとらしい誇張がないので、視聴時に「低音がすごい」とは感じませんが、離れた寝室や風呂場の中でも低音と振動が強く響くのでびっくりしました。
気をつけないと想像以上に周囲に迷惑をかけるかもしれません。
普段はウーハーのスイッチを切るほうが無難かも。
【機能性】
CMやチャンネル変更のたびに冒頭1秒強が無音になる不具合が発生します。
メーカー側でも症状は把握できてますが、2017/4/21現在、原因も対策の見通しもたっていないそうです。
また、私の購入した製品では、上記の切り替えがない作品の視聴中に、急に音が出なくなり、SB450の電源を入れなおさないと回復しないという症状が2回発生しました。
他に、電源on/offやミュート、音量調整をテレビリモコンに学習させることができるのですが、音量調整が非常におおざっぱです。
テレビの音量を1上げる作業で、画面上の数字が2〜4上がります。
付属リモコンだと小刻みに調整できますが、こちらは画面上に音量が表示されないため、使い勝手は悪いです。
【入出力端子】
必要にして十分です。
【サイズ】
バースピーカーは、我が家の50型テレビの横幅とほぼ同じでバランスが良いです。ただし、ウーハーは本当にデカくて重いです。
到着した箱のデカさに驚きました。
【総評】
音はとても良いです。
床が震える低音、体を包む圧倒的な音の洪水に感動します。
テレビと電源連動するので、AVアンプ+スピーカーのような一手間もありません。
が、原因不明の音量調整絡みの不具合が他の良さを全てスポイルします。
メーカーが対策が分かり次第連絡するというので気長に待っていましたが、本日、対策時期の見通しがたたないので返品するなら早めに購入店と相談して欲しいというお詫びの連絡がありました。
個人的には未練がありますが、妻の強い希望で返品することになりました。
本当に残念です。
この不具合が解消された後なら、オススメできる製品だと思います。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月14日 18:55 [1016020-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 無評価 |
参考になった17人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームシアター スピーカー
- 1件
- 0件
2017年3月30日 15:39 [1015582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
レビューが無くて不安でしたが、
SB350を視聴した後、SONYやBOSEの新製品も聴き較べたうえで、JBLの音作りや音楽性に賭けて購入してみました。
結果、大正解!
自然でクリアーな音質で重低音は勿論、高音まで美しく響きます。
肝心のテレビ音声の言葉はクッキリ聴き易いです。
ARC接続のテレビを持っていたら、サウンドバーで選ぶなら使い勝手と高音質でこのSB450一択ではないでしょうか。
HDMI端子がまだ3っも余っているし将来長く楽しめるモデルです。
買った人は誰もがこの高音質にビックリ満足出来るでしょう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
(ホームシアター スピーカー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


