
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 21:20 [1201392-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 無評価 |
D610のニコンの一眼レフを再度使いたくなって、購入しました。
コノボディは連写の速度は今一ということもあり、書き込み速度の速いSDカードを検討してこのカードを買って見ました。
メモリーサイズと書き込み速度を双方考えてみると、この32gbのソニーのカードがバランスが取れているようでした。
D610には、SDカードが二枚入るのですが、二枚目はバックアップ的にあれば良いということもあり、前から持っている64gbのカードを入れておくこととして、金額的な上限も考えて、このソニーの32gbを購入しました。
結果は、大成功でした。この製品を2枚購入し、ちょっと前に購入した中古のオリンパスE-P5用として使うこととしました。
それぞれのボディで連写の性能を試しましたが、書き込み速度が速いSDカードの効果は素晴らしいです。初期の連写が終わってからも、書き込みが速いので、追っかけで何コマかは稼げます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月1日 21:59 [1178849-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
いつもは5Dmk4でCF(Sandisk ExtremePro)160MB/sを使っているので、SD ExtremePro 95MB-sを使っていて、α7R3を追加購入して大規模データ(RAW撮影)の読み書きで非常にイライラしていました。
特に120Pの動画はXC UHS-UClass3じゃないと撮影できないということで価格が落ち着いたタイミングで購入し、α7R3の動画でもRAWの連射を試してみて速度の改善を実感。
SandiskのUHS-UClass3も検討していましたがこれまでのSandiskのSDやXCがかなりの枚数があることと、書き込み速度上限が260MB-sであることからSONY製を購入して大満足です。まだまだ価格が高いですが妥協せずこちらの商品を購入してよかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月4日 09:58 [1109274-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
信頼性 | 5 |
速さ&ソニーへの信頼性で選びました。
本当はもっと容量の大きいものを選びたかったのですが、予算の都合で32GBにしました。
こまめにモバイルにデータを移す方なので、32GBでもそんなに問題はありませんでした。
RAW連写はすこぶる早いですが、JPEG+RAWの連写だとJPEG化するのに時間がかかるのか、若干もたつきました。
それはカメラ側の問題なのでSDのせいではないですね。
それとデータ容量がいっぱいになってきた時も若干もたつきました。これは他のカードでも同じでしたが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(SDメモリーカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
