
よく投稿するカテゴリ
2023年8月14日 12:22 [1747530-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
R8に使用
シンプルで使いやすい
ミニ三脚にR8を付けて使用しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月30日 22:20 [1624371-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
EOSシリーズで初のフルサイズ・ミラーレス機「EOS R」で使用するために購入してみました。
【デザイン】
薄くて軽いデザインなので、シャツのポケットなどに入れられるので便利です。私はストラップを付けて首からぶら下げています。
【機能性】
約10メートルくらい離れた位置からでも反応しています。集合写真などでも活躍が期待できそうです。
【使いやすさ】
シャッターボタンが大きく押しやすいと感じました。シャッターボタンのストロークもイイ感じだと思います。
【総評】
ボタン電池に関しては、比較的に手に入れることが容易なCR2032を使用しています。約2年間ほど使用していますが、電池交換はしていません。まだまだ大丈夫そうです。
*作例の画像は本製品のリモートコントロールユニットを使用して撮影してみました。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月26日 18:38 [1506406-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
以前使ってた赤外線リモコン
EOS Rには使えないのでしぶしぶ購入・・・(;^ω^)
【防水じゃないので注意】追記です
防水じゃないので雨のときは注意
ポケットの中でも機能するので、
雨に濡らさないように気をつけないと
透明なビニール袋に入れればいいかもね
【二台使用時】ブルートゥース接続 しなおさないといけないので ちょいとめんどくさい 一台は有線にしたほうがいいかな
【代替でスマホアプリ】
これを買わなくてもスマホアプリもありですよね
Canon Camera Connect エコモードのせい? 接続やりなおししたりする必要があるかも
買わずにすみますけどね
【電池はCR2032】100均で買っておきましょう 電池kによると思いますが、一年くらいらしい HPによる
購入時にはすでに減ってるかもしれないのでCR2032買っておこう
【デザイン】いいですね 首からストラップかけてぶら下げて使ってます⇒雨に注意!
【機能性】少し離れても使えるので便利 もちろん後ろ側でも横でも
おそらく10メートルはいけます 実際に試しています
AFもできますが、私はボディでAF合わせてレリーズのみ
【使いやすさ】いったん繋げばかんたん ボディとの接続はWとTボタン長押しです
ホールドできないので有線のレリーズも必要
ホタルとか星の軌跡撮影とか
【総評】使いやすい なくさないようにストラップつけるのがおすすめ
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 10:01 [1567012-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
私が加入している団体で毎年一度、記念の集合写真(30数名)を撮影している。
カメラマンは私が担当しているが、自分も写りたい。
したがって三脚にカメラを載せ小型ストロボも装着する。
カメラのファインダーを覗いて構図を決めたら、自分も被写体側に加わる。
添付写真にあるように右手にリモコン(BR-E1)を持ち、「ハイ、チ〜ズ!」と声をかけてリモコンのボタンを押す。
ストロボが光るので、シャッターがちゃんと切れたか確認出来る。
カメラはEOS.Rを使用しているが、以前はEOS.5DVやEOS.M5を使っていて、その頃は赤外線方式のリモコン(RC-6)だった。
赤外線方式の場合は、カメラの向きとリモコン位置の関係でシャッターが切れたり切れなかったりすることがあった。赤外線は指向性が高いからなのでしょう。
この反省からシャッターが確実に切れたか否かを確認するために、カメラにストロボを装着するようにした次第です。
でも当該リモコン(BR-E1)は電波方式で指向性が広いので、カメラの向きは気にする必要がなくなったんですけどね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月18日 16:41 [1552606-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
無線なのが良いです。星景など、寒いときは自家用車の中から操作してます。数メートルなら十分届きます。(操作出来ます。)また、軽く厚みが薄いので、カメラバッグに忍ばせたりと持運びは楽です。電池は持ちが良く3年使用して、電池交換は一度しかありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月27日 11:53 [1122715-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
本製品のズーム機構、結局ほとんど使い道がなかったのですが、PowerShot G7 X Mark IIIのレリーズとして使おうとしたら、コンデジでもズーム機構が有効となることを知り思わぬ使い道が。滝の流れ等を三脚に取り付けて撮る時に重宝します。でも、これだけかな。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月12日 16:49 [1403797-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
【デザイン】
普通
【機能性】
キヤノン製品だと思って買ったらビックリ、これは裏切られました。
【使いやすさ】
付属の説明書が完全でないので、WEBで設定を探しました。
【総評】
BR-E1で出来るのは1枚撮影と2秒タイマーだけのようです。(&録画オン)
つまり、連写が出来ませんから、動体(鉄道や動物など)の撮影に不向きです。
Bluetooth接続したままだとカメラのバッテリーを消費し続けるらしいですから、
わざわざ解除しなくてはならないのも面倒です。
他にも制約が多いので、買われる方はWEBを参照して、充分な吟味が必要です。
【その後】
以前から使ってたSMDV製ワイヤレスシャッターレリーズRFN-4シリーズを使ってます。
BR-E1は受信機をカメラに付ける必要が無かったので買いましたが・・・、
結局、旧カメラやレンズと同時にカメラのキタムラさんに買い取って頂きました。
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 09:36 [1431559-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
EOSR5ユーザーです。
洋服の着用画像を自撮りする際に使用してます。手のひらに収まるサイズなので隠しやすく、スマホアプリでの遠隔操作に比べると遥かにレスポンス快適です。
ただ連写に対応してないというのはどういうことでしょう。
スマホアプリですら連写できるのですから、カメラ側のファームウェアアップデートで対応して欲しいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月7日 23:10 [1375506-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
割と良いとは思いますが、以前EOS kissで使っていみたいに、ストラップに収容できるアダプタをつけて欲しかった。
【機能性】
ズームのボタンは使えないので、他はまずます。
【使いやすさ】
15年経っても、進化してない。もう少しあたま使ってユーザーに喜ばれる商品作って欲しい。曲がりなりにも数千円取るならね。
【総評】
今どき、スマホでシャッター切れるんだから、それでもリモコン欲しい人はどんなシチュエーションで使うのか。想像力が足らなさ過ぎるうえに、ユーザーに選択肢がない高機能高価格の商品。キャノンさん、ここだけ見ると滅びる企業の典型ですよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
カメラ用リモコン・レリーズ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(カメラ用リモコン・レリーズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
