
よく投稿するカテゴリ
2020年6月24日 19:21 [1340770-2]
満足度 | 3 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 4 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 2 |
入手のしやすさ | 5 |
【発色性】
良い。
以前のブラザー製インクはブラック以外が染料インクだったが、
このモデルから全色顔料インクとなった。
先を行っていたE社やC社の発色性に遜色が無くなってきた印象。
【耐光性】
標準的かと思う。
特に問題を感じない。
【定着性】
標準的かと思う。
特に問題を感じない。
【印刷コスト】
当品LC3119は大容量タイプだ。
実使用上の標準容量タイプのLC3117に比べ、2倍強と少しといった印象。
価格はLC3117の約2.3倍(2020年6月24日現在)。容量に価格が比例している。
しかし、大容量とは言えもう少し安くても良いのでは?と思う。
容量が減ったことに気づかず急に使えなくなる頻度も下がるわけなので、
安心料加算と言えなくもないが、それにしても高い。
2020年6月24日現在、当品は1万円を超えているが8,000円くらいが妥当かと。
【入手のしやすさ】
ネット、店舗、どこでも手に入る。
【総評】
プリンター本体で大容量インクモデルを選ばなくても、
インクカートリッジで標準容量と大容量を選べるのはとても良いと思う。
願わくば、メーカー卸し価格をもう少し下げてもらいたい。
- 比較製品
- ブラザー > LC3117-4PK [4色パック]
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月24日 17:19 [1303859-1]
満足度 | 5 |
---|
発色性 | 5 |
---|---|
耐光性 | 5 |
定着性 | 5 |
印刷コスト | 3 |
入手のしやすさ | 4 |
LC3119については、色々な業者から互換品がいくつも出ていますが、逆にあまりにも値差が大きくて、未だに互換品を購入したことがありません。
互換品でのレビューを見ていると、非純正と認識されながら一応使用できているようですが、高額なA3プリンターに非純正品を使用して不具合が発生したら取り返しがつかないので、高額ですが純正品を使い続けるつもりです。
純正品では印刷コスト以外、発色性能等は全く問題ありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月12日 14:16 [1282736-1]
満足度 | 3 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 2 |
入手のしやすさ | 3 |
品質は充分です。インク交換は簡単でした。もう少し安くなれば有難いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月3日 10:11 [1240024-1]
満足度 | 5 |
---|
発色性 | 5 |
---|---|
耐光性 | 5 |
定着性 | 5 |
印刷コスト | 5 |
入手のしやすさ | 4 |
これまでずっとレーザーでしたが、一昔前に比べてにじみも少なく色も見劣りしなくなったので、インクジェットに変えました。
結構長持ちするので、割安感があります。
ただ、以前は8000円以下で買えることもありましたが、なかなか値段が下がらないですね。安くで買えた経験があるからか、1万円超えるのは少し抵抗があります・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月1日 01:38 [1239431-1]
満足度 | 4 |
---|
発色性 | 4 |
---|---|
耐光性 | 4 |
定着性 | 4 |
印刷コスト | 4 |
入手のしやすさ | 5 |
【発色性】
A3カレンダーをカラーコピーしたが,微妙に発色が異なるが、ほぼ満足できるレベルである。
【耐光性】
特に問題はありません。
【定着性】
特に違和感はありません。
【印刷コスト】
4色パックでもかなり高いと思いますが、カタログに書いてある枚数が印刷できれば問題ないかと思う。
仕事に使用するので純正品を使用しています。
【入手のしやすさ】
どこの家電量販店でも販売しているので問題はありません。
【総評】
MFC-J6983CDW購入時に予備として購入しましたが、A3を一度に約250枚印刷すると付属インクの黒は無くなりました。
付属インクがどの程度の印刷可能枚数か記載がありませんがLC3117と同じだとすればA4で550枚になりますので、おそらくその程度の容量かと思われます。
エプソンとブラザーの純正インクでは印刷枚数が違うため,単純に比較ができませんが、大容量タイプとしては、ほぼ同等かやや安いと思われます。
公称で黒色でブラザー3000枚,エプソン2200枚です。
純正品のインクは高いので,、一般的には本体購入時にランニングコストも検討されているはずなので、このインクが純正品としては異常に高いとはいえないと思います。
比較される場合は数値で他のメーカーと比較されてるのが望ましいのでは無いでしょうか。
しかし、互換品の価格を考えると純正品の価格は高すぎるとは思います。
互換品は信頼性が不明ですのでどちらを取るかはユーザーの判断です。
むしろ本体の故障率が問題となると思われます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月19日 18:38 [1228051-1]
満足度 | 1 |
---|
発色性 | 3 |
---|---|
耐光性 | 3 |
定着性 | 3 |
印刷コスト | 1 |
入手のしやすさ | 5 |
【総評】
とにかく高すぎます。MFC-J6580用に購入しましたが、4色で1万円近くします。カラーは1,500枚、黒は3,000枚が公称値なのでコスパは格段に低いです。これならキヤノンやエプソンの大容量インクタイプの本体を購入したほうがいいです。本体は15万枚の高耐久性とか謳ってはいるんですけど、そこじゃない。高すぎる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
インク
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(インク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
