クレカ支払い
最安価格(税込):
¥11,885
キャッシュレス最大5%還元対象
キャッシュレス・消費者還元事業について
クレジットカードなどキャッシュレス決済で購入した際、最大5%ポイント還元を受けられるキャッシュレス・消費者還元事業の加盟店に表示しています。
還元額の表記はあくまでも参考情報です。還元の有無や還元方法・還元率は、店舗決済方法や決済事業者により異なります。商品のご購入前に、店舗サイトに記載されている還元に関する情報を必ずご確認ください。また、還元の詳細については各店舗に対して直接お問い合わせください。
※キャッシュレス・消費者還元事業の詳細については、キャッシュレス・消費者還元事業 特集ページをご確認ください。
お届け先の選択
送料込みの価格を表示します
- お届け先地域

よく投稿するカテゴリ
2019年4月7日 19:28 [1214888-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
店員さんの勧めでデスクトップPCでも、この商品を勧めで購入しました。
4本のアンテナで女性の私には敷居が高いと思い店員さんに接続してもらいました。
正直有線と殆ど変わらくとても快適です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月18日 23:32 [1175299-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
ELECOM製のUSB子機を利用していましたが、いまひとつ受信感度良くなく、
光回線の入線を機会にこちらを購入。
受信感度は良好になりました。
Win10(64bit)で問題なく安定して動作しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月1日 09:24 [1162551-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
ドコモ光でプロバイダーが@Niftyなのですが夕方から速度ダウンして有線接続だと160Mbps程度しか出なくて悩んでいてディスクトップの無線LAN化にすることにしてこちらの製品を購入しました。
自作PCに取り付けているのでASUSは互換性的にマザーボードもASUSなので問題なさそうです。
ディスクトップPC
有線接続 DL : 645.84Mbps / UP : 427.49Mbps
5GHz DL :715.12Mbps / UP : 697.59Mbps
2.4GHz DL : 710.37Mbps / UP : 747.88Mbps
計測 : ASUS 11a/b/g/n/ac対応 PCIExpress [PCE-AC88]
Best Results
ディスクトップPC 5GHz DL : 719.96Mbps / UP : 890.40Mbps
アンテナはPCケースのトップに取り付けてます。
アンテナの角度は自分の場合はまっすぐに4本立てたほうが速度が出ます。
折り曲げたり、いろいろ試して今の状態が一番安定してます。
取付は簡単ですがお使いのPCにPCI-Eの空きが必要です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANアダプタ
- 1件
- 0件
2018年3月31日 12:53 [1116542-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
win7 pro 64bit では問題なく動作。
ルーターはauひかりから貸し出しされているASUSでないものですが、通信が途切れたりということは、一度もありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月18日 14:49 [1063107-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
受信感度 | 4 |
親機と隣の部屋で高速で接続したくて買いました。受信感度問題無しで安定してます!もちろん2.4Ghzも余裕です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月14日 07:24 [1045176-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
スピードテストサイトでの計測値(一部加工) |
ASUSルーターAC68U/AC1200HPなどの管理用自作PCにPCE-AC88を取り付けて使ってます。
以前使っていたPCE−AC68と比べて何が変わったのか・・・そこらへんを比べたレビューをしたいと思います。
【デザイン】
あいかわらずのファンレス赤いヒートシンク搭載でPCI直付けタイプの子機になります。
現時点では最高受信感度で最強の4本アンテナ搭載です。
以前使っていたAC68より1本アンテナが増えて更にメカニックな近未来デザインになりましたw
【機能性】
AI Raderという機能は健在で、その恩恵で結構離れているのに親機のAC68Uに常時1.3G以上でリンクしております。
別宅の離れに置いてるAC1200HPの電波でさえ2〜3本でキャッチします。
【使いやすさ】
電波の広いが強力すぎてそこらじゅうの家の電波が表示されます。
AC68だとW52のみの対応でしたので36〜48CH固定でないと5GのSSIDが見えませんでした。
が、こちらはW53,56にも対応となりましたのでチャンネル自動でも5GのSSIDが表示されるようになりました。
要は普通に使えるようになったのです(笑)
【安定性】
一度繋がれば安定そのものです。リンク速度は常に1.3G以上となっており、子機で最強究極の安定性を誇ります。
AU光ホーム1G+無線親機AC68Uアクセスポイントの構成で大体300〜500Mbps前後という感じです。
体感的には前と特段変化はないですが、回線が一度も切れることもなく4Kなどもサクサクなので安定しております。
無線でMMORPGなどのオンラインゲームもやってますが、回線遮断が一切ございません。
スリープから復帰しても常につながっております。
【受信感度】
現在発売されている子機の中では4本アンテナ搭載の究極の最強モデルでPCIE直付けタイプとなります。
そこそこ離れていても常時1.3G以上でリンクされるので4本アンテナの威力は伊達じゃありませんw
とにかく安定性でこれの右にでる者はないと言ってもいい程の性能です。
まあ値段が値段なので当たり前かもしれませんがね(笑)
【満足度】
子機で1万越えは値段が高いところだとは思いますが、その分満足度も非常に高いものとなっております。
個人的にですが、ASUSの無線技術は国内2大強メーカーであるバッファロー・NECより更に上をいっていると思います。
サポートなどが外人対応で片言の日本語対応になりますが、基本的な事は教えてもらえます。
あまりつっこんだ回答は意思疎通ができそうになく、良い対応が得られないと思います。
それらを覚悟で自力である程度の事は解決できる方で無線環境に一切妥協したくない方などにおすすめ致します。
【動作環境】
CPU::インテル CoreI3 4160
CPUクーラー:サーマルテイク NIC L31
マザボ:ASRock H97M Pro4
メモリ:CFD DDR3 PC3-12800 8G
グラボ:パリット GTX1050
SSD:サムスン 750 EVO 250G
ODD:ドコカノスパマル
電源:Seasonic SSR-450RMS
ケース:Antec P183
ファン:フロント/GELID Silent12x2
ファン:リア/青風 12x1
ファン:トップ/青風12x1
ファン:グラボ下段/GELID Silent9x1
スピーカー:ロジクール Z120BW
OS:Windows 10 Home 64bit
モニタ:Acer AL1706 17インチ
無線LANアダプタ子機:ASUS PCE-AC88
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月1日 00:22 [998510-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
受信感度 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
2.1Gbps出たよw |
Mini-ITXのマザー上のLANが不安定な上に無線ルーターにAC-88Uを所有していたために当品を購入して無線化してみた。
接続速度は当方の環境では1.7〜1.9Gbpsで通信速度測定結果は130Mbpsでした。
親機の二部屋隣で間に鉄筋コンクリでもこの速度でしたので非常に満足しています。
検証環境
CPU:A10-7850K
マザー:GIGABITE GA-F2A88XN-WIFI [Rev.3.0]
メモリー:AMD AG316G2130U2K
ストレージ:Sandisk SDSSDXPS-960G-J25
追記:
少しネットワーク接続の周辺の整理をして設定を変えたら2.1Gbps出ました。
環境は変化していないのでシステム周りを整理すれば出せるみたいです。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月28日 13:41 [998744-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
安定性 | 2 |
受信感度 | 2 |
5GHzでASUS以外の無線ルーターにつなげる場合、相性があるのか
同じ部屋にあってもリンク速度が遅いです。
バッファローのWXR-1900DHPとの場合600Mbpsしか出ません。
スマホのZ5Premiumでは866Mbps出ているのに。
1階にあるNighthawk R8500とでは2階からWG1800HP2を
CONVERTERモードにしてつないでいたときは、
250Mbps出ていたのに、本機では18Mbpsしか出ません。
ユーティリティソフトが付属していないので、設定を変えるなど
試すことが出来ません。
今現在、お蔵入りです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
無線LANアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
(無線LANアダプタ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


