
よく投稿するカテゴリ
2018年9月1日 16:10 [1154927-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
電気容量 | 4 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 3 |
PC・モニター・プリンター・BDレコーダー・スピーカーを繋いで使っています。
容量は問題ないと思います。
カミナリが鳴っているとき、
カチカチ音がするので、サージ機能が働いているようです。
本体の長さ+電源ケーブルを取りまわすスペースが必要になります。
PCの横に置く事が出来れば邪魔にはなりません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月27日 18:25 [1090293-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
電気容量 | 5 |
設定項目 | 3 |
サイズ | 4 |
イートレンドにて購入しました。
いままでSU500J使ってましたが、バッテリー寿命がきたのと、互換の交換用バッテリーよりこちらの方が安かったので、購入しました。
今まではPCとディスプレイとルーターのバックアップに使ってましたが、ルーターとイーサのハブ・nasne・ラジオ録音用のスティックPCなどをバックアップにして、ほかはサージ保護のみで使っています。
【デザイン】
思ったより場所とらないです。SU500Jがでかくて重かったので、好感もてます。
【電気容量】
昔と違ってPCの消費電力が減っているので自宅用途でも充分です。
【設定項目】
設定項目はSU500Jとそんなに変わらないです。
【サイズ】
UPSとしてはそんなにでかくないです。
【総評】
バックアップとサージ保護の出力が3つとサージ保護のみ出力が3つで、うち1つずつはACアダプタ用なのかちょっと間隔が空いてます。家のコンセントは3Pプラグにしてあるので、取りあえずは問題ないですが、3Pプラグのコードと3Pプラグ用のACタップを買い足さないといけないかな?とは思ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(無停電電源装置(UPS))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
