
よく投稿するカテゴリ
2021年9月11日 18:09 [1494104-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
電気容量 | 5 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 3 |
NAS(Netgear RN212)の停電対策として購入しました。
Netgear社の方で動作確認の取れている機種ということでこちらの機種を選択しました。
【デザイン】
初めてのUPSなのですが、そもそも機能さえ満足してくれればいいのであまり気にしてません。
奇をてらったデザインではないので、部屋に置いてあっても邪魔にならないかな。
【電気容量】
私の使い方ではNASだけバッテリーで守ってくれればいいため、容量はあまり問題になりませんでした。
【設定項目】
NASからバッテリーの充電状態が確認できたり、便利です。
【サイズ】
思ったより大きかったですが、鉛蓄電池を使っていると考えるとこんなものなのでしょう。
【総評】
不満点といえば、バッテリーの底面に擦り傷が多くあった点と、バッテリー線が短くて配線作業が難しかった点くらいです。
機能も多くないので設定が楽で、NASとの接続に必要なケーブルも入っていたので満足です。
なお、この手の電子機器は中国製かと思っていましたが、フィリピン製でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 22:45 [1184904-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
電気容量 | 3 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
以前に事務所のブレーカー上がりや雷対策用として使用していました。メリットとしては、バッテリーバッグアップ+サージ保護用コンセントが6個、サージ保護のみのコンセントが3個と豊富で さらにUSB急速充電ポート も備えている点からある程度は賄えます。外観の造りがややチープなので少し懸念していましたが、役割は果たしてくれていました。システムの見直しであまり長くは使いませんでしたが、容量や特性が用途に見合うようであれば、使い勝手自体は悪くないのではないかなと思います。m(__)m
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月3日 01:56 [1075256-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
電気容量 | 5 |
設定項目 | 3 |
サイズ | 5 |
問題なく使えております。
すごい昔の型番の白いタイプの物と比べると
背面のバッテリーのふたのてかてかプラスチックなど
チープになったなぁと思いますが
DS918+と同じ黒色で、まとまりは良い感じです。
中に入っているバッテリも再利用品(3年保証アウトレットだtったから?)で
きずきずの物が入っていました。
白いのと比べるとバッテリバックアップの差込口は増えてますが
LANケーブルサージが無くなってるのが、ちと寂しいです。
これより下のモデルだとパワーシュート使えなかったり
バッテリ交換できなかったりするもんで、これ買うことになっちゃいましたが
昔と比べたらまぁ、お安いしいいかなとは思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(無停電電源装置(UPS))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
