2017年 2月 発売
ECOPIA NH100 195/65R15 91H
- 7つの性能項目(ウェット性能、ライフ性能など)を高次元で備えた低燃費タイヤ「ECOPIA」シリーズのセダン・クーペ専用のモデル。
- 独自の「ナノプロ・テック」技術に加え、2種類のポリマーを組み合わせた「エコ効きもちゴム」により、ウェット・ライフ性能と低燃費性能を両立。
- 耐摩耗最適化形状と独自技術「ULTIMAT EYE」に加え、トレッドゴムの剛性を高める「剛性コントロールシート」により、高い耐摩耗性能を実現している。
価格帯:¥8,180〜¥16,200 (4店舗)
メーカー希望小売価格(税別):¥16,300

よく投稿するカテゴリ
2022年3月5日 04:13 [1558380-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月25日 11:31 [1312423-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
PriusPHVで4万キロ(2年半ほど)走った実績を報告します。
驚いたのは、納車時のメーカーセットタイヤ(エコピアEP150)よりも減りが格段に少なかった。
1.5〜2倍ほど耐摩耗性が高く感じました。
NH100は耐摩耗性の優れた低燃費タイヤと実感できます。
比較条件
エコピアEP150
新車から4万キロ弱で溝深さ5mm残して端に数oのムジムジが出て交換
NH100
納車4か月後に路上エッジ踏んでバーストしたEP150-2本をNH100に交換、その後3万キロ以上走行でも減りは感じない
乗り心地は、EP150・NH100とも違い感じませんが、タイヤ仕上がり感はNH100が綺麗に見えます。
地方地元で一番安いお店にて今回は残りEP150の2本をNH100に交換、バランス・廃棄すべて込みで32,000弱でした。なのでタイヤ単体は価格コムが送料税込みでも1本当たり1000〜2000円安いようです。
他方2年半前の夕方に、同時2本バーストしてレッカー入店した**トヨペット店で残業交換頂いたときの総額は税込38,000ほどでしたから、タイヤ交換は事情とお店でかなり違ってくるようです。
- 車タイプ
- セダン
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
ユーザーレビューランキング
(タイヤ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
