
よく投稿するカテゴリ
2020年12月1日 21:04 [1217541-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 無評価 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 無評価 |
付加機能 | 無評価 |
サイズ | 3 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月17日 16:52 [1135974-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
静音性 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
堅牢性 | 4 |
付加機能 | 5 |
サイズ | 5 |
REGZA 49BZ710X に接続してバスパワーのみで使えてます。
中身は東芝MK3265GSX (320GB 9.5mm)。
当初、あまっていたUSB2.0のSATA-USBケースに入れて使ってましたが、DLNA再生で早送りするとフリーズしてましたので、こちらに変更。結果、問題なく使えてます。
W録画時はさすがに早送りはモッサリとなりますが、固まることはありません。
10分以上アクセスが無いと自動でHDDを停止させる「オートスリープ機能」がケース自体にあるので、これからの季節に便利です。
付属のUSB3.0接続ケーブルは約50CM と短いので、55インチ以上になるとTV背面に設置する工夫が必要になりそうですが、幸い49BZ710X の場合、何とかテレビ裏のスペースに横置きできてます。
メーカーサイトでは赤になってますが、当方の個体は青色LEDです。さほどまぶしくはありませんが、気になるなら横を向けるか、フィルムを貼るかした方がいいでしょう。
あと、USBは補助電源が取れるY字ケーブルですが、機器用のUSBスロットに刺してはいけません。エラーがでます。必要ならAC-USB電源アダプタを使います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月11日 18:43 [1127140-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 5 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 無評価 |
サイズ | 4 |
PX-64M6Mを外付けするために購入。
PX-64M6M→AR-MSASTA→AOK-25CASE-SLU3 と接続しました。
変換基盤を挟むからか、PCの再起動時に認識しない事がありました。
通常のSSDを使用すると、再発しないので変換基盤固有の不具合かと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月28日 15:48 [1099737-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 4 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏(スペック表) |
内容物 |
![]() |
![]() |
![]() |
SSD搭載状態 |
SATA600接続 |
CDM6.0(チップセット:H97) |
余ったSSDを外付けドライブ用に使うため購入しました。
地元のPCショップで税込み¥1,382-でした。
【デザイン】
プラスチック感はかなり強いです。
ただバリ等は無く特別悪い感じはしません。
「AOTECH」のロゴは凹凸も無くシンプルなプリント使用です。
アクセスランプは青でUSB2.0、3.0どちらに挿しても変わりません。
滑り止めも無く机に置くとスルスル滑ります。
ケースのUSBコネクターはMicroB型ですが、比較的しっかり刺さります。
ただUSB3.0プリントが逆さまなのがちょっと残念。
【静音性】
ドライバーを使用しない工具不要タイプですが、
クッションスポンジが蓋に張り付けて有り、さらに予備でもう一枚付いています。
7mmのSSDを入れた状態で振ってもカタカタしません。
また上記にも書いたようにゴム足は付いていないのでHDDの場合置き場所によっては響くかもしれません。
【転送速度】
内蔵はSATA600規格で繋がっているようです。
UASPも対応しています。
シリコンパワーのS60 240GBを乗せて回したベンチ結果をアップしておきます。
USBチップ(マザー)にもある程度依存すると思いますが、
ピークで400MB/sec程度出るようです。
流石に内蔵同等とまでは行きませんがSSDで使っても足枷分は少なそうです。
因みにOSの書き込みキャッシュの設定も変更(有効に)出来ます。
(ベンチマークは取り外しポリシー、クイック削除の状態です。)
【堅牢性】
丈夫には見えません。
普通だと思います。
保証は1年です。
【付加機能】
ユーティリティーソフト付属と書かれていますが、
しょせん体験版ですので製品選びにはあまり関係ないかと思います。
USBケーブルはY時電源ケーブルが付属しているので、HDDで使う人にはありがたいかも。
ただケーブルは比較的太めです。
【サイズ】
2.5インチ用ケースとしてはいたって普通です。
【総評】
SSDのスピードも結構生かせます。
4TBまで対応とすでに謳っています。(9.5mm厚の4TBって既にあるのかな?)
外装は安っぽいですが、それ以外大きな欠陥も無く現状満足しています。
安めでスピードがそこそこ出ればケース自体の見た目は気にしないというならお勧めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
