
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 19:45 [1567211-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
メカっぽいデザインがグッドです!
逆に言えばスマートな容姿ではないですけど、操作は単純明快で良いです。
今までは三脚の脚出し調整とカメラの水準器で何とかはなっていたのですが、
使ってみるとやはり便利ですね。
耐荷重はどうかな? という一抹の不安はありますが。
あまり重い機材を載せないので、とりあえず、これで十分かなと思っています。
ベルボン商品説明HP
https://www.velbon.com/products/detail/1101200202-00-00-00
ハクバ商品販売HP
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/1101200202-00-00-00
■雲台取付ネジがUNC1/4(細ネジ)となっていますので、
取り付ける雲台側のネジを SLIK 雲台アクセサリー 11mm
ダブルネジアダプター U1/4インチネジをU3/8インチネジへ変換 しました。
https://www.kenko-tokina.co.jp/slik/accessories/set/4906752201589.html
日本製で現物は見るからに綺麗で精度良さそう。品質高そうです。
アマゾンだと¥410。少し高いけどお薦め!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月24日 18:22 [1401876-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
パッケージに「動画撮影に必須!」と書かれており、私も動画撮影時のレベラーとして期待して購入したが、私の使い方では実際にはほぼ使い物にならなかった。
【デザイン】
機能性を追求した製品だと思うので、デザインに多くを期待してはいけないと思うが、敢えて評価するなら星2つくらいが妥当ではないかと思う。
【機能性】
水準器を目安に、傾きの方向を割り出し、向きを固定し、水平を出し、固定する。理屈は明快、操作は単純。ただし、一連の操作で水平を出すまでに、時間がかかり過ぎる。また、三脚が少しでもズレると、また一から操作する必要性に迫られる。その点はやはり、ボールレベラーのように、厳密ではなくとも一瞬で水平を出せる機構の方に、一日の長があると言わざるを得ない。さらに、水平を出したあとに、上の雲台を操作すると、どこかで必ずガタつきが出る。どんなに強く固定しても、ガタつきをなくすことはできなかった。動画用レベラーとしてはこれは致命傷。結局最後まで、動画用レベラーとして満足のできる使い心地は得られなかった。
それでも星3つにしたのは、固定した状態でオイルフリュードのようなスムーズなパン操作が可能になっている点を評価したから。大きな動画用雲台を載せて操作するのは無理でも、小さなボール雲台を載せて小さなカメラで簡単なパン操作をするくらいなら、使い道がなきにしもあらず、といったところ。
【使いやすさ】
理屈は明解なので、操作は簡単。操作の度にどれかのネジを閉めるわけで、えっと、どれだっけ?と迷うこともあったが、すぐに慣れた。
【総評】
「雲台と三脚の間に取り付け、シッカリと水平調整」とパッケージに書かれているように、メーカーとしてはあくまで動画撮影時のレベラーとして売りたいみたいだが、水平出しに時間がかかり、ガタつきも出るとなれば、使える範囲は極限られる。時間をかけて厳密に水平出しをし、固定で撮影、またはパノラマ撮影に最適、くらいの宣伝文句なら納得できる。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月2日 19:14 [1363989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
他社の殆どがボールタイプのレベラーに対して、ベルボンのレベラーは軸とダイヤルで調整するタイプ。建設業などで使う精密レベルも基本的に軸とダイヤルで調整しレベル出しを行う。手順さえ覚えれば誰でも簡単で確実にレベル出し出来るのが特徴なので、これを採用したのは賢いと思います。
しかし、調整が簡単にできることと引き換えに、耐荷重が弱い。他社のボールタイプは面で支えるのに対して、このレベラーは点で支えるから、どうしても耐荷重が弱くなるのは仕方ない事なのだろう。
更に操作レバーが多くてかさ張るのも・・・。
重いレンズは付けないけど、他社のようなレベラーやシューに付く2way水準器では、簡単にレベルが出せないという人には、このレベルはお勧めできると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月22日 17:31 [1311796-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
個人的には嫌いではありません。
メカメカしい雰囲気ですね。
大きさとしては、写真よりもかさばります。
同社から販売されているUTシリーズ三脚に合わせて
購入したつもりでしたが、余り似合いません。
【機能性】
耐荷重2.5kgとのことですが、使ってみてもあまり
荷重に強いという印象はないですね。各部が細かく
て華奢な感じです。
ネジで締めて固定するのですが、締めても何となく
固定具合が甘い感じがします。
ただ、だからブレるのか、と言われると、三脚座が
つかない程度の重さのレンズだったらこれでイケる
と思います。超望遠はたぶん駄目。
【使いやすさ】
作りがややこしくて使い易いとは言い難い。
しかし、誰がやっても必ず水平が取れる手順を構築
されているのがこの商品の売りだと思います。
しかし、その手順は一言で言えば面倒くさいです。
【総評】
上述した「誰がやっても必ず水平が取れる手順が
構築されている」点に惹かれて購入しました。
しかし、ここまでカチッとした手順が構築されて
なくても、この商品で使える程度の重さのもの
だったら、他社のボールヘッドみたいなものでも
大丈夫な気がします。
どうしても三脚の水平出しが苦手、と言う方は
これを使ってみても良いかも知れません。
四点は少し甘いかもですが、誰がやっても出来る
ように手順構築されているという他製品に無い
特徴を加味しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月21日 20:50 [1167950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
マンフロット190Go!とスリックSBH-280の間にはさんでます。 |
【デザイン】
水準器をはじめネジやらレバーやら周囲にいっぱい付いていてゴチャゴチャしてます。機能美と言えなくもない?
【機能性】
水平出しと水平パンができればいいので、充分です。耐荷重は3kgと控え目ですが、所有機材の最も重い組合せでも2kgにはるかに満たないのでこれも充分。
【使いやすさ】
見た目がゴチャゴチャしてる分、最初は戸惑いますが、すぐに慣れて簡単に水平出しができます。パンニングはかなり固めですが、むしろ容易にズレないという安心感があります。
【総評】
雲台で水平を出しても、雲台の接地面が水平でなければ水平パンでズレてしまうので、レベリングベースはずっと欲しいと思ってました。これはホントに簡単に水平出しができるので、一度使うともう手放せません。今はメインの三脚にだけ付けてますが、三脚全部に付けたいくらい気に入ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月16日 14:37 [1120743-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
パン目盛がない雲台に最適です。
SLIKレベリングユニット2より設置し易いですが、
横方向の出っ張りが多いのが難点かと思います。
あと、目盛が15度刻みなので、5度づつ使いたい場合は、大体の間隔でしか使えません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月19日 17:07 [1000476-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Precision Leveler |
EZ-Leveler II |
【デザイン】
買うときは、写真がななめ上から撮ってあって、
台座と目盛りが強調され、安っぽく見える。
実際に使うときは、台座は雲台の下に入るし、
目盛りも見にくい場所になるので、
今のように大きい方がいいんだけど、
なんとなくダサいような・・・。
裏蓋のネジへのアプローチを簡単にして、
分解しやすくして欲しい。
まあ分解しないように作ってあるんだろうけど。
【機能性】
積載荷重が3kgはちょっとすくない。
風景を撮るときは、雲台、カメラ、レンズで余裕だけど、
星だと、微動雲台、ポタ赤、カメラ、広角レンズでギリギリ、
望遠だと3kg超える・・・。
まあ大丈夫とは思うけど、安心できる積載重量にして欲しい。
【使いやすさ】
水平だしは超簡単で、正確。
ハーフボール型はあんまり良くない。
EZ-Leveler IIのようなオートレベル型もいいけど、
Precision Levelerのほうがずっとはやくて正確だと思う。
最初はパンニングがちょっと固い?と思ったけど、
グリス塗り替えて使っていたら全く固いとは思わなくなった。
分解しやすいとグリスの塗り替えも簡単なのにな〜。
【総評】
積載荷重は、せめて5〜7kg程度は欲しい。
ベルボンは三脚も雲台もクイックシューも好きで、
機能性の評価は高いと思うが、に比べてどれもデザインが今ひとつ。
見ただけで、買いたくなるデザインにして欲しい。
それから、メンテナンスが簡単な造りにして欲しい。
でも、そうすると、勝手に改造されるからダメなのかな???
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 17:32 [998299-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
【デザイン】
ノブやダイヤルがもろ見えで、デザイン性はあまり重要視されてない作りです。
【機能性】
水平出しやパノラマ撮影回転など、機能は豊富なようです。
【使いやすさ】
HPやネット動画など、使用方法について、きちんと説明されており、迷うことなく使用出来ました。
【満足度】
私の思い違いというか、高精度レベリングベース的なものかと思ってました。
水平出しの際に、回転させて、必ず指示線上に合わせる必要があり、
レベリングベースのようには使えなかったので、早々にドナドナしました。
ご購入の際には、実際の操作の流れや、水平出しの仕組みをきちんと
理解されて購入されるよう気をつけてください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
(その他カメラ関連製品)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
