
よく投稿するカテゴリ
2020年10月19日 21:57 [1379129-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
かなり期待していたからでしょうが、静粛性や乗り心地は期待していたほどではありませんでした。ただ、これまでに比べれば静かになった気がします。せっかく手に入れたタイヤですから、大事にしながらドライブを楽しみたいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月30日 09:50 [1154285-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 無評価 |
静粛性 | 5 |
マークXにREGNO GR-XTをはかせて4年半ほど乗っていましたが、最近乗り心地が悪くなり、サスペンションを4本とも交換しましたが、改善しませんでした。 タイヤは4年が寿命という話も有り、ディーラからの勧めも有りましたので、タイヤ交換することにしました。
REGNOの新モデルも検討しましたが、最近の評価をみているとこのLE MANS Vが高評価ですし、価格もリーズナブルでしたので、思い切ってLE MANS Vにしました。
履いてから1週間でまだ空気圧も高めですが、乗った瞬間から、アクセルを軽く譜踏んだだけで車がスーと動きます。 乗り心地もスムースで段差のショックも柔らかく吸収します。 静粛性もかなりレベルが高く、マークXも高級車に戻りました。 タイヤと乗り心地の関係の強さにビックリいたしました。 REGNOといえども4年以上の高品質維持は難しいことも実感しました。 LE MANS Vの乗り心地・静粛性が長く続くことを願います。
- 車タイプ
- セダン
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月13日 23:07 [1112061-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オデッセイRB1に装着 |
内部にスポンジ |
履き替え前はレグノGR -XIでした |
オデッセイRB1にレグノGRXIを履いていましたが、スリップサインが出てきたので交換を検討。
知り合いのディーラーからこのタイヤを勧められて交換。
交換後、高速道路なども含めて約300km走行したので、レポートを記載します。
毎日通勤で片道40kmの高速道路を走行します。 1日80kmの高速道路を走行します。
【走行性能】
レグノGR XIとの比較になります。
低速中速は確実に路面をグリップして快適走行です。 路面からの振動がレグノよりも静かになりました。
なんの不満もありません。
100km/hr程度の高速走行もとても静かです。 高速コーナーの旋回能力も快適です。タイヤのグリップがソフトです。
100+αkm/hrの高速コーナーでは少し沈み込みを感じますが、安定して旋回します。
レグノとの違いは、レグノよりもよりソフトなフィーリングに感じます。
タイヤ交換を知らずに乗ると気が付かないかも知れません。
殆ど同じ様な感じ?
【乗り心地】
レグノと同じか、或いはレグノよりもソフトな感じ。 ただし、レグノはスリップサインが出ている程度にすり減っている状態と新品のルマンの比較になるので。
とにかく、ソフトで静かです。
【グリップ性能】
高速コーナーでも安心して走行できます。
【静粛性】
静かです。 吸音スポンジが効いていると思います。
レグノよりも静かな感じ?
【総評】
2017年にリリースされた新しいタイヤです。 流石に研究され尽くしている良いタイヤだと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
