WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]
- 容量4TBの3.5インチHDD。
- 低消費電力、低発熱 、静音性などに注力した「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのすべてのデータをバックアップ可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録2904
WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥7,950
(前週比:±0 )
登録日:2016年12月 6日

よく投稿するカテゴリ
2020年12月17日 21:34 [1277131-2]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
WD製品をPCに内蔵するとAcronis True Image WD Editionのインスト−ルして使用できます。
最新のバージョン(Acronis True Image WD Edition 2020)をインストールしてシステムのSSDをクローンしてみたところ非常に動作が安定していてSSD同士のせいもありますが処理速度もたいへん速かったです。
以前価格コムの掲示板でクローンの相談があるとWD Editionはトラブルが起きる場合があるという書き込みを見ましたが,2020については自分は不具合に遭遇していません。
Lazasoftでなぜか処理が全然進まなかったクローンが10分程度で終わりました。
WDユーザーの方は一度試されることをおすすめします。
前のレビュー
デスクトップPCの内蔵データドライブとして使用。
OSもプログラムも入っていないせいもありますが、読み書きの時も動作音がほとんど聞こえません。
もともとPC内蔵でOSが入っていたSeagate1TBは結構カラカラと音をたてていましたが、このHDDをデータドライブとして入れてからHDDの作動音らしきものを一度も聞いていません。
静音性はたいへん優秀だと思います。
ただし、OSドライブとして使用した場合どうなのかは、試していないし試す気もないのでわかりません。
2019年11月現状、Seagate4TBとの価格差は数百円に過ぎません。
可能性としての故障率を考えるとこちらのほうがお買い得ではないかと思います。
HDDがクラッシュしたら、時間や対応などのコストは数百円では済まないわけですから。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 04:52 [1396561-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
複数ドライブにまたがっていたデーターを一元化したく、4TB版を購入しました。
数少ないCMRHDDというのが決め手でした。
設置したところ、読み書き中であっても静かなのとHDDの温度も20度台でした。
SSDとのデーターの読み書きでは平均して110−130MぐらいでるのでHDD特有のだるさが思ったよりなかったです。
(小さいファイルの時だけは遅くなります)
HDD内だけで読み書きしたらもっと遅くなると思うけど予想より速かったのはよかったです。
あとはこのままもってくれれば大満足です。
ただ、まだ必要ではないけどCMRHDDが無くなる前にもう一台買うかどうか考え中です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月7日 08:07 [1396253-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 3 |
シーゲートの3テラがHDDチェックアプリで異常な警告を出し始めたので慌てて購入しました。 音楽、動画などぐらいしか使用しませんが特に不満はありません。
4テラがコスパ的にいいのでおすすめです。、
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月18日 04:16 [1389062-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月11日 12:22 [1376646-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
読み書き速度は180MB/s前後 |
||
![]() |
||
【読込速度】
計測してみると180〜190MB/sくらいの読み出し速度です。
満タンまで書き込んで内周になると100MB/sちょっとくらいまで落ちるのではないか?と思います。
【書込速度】
計測してみると170〜180MB/sくらいの書き込み速度です。
満タンまで書き込んで内周になると100MB/sちょっとくらいまで落ちるのではないか?と思います。
【転送速度】
SSDに比べるとHDDと5400rpmという低速な回転数なので細かいファイルの読み書きは遅いです(HDDとしては普通の速度)。
【静音性】
動画のように5400rpmという低回転とアクセス音の小ささでちょっと距離があればあまり気にならないほど静かです。
【耐久性】
今のところ不明です。
【総評】
静かで比較的低発熱なので映像の録画とかファイルの保存とかには丁度良いかと思います。
外付けHDDケースに入れてレコーダーの録画用としても丁度良いかと思います。
デスクトップ機ならOSのSSDとデータのHDDという具合が良いでしょう。
WD40EZRZ-RT2
接続:SATA
ディスク容量(TB): 4TB
回転数: 5400rpm
キャッシュ:64MB
サイズ:3.5インチ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク・HDD(3.5インチ)
- 1件
- 0件
2020年10月1日 16:16 [1373387-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
PCバックアップ用として使用。おすすめです。
スライディング裸族 SATA6G (CSDRU3B6G)にHDDをセットしUSB接続しています。
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=12250348&gid=PS18050000
定期的にAcronisTureImageで、ディスククローンして副デイスクへも保存し、
ディスク障害へもの備えも万全。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月19日 16:23 [1369448-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月14日 00:15 [1367753-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
2年NASで運用した上でのレビューとさせていただきます。
【読込速度】【書込速度】【転送速度】
NASで使用しているため無評価。ネットワーク経由である事を考慮すれば良好な速度であると考えて良い。
【静音性】
RAID構成で二つのHDDを同時運用している。ひと昔前のHDDなら聞こえたカリカリという音も普段の生活で一番近づく距離(50cm程度)でも全く気にならない。静音性にかけては素晴らしいので★5
【耐久性】
NASはタイマーで電源ONOFFを繰り返す設定にしているが2年運用してSMARTの各パラメータも良好。2年という期間を考慮して★4
【総評】
全体として耐久性、静音性に関しては非常に良好。PC用途としてもパーソナル用途で使うのであれば十分要求されるタスクに耐えられるだろう。コストを考えるならば結果的に非常に良い選択肢である。Seagate製品と比べると若干高いものの、故障率を考えればトータルコストはこちらの方が割安であるといって差し支えない。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月13日 08:49 [1367413-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月2日 07:41 [1363778-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
【読込速度】
SATA3のHDDとして標準的な読み込み速度だと思います。
【書込速度】
SATA3のHDDとして標準的な書き込み速度だと思います。
【転送速度】
SATA3のHDDとして標準的な転送速度だと思います。
【静音性】
PCケース内に収めていれば気にならない音です。
【耐久性】
RTを使用していましたが、
容量不足のため増設に購入しました。
3年ほど使用していますが、
不良セクタも発生せず、
健康状態は正常です。
【総評】
製造時期によって当たりはずれがあるようですが、
この個体は特に問題なさそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月18日 06:34 [1329013-4]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
実行容量(4TB) |
crystaldiskinfoのスコア |
crystaldiskmark7.0でのスコア |
![]() |
||
40GBほどの様々なファイルを転送した際のデータ |
4TB版をツクモ電気にて7480円+税で購入しました。
【読込速度】
【書込速度】
【転送速度】
175MB/sがメーカー公称値とのことなので、よく出ている方ではないでしょうか。
【静音性】
当たり個体を引いたのか使用して間もないからなのか、音は全くしないといってもいいほど静かです。(追記)書き込みの際は音がほぼありませんが、読み込みの際に多少コリ…コリ…と音が聞こえますね。周りの音がない状態でやっと聞こえる程度なので実用上全く問題はありませんが、完全に無音ではないことだけ追記しておきます。
【耐久性】
購入直後のため無評価です。2~3年持ってくれるとありがたい。
【総評】
価格.com内でのハズレを引いた方のレビューを見てやや不安になりましたが、購入直後には特に問題はありませんでした。HDD初購入でしたがいい買い物をしたと思っています。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 16:41 [1316001-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【読込速度】【書込速度】【転送速度】
普通な速度かもしれないが不満を感じない
【静音性】
耳が悪いのか?音が鳴っているのかわからない
【耐久性】
別途所有のWDC WD20EZRX [2TB SATA600]の現況は画像の通り。
単純に同じメーカーの品ということで、この商品にも同様の耐久性を期待した。
【総評】
店舗にて「この商品とWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]、どちらが売れていますか?」
と尋ねたところ、
「(用途にもよりますが。と前置きした上で)こなれてきているからか?この商品に決めている人は多い。最近はWD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]も売れるようになってきた。」
とのこと。
個人的に容量は4TBあれば十分なので、これに決めました。
- 比較製品
- WESTERN DIGITAL > WD20EZRX [2TB SATA600]
- WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る
![WD40EZRZ-RT2 [4TB SATA600 5400]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000927098.jpg)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
