
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 15:11 [1358150-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月24日 18:00 [1312272-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 1 |
---|---|
書込速度 | 1 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月21日 13:23 [1193365-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 無評価 |
---|---|
書込速度 | 無評価 |
転送速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 1 |
【静音性】
とても静かで、動作音気になりません。
【耐久性】
平日毎日8時間程度通電し、データバックアップ用に使用していました。
毎日定刻バックアップで2時間ほどのアクセスがありました
その状態で、突然認識しなくなり確認したところ、スピンアップしなくなっていました。
(開封したら、プラッタにヘッドが着地して、くっついてしまっていました。)
バックアップは無くなりましたが、元データは残っているので、実害はHDDの交換費用だけです。
【総評】
外れを引いた感満載ですが、HDDは消耗品として、あきらめます。
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 11:31 [1161934-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
Acerの4620Gというパソコンを使っているのですが、シリアルATAの空きはあるのに3.5インチのスペースが1ヶ所しかなくSSD1台では心細くなり増設することとなりました。
その際、Amazonで3.5インチのスペースに2.5インチのドライブを2台設置するためのアタッチメントと、電源ケーブルを2つに分けるケーブルをセットで購入しました。
データを保存しておくだけのドライブなので速さとか性能は十分です。
何よりも増設できたことがとても満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月5日 07:44 [1132939-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 3 |
今回の運用はUSB3.0対応の外付けドライブです。SATA接続での使用ではありません。
【読込速度】当方の環境では、USB接続でもSequential Readで、130MB/s程度まで出ました。東芝のMQ01ABD100では、100MB/s程度だったので速度の向上が見られます。Random Readでも、数倍の速度向上が見られます。キャッシュメモリの量の違いによるものかと思います。
【書込速度】読込と同様に、かなり速度向上が見られます。
【静音性】耳に近づけてみましたが、気になる感じはありません。
【耐久性】学生時代にSEAGATE製のHDDはよく故障したので、以後、HDDはHGST社製品をばかり買っていました。SSD時代になり複数の会社のSSDを買うようになったので、今回10数年ぶりにSEAGATE製HDDを買ってみました。まだ数週間なのでなんとも言えませんが、3年程度は使えて欲しいです。
【総評】外付けUSBドライブとしての使用なのであまり性能は関係ないかと思いましたが、厚さ7mmというのが目にとまり買ってみました。売れ筋No.1のMQ01ABD100より1000円ほど高いですが、ベンチマークでの速度向上などを考えると納得できます。ただ、速度の向上が体感できるかどうかとなると正直分かりませんので、気にならない方はMQ01ABD100も安くていいと思います。
- 比較製品
- 東芝 > MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク・HDD(2.5インチ)
- 1件
- 0件
2018年3月25日 12:47 [1115078-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
実測5ミリですが、2.5インチ7ミリの商品、Lenovoの64ビット、メモリ3Gです。(E-545)デスク500Gを今回
ubuntuのエディター使用でデスクを1000GB( ST1000LM048 [1TB 7mm])に入れ替えしました。Windowsのフォーマットしてパーテション作るなど出来ず、そのまま物理的に差し替えしただけです。表示はFreeとなっていますが問題なく稼働中です。しかしながら、Hddにバックアップなど入れると保護がかかり以下それ専用みたいになります。SATAの種類も同一でないと追加のHDDを認識もしません。つまり結論は主たるところへそのまま繋ぐと認識して使用可能です。他社製品の比較では、あまり違いないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
(ハードディスク・HDD(2.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
