バイオハザード4 [PS4]
- 「ロス・イルミナドス教団」率いる謎の村人と新たな生物兵器が関わる事件を解決するためレオンが活躍するサバイバルホラー。
- 2005年にニンテンドーゲームキューブ向けに発売されたタイトルのリメイクで、高解像度化と高フレームレート化されて蘇る。
- エクストラゲーム「ザ・マーセナリーズ」や、エイダ視点で事件を追体験するシナリオ「the another order」が収録されている。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
2.31 | 3.78 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.55 | 4.05 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.50 | 3.90 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
2.90 | 3.71 | -位 |
継続性![]() ![]() |
2.93 | 3.44 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.24 | 3.55 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 01:41 [1582097-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 無評価 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
22年ぶりにバイオ2をRE2と言う形でプレイして、とても面白く楽しかったので、またまたPS2以来に4をやってみたくコチラを中古購入してみましたが。。。
【操作性】
最悪です。
移動するだけで一苦労!
自分の思ってるように動けずストレスが溜まります。
その割には右スティックでの視点移動は敏感な感じで画面酔いします。
1時間で気持ち悪くなりだし、2時間で限界です。
休まないと具合悪くなります。
ですが敵が現れて武器の照準を右スティックで合わせる時は逆に遅いと言うかモッサリ。。。
本当にストレスです。
【グラフィック】
最初のムービーシーンなんてPS2のままじゃないか?と思いますが、別のシーンでは画質がくっきりしてたりと、手抜きと手直ししてる部分の差が大きくて少し不自然さが有ります。
同じPS4でも開発が新しいRE2とは全くの別物でリアルさは無いです。
いかにも、昔のゲームやってるなぁと言う感じです。
【熱中度】
熱中度はバイオハザードなのでありますが、とにかく酔い易いので、アプリ起動してもタイトル画面で気付けば1時間近く放置、、、とかもありました。
PS2の時よりとにかく酔い易いと思います。
ここまで3D酔いするゲームは久々ですね。
PS4のDESTINY以来です。。。
【継続性】
トロフィーも比較的簡単ですし、あまり無いのではないでしょうか?
よほど4が好きでも無い限りは何週もしないかと。
僕は特別4が好きなわけでは無いので周回はしません。
ただ売りはしませんけどねってレベルです。
【総評】
操作性と視点が最悪。
ストーリーは悪くは無いのでそこだけが残念です。
非常に酔いやすいので3D酔いしやすい方は要注意なゲームです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2018年5月19日 21:45 [1129012-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
【概要】
・大統領直轄のエージェントになったレオンが、誘拐された大統領令嬢を救出するために、ヨーロッパの寒村で活躍するサバイバルホラー。ゲームキューブ向けに発売されたタイトルのHDリマスターバージョン。
・操作方法
左スティック 移動
右スティック カメラ視点の移動
○ボタン・□ボタン アクション
×ボタン 走る
△ボタン マップ画面呼び出し
L1ボタン ナイフを構える
L2ボタン 武器を構える
R1ボタン アシュリーに指示
L1ボタン+R2ボタン ナイフ攻撃
L2ボタン+R2ボタン 武器による攻撃
L2ボタン+×ボタン リロード
・セーブデータは20個まで保存可能。メニュー画面から選べる項目は4種類。
「NEW GAME」ゲームを最初から始める
「LOAD」セーブデータからの再開
「LEADERBOARDS」クリアタイムランキングを見る
「HELP & OPTIONS」遊び方の確認及び各種設定
※クリア後、「EXTRAS」と「CREDITS」が追加される。
【評価】
・初期の定点カメラ&ラジコン操作から、最近のシリーズのサードパーソンシューティング的なノリに変化しつつも、どことなく初期のバイオのような謎解きも残されているバイオハザード。基本的な操作は最近の他のサードパーソン的なノリで楽しめるが、レオンがあまりにカメラに近いところにいるため、視点移動の操作で手間取ると迫ってきた敵に攻撃を喰らうようなことが多く、初期のバイオの操作に戸惑ってダメージを喰らうのに近い恐怖体験も楽しめる。
・全体マップを見ると目的地が表示されるため、ある程度の目標を常に把握しながらゲームを楽しめる。謎解きっぽい要素はあるが、一度入れたスイッチを切るような複雑な要素はほとんどないため、移動してアクションをすることを繰り返していれば、ナゾ自体は難なくクリアできるつくり。先に進むと、敵が律義に戻れないようにしてくれるような場面があるなど、マップを移動していて迷うことはほとんどなく、どちらかというと、アクション部分の比重が高め。
・敵に何かしらの動きがあるときと、全滅させた後でBGMが変化するため、アクションのメリハリを意識して楽しめる。
・難易度が「NORMAL」「EASY」「AMATEUR」の3段階になっていて、「AMATEUR」を選ぶと「激ヌル難易度」と表示され、とてもやさしい難易度が用意されているのは、大変助かる。しかし、クイックタイムイベント的な、瞬時にボタンを押さないといけないような場面でボタン入力をミスると即死するようなポイントがあり、必ずしも「激ヌル」というわけではない。
・敵を倒してお金をためて、商人から武器や便利なモノを購入していくため、それなりに自由な装備で戦える。但し、弾は購入できず、現地上達になるため、弾切れの心配はしておいた方がいい。
・チャプター終了時とタイプライターがあるところでセーブができる。セーブはその都度セーブ回数が保存されるため、適度にプライドを刺激されるプレイになる。一応、プレイ中にゲームオーバーになっても、大体の場合は直前のチェックポイントから再開になるが、たまにそのチェックポイントが遠い場合もあるので、ゲームに自信がない人は適度にセーブをしておいた方が無難。
・クリア後に解放される「EXTRA」には、エイダの視点で今作を楽しむ「THE ANOTHER ORDER」、エイダが主人公のミニゲーム「ADA THE SPY」、バイオハザードシリーズではお馴染みとなった「MERCENARIES」をプレイできるようになり、内容面ではかなり充実している。
・ボイスが英語、字幕が日本語のため、洋画を見るような感覚でプレイができる。また、日本語字幕がとても大きく表示され、ゲーム全般のテキストが大きいため、大変見やすい。
・敵が普通の人のようなビジュアルだけど、ボイスが何語かわからない、という表現にとても恐怖を感じた。表現がリアルになると、あからさまなゾンビやクリーチャーよりも、理由もわからず襲い掛かってくる人間の方が怖い。
・リアル表現とゲーム的な表現が交錯するような時代のゲームのため、今見ると奇妙に見える表現がたまにある。個人的にはボタン連打が必要な、湖で巨大なクリーチャーから泳いで逃げるシーンや、巨大な石像から逃げるシーンのレオンのバタバタしている表現が、リアル表現としてはちょっと無理があって気になってしまった。また、アシュリーを高いところから下ろす際に、いちいち飛び降りてもらってキャッチするのも、リアルという点では若干引くところ。
・「THE ANOTHER ORDER」のムービーシーンがモヤっとし過ぎ。他のHDリマスター化されたタイトルと同様、ムービー部分には手が入れられなかったのではないかと。
【まとめ】
・最近のバイオハザードと違い、本編がレオン一人のストーリー(一部、アシュリー単独行動部分はあるが)になっているため、他のシリーズ作品をプレイしていなくても単体として楽しむことができます。初期のタイトルと違って、システムを変更してリメイクされるようなことになりにくいタイトルなので、純粋に『バイオハザード4』を楽しみたい人であればキープしておいて損はないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月22日 07:33 [987762-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
人気ホラーアドベンチャーゲーム「バイオハザード4」がプレイステーション4に移植された作品です。とてもリーズナブルな価格なので今までバイオハザードをプレイされたことが無い方にもオススメです。グラフィックは高解像度化、高フレームレート化により、非常に綺麗になっています。エクストラゲーム、ザ・マーセナリーズやエイダの追加シナリオ「the another order」も収録されていてやり込み要素が充実しています。今作はバイオハザード1〜3のアドベンチャーゲームの要素とバイオハザード5、6のようなシューティングゲームがミックスされた作品でバランスがとれたゲーム性でシリーズ中で一番人気があると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
プレイステーション4(PS4) ソフト
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ビジュアル面は十分リアルになり、生まれ変わったシリーズ2作目
(プレイステーション4(PS4) ソフト > バイオハザード RE:2 Z Version [通常版] [PS4])4
酒缶 さん
(プレイステーション4(PS4) ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
