LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAM レビュー・評価

2017年 1月 発売

LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAM

  • 8コアCPUや3GBメモリーを備えた、8型(1920×1200)液晶搭載タブレット。
  • IPX2相当の防滴性能やIP5X相当の防じん性能を装備。洗面台やキッチンでも使用できる。
  • サウンドシステム「Dolby Atmos」を搭載。ステレオ音源でもドルビーサラウンドのように変換して再現できる。
LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAM 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 詳細OS種類:Android 6.0 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:3GB CPU:APQ8053/2GHz LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMの価格比較
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMの中古価格比較
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMの店頭購入
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのスペック・仕様
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのレビュー
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのクチコミ
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMの画像・動画
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのピックアップリスト
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのオークション

LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月

  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMの価格比較
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMの中古価格比較
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMの店頭購入
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのスペック・仕様
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのレビュー
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのクチコミ
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMの画像・動画
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのピックアップリスト
  • LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > タブレットPC > NEC > LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAM

LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAM のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.62
(カテゴリ平均:4.14
レビュー投稿数:22人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.96 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.55 4.06 -位
入力機能 入力機能・タッチ操作性は優れているか 3.68 3.80 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 3.85 3.91 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.97 4.02 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.08 4.25 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.09 3.65 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

シドバレさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
8件
33件
プロジェクタ
3件
10件
デジタルカメラ
2件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度4
入力機能3
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

性能は高いし、液晶はきれいだし本来言うことなしの
機種のはずですが、基本アプリに致命的な欠陥があり
ます。
アプリのアップデートが途中で止まって、そのまま
放置しても何時間たっても止まったまま。
アプリストアのキャッシュを削除をアプリ毎に何回も
しないと、アップデートできない仕組みになってる
ようです。
最初は我慢して使ってましたが、しびれを切らして
機種変しました。
他のも細かいところでソフト的な不具合が散見されます。

残念です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

☆ PORSCHE.com ☆さん

  • レビュー投稿数:127件
  • 累計支持数:5369人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
18件
4件
タブレットPC
7件
0件
タイヤ
6件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度3
入力機能3
携帯性2
バッテリ2
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

現在の2020年型【PC-TE708KAS】と比較してのコメントも少し入ってます。

【良い所】

画面は8インチのIPS液晶【1920x1200】で、綺麗です。

メモリは、3GB
コアは、8コア

ネットサーフィンは少しのラグだけで使え、アプリのゲームはツムツムだと動きが少し遅いが出来ない事はない。

【イマイチな所】

OSがアップグレード出来ないので、一生Android 6.0【結構前のバージョン】のまま使わないとならず、セキュリティー面での不安がある。

また私の場合、Bluetoothのハンズフリーイヤホンやモバイルスピーカーなどのバッテリーの残量がタブレットPCで見れないので、充電タイミングがわからずダメ。

ストレージは、16GBなので画像やアプリだけで直ぐに一杯になるので、外部メモリーは必須。

しかし、その外部メモリーは128GB【microSDカード】までしか対応していないので、私の使い方【1920x1200のアニメやミュージック動画用】の為、思っている程は貯めておけず、いちいち削除しなくてはならない。

バッテリーは、4250mAhですがCPUの燃費が悪い事もあってか、Wi-Fi 通信で8時間、ビデオ再生で7時間と新品状態でも1日に1度充電する日も少なくない。


【まとめ】

新型との比較

PC-TS508FAM→ PC-TE708KAS

OS、Android 6.0→ Android 9.0

ストレージ容量、16GB→ 64GB

メモリ、3GB→ 4GB

バッテリー、4250mAh→ 5000mAh

Wi-Fi 通信:8時間→ Web閲覧:13時間

ネットワーク、Bluetooth4.0→ Bluetooth5.0

サイズ、123.5x8.6x209.5→ 122.6x8.2x198.2

重量、321g→ 305g

予算が許せるのであれば、新型の購入を検討しても良いと思います。

金額以上のメリットが手に入ると思います。


最後まで読んで頂きありがとうございました。

【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思います。


.

参考になった31

このレビューは参考になりましたか?参考になった

HISASHI-880さん

  • レビュー投稿数:859件
  • 累計支持数:14769人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

映画(DVD・ブルーレイ)
104件
0件
自動車(本体)
34件
17件
バイク(本体)
13件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ5
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

製品(表・画面) 純正ケースにセットしています。

製品(裏面) 純正ケースから外した状態です。

画像のSDXC256GBをタブレットで使用しています。

2017年2月に購入したモバイルPCと一緒(PCのポイント還元キャッシュバック・キャンペーン)に購入しました。
2012年からスマホを使用するようになっていましたが6インチ弱の画面でも老眼には、キツカッタため大きな画面が欲しいなぁと以前からタブレットに興味がありました。
タブレットは、7インチから10インチと様々なサイズが有りましたが、普段から持ち歩くことを想定して8インチモデルを購入しました。
選定にあたりスマホと一緒でSDXCマイクロカードが使用可能なアンドロイドモデルにしました。
このタブレットを購入して普段持ち歩くためにカバンも購入したくらいで今では手放せない製品です。


以下は、簡単な項目別評価になります。


【デザイン】・・・5点 
スマホの拡大版でシンプルなデザインのため気に入っています。
画像のとおり専用ケースともフィットしているので5点です。


【処理速度】・・・4点 
起動も速く自宅Wi-Fiでのネット接続もサクサク動きます。
メモリ3GBのオクタコアのお陰かと思います。
しかしモバイルWi-Fiルーターでは、多少遅く感じるので4点です。
最初のルーターは、UQの『Speed Wi-Fi NEXT W03』、2019年3月からは、auの『Speed Wi-Fi NEXT W05_au』に更新しましたが、多少遅く感じるのは、同じです。


【入力機能】・・・4点
基本的には、スマホと一緒の画面キーボードで入力しています。
特に不満無く入力しているので4点です。


【携帯性】・・・5点
冒頭でも書いたとおりこのタブレットのために普段の持ち歩き用のカバンを購入しました。
一応ギリ10インチサイズ(8ケース無し)も入るサイズのカバンです。
お陰で毎日携帯し仕事でもプライベートでも使用しているので5点です。


【バッテリ】・・・5点
使用してから2年半以上経過しますが、ハードな使用をしない場合は、今でも2日間は、持ってくれます。
出張の移動の暇つぶしに連続して動画再生(Bluetooth接続のヘッドセット使用)をした場合は、6時間〜7時間で残量10%になります。
多少バッテリがヘタって来たかなと思いますが、2年半毎日使用した結果なので5点です。


【液晶】・・・4点
基本的には、綺麗な画面だと思います。
明るさ自動調整が、若干暗く感じるので4点です。


【付属ソフト】・・・4点
デフォルトでインストールされていたアプリ(ソフト)で使用しています。
後から入れたのは、ウィルスソフト(有料)と動画関係の無料ソフトの各1本だけです。
特に不満無く使用しているので可もなく不可もなく4点です。


【総評】・・・5点
各項目別評価や冒頭でも書いたとおり私にとってもはや手放せない製品となったので当然ながら満足度は、買って良かった5点です。

自分の今の思いは、スマホ自体電話機能しか使用していないので、次はスマホを折りたたみのガラホにしてタブレットの2台持ちが理想かなと思っています。
バッテリが連続動画再生3時間を切るようになったら買い替え次期かと考えていますが、2年半前と現在では、この手のタブレットは衰退してしまったように感じられるので買い替え時に満足できる製品が有るのかどうか若干不安に思っています。

参考になった33

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くるくるCさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:496人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

スピードテスト(光ファイバー)
0件
3493件
光ファイバー
0件
1153件
スピードテスト(モバイル)
0件
876件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
入力機能4
携帯性5
バッテリ無評価
画面3
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
可もなく不可もなしで普通ですね。
ただ、ツヤのないブラックなので安っぽく見えます。

【処理速度】
以前のタブレットと比べると圧倒的に変わりました。
もたつき感はなくなりました。
複数のアプリを動かしても大丈夫ですね。

【入力機能】
独特の入力操作ですが、慣れると問題ありません。

【携帯性】
8インチならではの携帯性で、小さいカバンにも入ります。
女性向けですね。

【バッテリ】
これについては無評価です。

【液晶】
液晶は普通といったところでしょうか。
基本室内で使う事が多いので、視野角は気にしないです。

【付属ソフト】
余計なソフトが多いです。
シンプルにGoogle謹製のソフトだけ入っていれば良いです。

【総評】
以前のタブレットは、価格と初心者向けと言う事で購入したので、スペックとかは二の次でした。
最近のアプリが大容量化してきたからなのか、(再起動も含めて)なにをするにしても無茶苦茶時間がかかりました。
新しいタブレットにしてからは、そう言った問題もなく快適に使えるようになりました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

knorimotoさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:358人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

カメラフィルム
0件
11件
タブレットPC
8件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
7件
もっと見る
満足度2
デザイン3
処理速度3
入力機能2
携帯性4
バッテリ1
画面3
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
 どうということもない普通のデザイン。

【処理速度】
 発売当時なら速い方だと思うが、今となっては普通のタブレットだと思う。

【入力機能】
 FSKARENは癖があるが、最悪Google日本語入力に変えれば良いので本来3点以下にはなりにくいはず。しかし、本機の場合、ゲームで負荷をかけると2時間から3時間で突如として誤タップが多発して入力が困難になる。タップ位置の判定がずれて誤入力になってしまう。こうなると、ログイン画面でも1タップで数字が3つ入ったりしてログイン困難になってしまう。シャットダウンして冷えるまで待つと治るので、熱暴走したためかもしれない。昔使っていたドコモタブレットのN-08Dを思い出すくらいすぐ本体が熱くなる。N-08DもNECだった……。

【携帯性】
 薄型なので携帯性は良いが、電池容量とのトレードオフを生じていると思う。
 
【バッテリ】
 持ちは良くない。ASUSのFonepad7と同じくらい。

【液晶】
 視認性は普通。解像度もちょうど良い。

【付属ソフト】
 余計な物が少ないので好印象。

【総評】
 6型のスマホでは画面が小さくて困るが、10型では大きすぎるゲームのために、安売りされている7型から8型のアンドロイドタブレットを物色し、店頭で唯一メモリが3GBだった本機を購入した経緯から元々大きな期待はしていなかった。しかし、ここまで熱に悩まされるとは、N-08Dの再来であった。本機の満足度2点はひとえに熱的な問題である。
 なお、ゲーム以外では無線LAN越しにWindowsPCの外部ディスプレイにするといった使い方をしているが、こちらの方では問題ないようである。USBテザリングが有効に出来ればなお良かった。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ホウジロさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:125人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
掃除機
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

約2年前に購入。動作も早くストレス無く使用しています。アマゾンのアプリが強制終了したりと少し不具合はありますが普段使いには問題ありません。本当は星5ですがアマゾンのアプリが使えないので星4にしました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m9naさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
マザーボード
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度5
入力機能3
携帯性4
バッテリ4
画面4
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
まぁこんなものでしょう。SDカードスロットの蓋がかなり固いが、防水と思えば仕方ないか。

【処理速度】
オクタコアは伊達じゃなく、サクサク動きます。

【入力機能】
FSKARENはちょっとクセがあります。個人的には快適に入力できています。

【携帯性】
8型なので小さめの鞄でも余裕。

【バッテリ】
問題なし。

【液晶】
綺麗です。

【付属ソフト】
あまり役に立つものは入っていません。要らなければアンインストール。

【総評】
発売の半年前にAndroid7.0が出ていたと思いますが、開発の時期もあるだろうと。ですが全くバージョンアップなし。それどころかセキュリティパッチも完全放置。
Google Playでアプリをアップデートするとき、ダウンロード99%または100%で長時間停止。1つのアプリを更新だけなのに何故15分もかかるのでしょう。
システムが数時間毎に中華サーバーにアクセスしようとしています。アップデートをリリースする気も無いのに、一体何をやっているんでしょうか?
こんな中華タブレットをNECの名前で売るのは止めていただきたい。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウォルフさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
188件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
128件
au携帯電話
0件
121件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
処理速度無評価
入力機能無評価
携帯性無評価
バッテリ無評価
画面無評価
付属ソフト無評価
コストパフォーマンス無評価

まさかセキュリティパッチが全くと言って良いほど提供されないとは思わなかった。
一回はパッチがあったと思うが表示は2016/11/1のまま。
パッチすら出てこないので当然OSのアップデートも無く未だに6.0.1。
今では選んだら負けレベルの物。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SK62さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度3
入力機能2
携帯性2
バッテリ4
画面3
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

androidの問題なのか、原因は不明ですがgoogleのサービス全般で不具合多発です。初期化して再セットアップすると1〜2日は調子いいが、すぐにだめになる。

現象1
playストアでアプリのアップデートができなくなる。キャッシュ削除、playストアアプリの入れ直しで時々回復する。


現象2
スケジュール、連絡先等の同期ができなくなる。

現象3
google製アプリのウィジェットが全滅。(画面に設置は出来るが全く動作せず)

現象4
chromeで時々一切の検索を受け付けなくなる。(yahooアプリでの検索はOK)


という具合でどうもGoogleと相性が悪いとしか言いようがありません。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

不器用な中3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ4
画面4
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】
画面の占有率高め
画面の淵が黒だから好き
【処理速度】
オクタコアなりにすばらしいほどはやい
【入力機能】
どれも変わらない
【携帯性】
軽くて持ち歩きしやすい
【バッテリ】
微妙
すごくもつわけでもない
【液晶】
微妙
【付属ソフト】
必要ないものはアンインストール
【総評】
オクタコアなのが売り
ストレスがかからず動作がはやいのが助かっている

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

gorou12さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
処理速度5
入力機能4
携帯性4
バッテリ4
画面3
付属ソフト5
コストパフォーマンス無評価

初めてのタブレットとして購入しました。
ASUS製のものと迷いましたが、最初は国内メーカー品から試してみたかったため、NECを選択。

なお、当方スマートフォンにXperia Z3を使用しており、そちらとの比較も少々出てくる点はご了承ください。


【デザイン】

可もなく不可もなく。ダサいというわけではなく、かといって海外メーカーのようなスタイリッシュさもなく。
ただバックパネルはややカーブしており、ただの直方体ではありません。


【処理速度】

特に気にするほどの低スペックではありません。むしろ早い部類かもしれません。
Xperia Z3と比べると、マシンスペックはほぼ同等のようですが、モバイル通信が不要なぶん、LavieTabのほうが早い気がします。


【入力機能】

タッチパネルについて、反応が鈍いところがある気がします。
画面保護フィルムを貼っているため、その影響かもしれませんが、心持ちちょっとグッと押さないと動かないことはあります。

日本語入力については、当方ATOKを愛用しており、純正のものを使用していないため無評価とさせて頂きます。


【携帯性】

サイズを考えると妥当な重さだと思います。
電車内で吊革につかまって使用するには ちょっと腕を鍛えられるような気はします。
ただ、このサイズのタブレットを片手で操るのはそもそも厳しいのでは…。


【バッテリ】

モバイル通信がないぶん消費電力は少ないはずですが、連続使用していると、減りが早く感じられます。
大容量バッテリーを謳うスマートフォンより早いため、そこは注意が必要です。


【液晶】

本品の最大の欠点です。
他の方もおっしゃる通り、画面が暗くなることがよくあります。
本品には自動調光機能が備わっています。これ自体は他の端末にもよくあるのですが、非常に過敏です。

特に「画面の大半が黒い色である」とき、自動調光機能によって非常に暗くなります。
黒い色のエリアが非常に多い場合には、そのままスリープのように画面がブラックアウトしてしまいます(タップで復帰します)。

動画が暗転した時、夜の暗い写真を見た時、背景が黒のウェブサイトを見た時…とにかく黒い色が多い時に、これでもかというほど暗くなります。
なお、反対に明るい色の時にはやたら明るくなります。

Androidなのでシステムに光量調整機能がありますが、他機種より(少なくともXperiaZ3より)調節しても違いが出てきませんし、調節できる光量を超えて自動調節してくれるため、暗い部屋で使うと目がチカチカすること請け合いです。
(もっとも、暗い部屋で液晶端末を使うなという話ではありますが…。)


ちなみに液晶の発色は非常に良好です。
自動調光機能の長所とも言えますが、タブレットならではの画面サイズできれいな画像を見ることができます。
それだけに暗転バグ(仕様?)が惜しいところ…。


【付属ソフト】

Android標準で付属しているアプリを除けば、本品独自のアプリといえばNEC製品登録・Dolbyデモアプリ程度のものです。
ASUS製品やキャリアスマホによく入ってる邪魔なアプリはほぼありません。




【総評】

はじめてのタブレットに向いている商品だと思います。
値段もそれほど高くなく、またはじめからAndroid6.0.1が適用されているため時代遅れ感はやや少ないです。
またNECのためサポートも期待できます。

ただ、真っ黒の画像を表示したときにはビックリするほど暗くなります。
黒いウェブサイトや黒い画像は少なくないため、長所を打ち消さんばかりの巨大な欠点になっています。
今後のアップデート等で対応してくれると嬉しいのですが…。

比較製品
SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo [Black]

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちびとら体調さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
入力機能4
携帯性3
バッテリ4
画面5
付属ソフト4
コストパフォーマンス無評価

商品は性能も良く使い勝手もとても良かったのですが、保証延長の料金がちょっと高い気がしました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@WAGONRさん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
8件
SSD
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
入力機能5
携帯性3
バッテリ5
画面4
付属ソフト3
コストパフォーマンス無評価

AnTuTuのスコア 1

AnTuTuのスコア 2

Geekbench v4.0.4のスコア

3DMark Sling Shot Extremeのスコア

3DMark Ice Storm Unlimitedのスコア

ストレージ、メモリのスピード

HuaweiのMediaPad T2 8 Pro、MediaPad M3と迷ってこちらを購入しました。
主な使用用途はYouTube等の動画の視聴です。
1ヶ月ほど使用してのレビューです。
【デザイン】
デザインはHuaweiの方が上ですね。
シンプルなシルバーのプラボディーです。
MicroSDスロットの蓋がやたら固いのがマイナスポイントです。(開けるときはマイナスドライバーを使うのがおすすめです。)
【処理速度】
Snapdragon625搭載なので、重い3Dゲーム以外はサクサク動く印象です。しかもほとんど発熱しない!(ちなみに3Dは苦手といってもマイクラPE程度であれば快適にプレイできました。)
スナドラなので今まで使っていたAtom搭載のタブレットではあった互換性問題がほぼないのも良いです。
いくつかベンチマークの結果を載せておきます。
【入力機能】
タッチパネル感度、ボタンの押し心地共に問題ないです。
【携帯性】
液晶のベゼルが太めなので、8インチの割には大きい印象です。
7インチのTE507/FAWと同じくらいベゼルが細ければ片手持ちしやすいのになぁ...
【バッテリ】
めっちゃ持つという訳ではありませんが、十分持ちは良いと思います。
付属の充電アダプターが5.2V/2Aと高出力なので充電が早いのもうれしいです。
【液晶】
十分キレイです。
IPS液晶で視野角がとても広いのは複数人で映像を見たりするのに便利です。
ただ、既に指摘されている「輝度最小状態で画面の大部分が黒になるとバックライトが消える」という仕様はマイナスポイントです。(輝度を少し上げて使えば大丈夫です。)
おそらくバックライトの消費電力を減らすための仕様だと思いますが、設定でオン・オフを切り替えられるようになっていた方が良いですね。
【付属ソフト】
プリインアプリはけっこう少ないです。
まあ必要なものはインストールすればいいのでそんなに問題ないです。
【総評】
MediaPad M3と最後まで悩みましたが、標準でタブレットUIになっているのと、性能はこちらでも十分だったのでこちらに決めました。(YouTubeを見るときにスマホUIだと不便なので。)
気になる部分もまあまあありますが、全体的に見れば、処理能力は十分で発熱も少なく液晶もキレイで、動画の視聴という僕の用途にはぴったりで選んで良かったと思います。
動画視聴用のタブレットとしてはおすすめできます。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

k-fujimotoさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
20件
マザーボード
1件
19件
PCケース
4件
15件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度5
入力機能4
携帯性2
バッテリ3
画面4
付属ソフト2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】普通です。この手のタブレットとしてはかもなく不可もなくでしょうか。

【処理速度】申し分はないでしょう。同じくらいの大きさのタブレットでは、売れ筋のIpad mni4と比べても遜色はないと思います。非常に早いです。3GBメモリーは伊達ではないと思わせてくれます。

【入力機能】機種の問題と言うよりは、Androidの問題があります。標準のFS KAREN がいまいちです。現在はATOKを使っていますが、こちらも最近あまり進歩がないようで、いまいちです(わざわざお金出して買う価値があるかどうか微妙)
IOSでは、プレインストールされている入力機能が非常に使いやすいので、どうしても欠点が目立ちます。

フリック入力は、8インチもあり、重いこのタブレットでは、スマホのようなメリットがありません。
8インチという大きさは、スマホではできない、ローマ字入力を両手できるというメリットもありません。ソフトキーボードを打ちやすい大きさにすると画面が小さすぎ、画面を大きくしてみると、キーボードが小さすぎて打ちにくくなります。
ちなみに縦置きですと、ローマ字入力は幅が狭すぎて打ちにくいです。両手で持って親指で入力するには、本体が重いので、バランスが悪く、手の中でぐらついてしまいます。

キーボードはBluetoothでもUSB接続でも可能です。他のタブレットでもあることですが、入力していると処理スピードが追いつかなくなり、途中で止まります。しばらくするとまた動き出しますが、たまにフリーズしたままになったことがあり、再起動しました。

【携帯性】悪いです。問題は重いと言うことです。片手で持っていると手首が痛くなるので、電車で立ったまま開いて電子書籍を読もうと思わないです。小さい携帯では文字が見にくいので買ったのですが、結局使いあぐねています。

【バッテリ】普通では悪いでしょう。寝る前に100%まで充電し、Wi-Fiなど何も切らずに寝たところ、5時間後に見たら8%だったのには驚きました。
Android6.0は、Dozeモードが入っていますので、これを利用して、ほとんどのアプリを電池の最適化して、使わないときにはWi-Fiを止め、位置情報求め、自動起動のアプリも全部とめて見たところ、だいぶましになりました。それでも半日から1日作業すると(ゲームはほとんどしていません、ネットにつないで調べ物とかがほとんどです)充電を必要とします。バッテリーセーバーを行い、すべて止めてしまえば、もう少し持ちがいいと思います。しかし、メールやニュースを自動で取り込むことはできなくなります。

【液晶】きれいです。非常に見やすい。PDFで資料を読むことがひとつの目的で購入しましたが、文字ににじみもなく、見やすいです。
写真、動画なども問題なく見れます。

【付属ソフト】デフォルトの状態で、ストレージ16GBが約半分占領されています。このうち使用するのは半分もありませんでしたので、非常に無駄です。しかもほとんどがアンインストール不可能です。無効化はできるのですが、他のアプリに不具合が出る可能性があるそうです。結局容量を増やすことができませんでした。
microSDを内部ストレージとして使用できることになっていますが、内部ストレージ化しても、移せるアプリはごく一部です(プレインストールのアプリはほぼ全部移せません)
ちなみに、内部ストレージ化しても外部ストレージのままでもデータは移動できます。たくさんの音楽データ、資料データを持ち歩くなら、SDに入れておくことはできます。但し、外部ストレージにはアプリは入れられません。

【満足度】スペックではわからない問題点が多い端末です。
@まず原因不明で起動しなくなり、購入後11日で現品交換になりました。
A使っていると時々急に画面が暗くなります。
B傾きのセンサーが悪いようで、水平から少し傾けてもキャッチできないときがあります。
C内部ストレージ化については、ハードが対応していないそうで、アプリが対応している場合のみ使用可能のようです。だから一部のアプリしか内部ストレージ化したSDに移動できないそうです。
E突然ダウンロードできなくなる。フリーズするなど、突発的な不具合あり。結局初期化することになります。バックアップはまめに取ってください。自動バックアップ機能だと保存先はクラウドです。内部ストレージ化SDは、本体初期化後に戻すと、初期化を求められますので、バックアップには使えません。(内部ストレージ化するとタブレットの独自フォーマットされ、他の端末では読めなくなります)外部ストレージならばバックアップに使えます。
F発売直後と言うこともありますが、アクセサリーがほとんどなく、値段も高止まりです。
Gマニュアルがない。本体についてないし、NECサイトのQ&Aもあまり役に立たず、知りたいことを調べるのが大変。新しい機種なのでネット情報も少なめなので、苦労します。
H現品交換後1ヶ月で、USBによるパソコンとのデーターのやりとりができなくなりました。初期化によって直るのですが、またすぐ戻ってしまいました。SDを内部ストレージ化していたので、初期化の前に、まず本体にデータを移動し、その後外部ストレージ化し直し、さらにそこにデータを戻そうとしたところ、移動したデータが壊れていて全く見られなくなりました。
そもそも、SDを外部ストレージにしておくと、パソコンとつないだとき、SDと本体両方のファイルが閲覧、編集できたのですが、SDを内部ストレージ化すると、パソコンとつないでも、パソコンからは、本体しか見られないとか、SDしか見られないとか、あげくに何も見られなくなるとか、挙動不審でした。
パソコンから大量の文字データを移して、持ち歩くことが目的のタブレットだったので、USB接続がうまくいかないのは致命的でした。
Iカメラのズーム及び、写真の拡大が余りできません。

買って使い込んで、どんどん不安になる端末でした。
私はもうこれで手放します。疲れました。

参考になった56人(再レビュー後:51人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばべなさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
入力機能5
携帯性5
バッテリ5
画面5
付属ソフト1
コストパフォーマンス無評価

※2017/4/20追記
4月中旬にファームウェアアップデートの通知が来ました。
夜寝る前に実施したところ、朝になっても終わらず、結果AndroidOSがクラッシュ。
修理しスマホを初期化するハメになりました。
サポートの対応はよかったのですが、同様の不具合が多数報告されているそうです。
メーカー側の対応を待ってから購入を検討したほうがよさそうです。
現状、購入→ファームウェアアップデートで100%文鎮化します。ご注意を。

〜以下2017/1/末頃〜

スマホの負担を減らすため、娯楽用タブレットとしてコレを選びました。
購入他候補としてはzenpadのz580、z581、ipad等がありましたが以下の理由でこれにしました。
・apple製品を生まれてから一度も買ったことがない
・zenpadはコスパはいいけど消せないアプリ、USB端子の相性、初期不良、サポート他の問題があるので1台目で選ぶ勇気が出ない
・最寄りのヨドバシカメラで店頭購入できる。不具合あった場合の対処は前者より安心

【デザイン】NECらしい銀色のデザインです

【処理速度】デレステ3D標準、master譜面難度25、速度6.8、感度21で問題無く動きます。
        (当方親指プレーヤーの為、新規導入で難易度28や速度8以上のプレイはまだムリ)
        FGO、星ドラ等3Dゲームも問題ありません。(タスクキルして同時に起動させなければ)

【入力機能】保護フィルム付きで使用しています。良好です。

【携帯性】7インチタブレットと8インチ4:3タブレットの間の大きさです。
     持って使うには二の腕が鍛えられますが、持ち運びは楽です。

【バッテリ】買ったばかりなのでまだわかりません。

【液晶】きれいです。

【付属ソフト】付属ソフトは一部使っています。
        不要なものは消せるので好きなように使えます。

【総評】 デレステ3D標準が動くタブレットを探していました。(ついでに他のゲームもよく動くタブレットを探していました)
      ipad導入コストを考えると、これは安価でよいものだと思いました。
      従来のタブレットPCは、高性能なものはすべてアス比4:3、16:9のものはクソ性能といわれていました。
      本機種もカタログスペックやベンチマーク結果は十分クソ性能ですが、
      現状よく使われているアプリは問題なく動くレベルです。(マイクラはさすがにきつそうです)
      大変満足しています。5年くらい使えればよいと思っています。
      

参考になった18人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAM
NEC

LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 1月

LAVIE Tab S TS508/FAM PC-TS508FAMをお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タブレットPC)

ご注意