S4 アバントの新車
新車価格: 891 万円 2016年10月25日発売
中古車価格: 508〜846 万円 (29物件) S4 アバント 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:S4 アバント 2016年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ベースグレード | 2017年7月24日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ベースグレード | 2016年10月25日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.80 | 4.34 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.60 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.60 | 4.13 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.40 | 4.21 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.80 | 4.05 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.60 | 3.89 | -位 |
価格![]() ![]() |
2.20 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年10月23日 13:41 [1269972-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
新世代アウディA4アバント・Sラインを新車購入で11ヶ月ほど乗りましたが飽きてしまい
発売されたばかりのS4アバントに乗り換えた。
まあ、担当さんがどうしても買って欲しいと言う事で150万ほど値引いてもらっての購入でしたが。
フォルクスワーゲンと共通部品の目立つアウディですが、メルセデスではC43と同等クラスのS4は可もなく不可もなく
といったところでした。
全体適に制御のキツいクアトロの動作が目立ち、まるでコンピューター制御の車に乗っている感覚でドライバーありき、といった感覚には
程遠い感じでした。
フレームと足回りの剛性感が低く、高速旋回時にはあまり不安感を消す事が出来ず、何か頼りない印象の車体でした。
やはりドイツ御三家ではメルセデスのシッカリ感が一番良いですね。
私のS4のボディーカラーはブルーメタリックでしたが塗装がとても弱く、花粉で爛れた様な状態になってしまい、何度かディーラーで
直してもらいました。(有償)
また、S4に乗ってて一番辛かったのは、全てのウィンドウがUV対策加工がされていない事。
ディーラー担当の説明では『ドイツ車はあまりUV対策がされた車はありません』とのことでしたが笑
そんな事はありません。BMW、メルセデス共にUV対策が成されています。
特に夏は日当たりがジリジリ痛く、同乗者に申し訳ない思いをさせてしまう事が辛かったですね。
日本ではプレミア価格で売り出した最近のアウディ、実際の中身はVWとあまり変わらなく、更にメルセデスより使い勝手が悪くコンフォート性に欠ける。
よほど頑張らなければ売れる車にはなり辛いでしょう。
購入総額は150万の値引きを含めトータル950万でした。
こちらの車も新車購入後1年乗らずに売却しました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 868万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 50万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月3日 09:40 [1066955-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
納車して約半年が経過したのでレビューを。
アウディは運転する喜びはもちろんありますが、所有する喜びも同時に持てる素晴らしいブランドです。
アウディで一番好きなポイントはデザイン及びディテールですね。
このディテールの部分のこだわりの仕掛け?魅力にはまると抜けられませんよw
■デザイン
アウディのデザインは一言で言えばスタイリッシュ。
ONでもOFFでも使えるクルマだと思ってます。
オシャレさはピカイチと思っているのでファッション性もあるし
特にインテリアのディテールは惚れ惚れしてます。
■走行(エンジン)性能
クワトロの安定感は最高です。
8ATではありますが、非常にスムーズシフトアップシフトダウンします。
ドライブモードはかなり優れています。
通常はEfficiencyモードにしてますが、若干制御が掛かるので
自由に羽ばたきたいときはDynamicです。
Comfortはこれまた滑らかさをより感じることができるので
それぞれのモードで楽しめるのが好きです。
■乗り心地
現行モデル(B9)がめちゃ滑らか。
A4もどのグレード乗ってもその印象は変わらない。
A4よりもS-Lineよりも滑らかに感じる。
エンジン音がそこについてくるのでその音をどう捉えるか。。ですね。
Dynamicにするとエキゾーストが心地よく奏でます。
Dynamicに切り替えても滑らかさは維持するので乗り心地はいいです。
■燃費
下道で7〜8 km/L 高速含めると12〜14 km/L
燃費は運転の仕方次第で大きく変わります。
ACC使うと逆に燃費伸びません。またドライブモードのセレクトも
あるかも。
efficiencyモードはある程度燃費は維持してくれますが、
高速ではDynamicでもそれなりに燃費は伸びるのでなんとも言えないかも。
■価格
Sモデルを購入しましたのでそりゃ高いという話になるわけですが、
前期モデルよりも高く標準であったものがオプションになっていたり
という意味では正直高い!と言いたい。
Sモデルなんだからオプションにしないで標準にしてよって言いたい。
■その他
マトリックスLEDは最初どーかと思ったんですが、かなり使えます。
通常の高速道路ではあまり・・と言われましたが使えます。
案内表示を照らしてくれたり、遠くまで光が届くし感動ものです。
またドライブしながら音楽を聴くのも好きなので、
オプションのB&Oはオススメですよ。19個のスピーカーで聴く音楽は
ドライブが楽しくなります。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
この車種とよく比較される車種の中古車
-
49〜755万円
-
15〜627万円
-
90〜619万円
-
29〜960万円
-
238〜1398万円
-
98〜467万円
-
78〜717万円
-
208〜875万円
-
215〜838万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
(自動車(本体))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


