FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック] レビュー・評価

2016年11月18日 発売

FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]

  • わずか1mmのベゼル、4辺フレームレス・フルフラットデザインの採用により、視線移動が途切れない、23.8型液晶モニター。
  • 昇降幅が172.7mmに拡大され、各ユーザーの使用環境に合った最適な画面位置の無段階調整が行える。また、モニターの縦回転にも対応する。
  • 「SCREEN INSTYLE」に対応し、マルチモニター使用時に電源のオン・オフや輝度、カラーモードなどをほかのモニターと合わせて連動できる。
FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国31店舗)最寄りのショップ一覧

モニタサイズ:23.8型(インチ) モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:DVIx1/D-Subx1/HDMIx1/DisplayPortx1 FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]の価格比較
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]の店頭購入
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のスペック・仕様
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のレビュー
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のクチコミ
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]の画像・動画
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のピックアップリスト
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のオークション

FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]EIZO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月18日

  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]の価格比較
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]の店頭購入
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のスペック・仕様
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のレビュー
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のクチコミ
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]の画像・動画
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のピックアップリスト
  • FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > EIZO > FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]

FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:21人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.80 4.22 -位
発色・明るさ 発色のよさ・画面の明るさ 4.65 4.30 -位
シャープさ コントラストの高さ・クッキリ度 4.16 4.29 -位
調整機能 調整機能の充実度・使いやすさ 3.93 3.76 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.02 4.19 -位
視野角 斜めから見てもきちんと表示されるか 4.79 4.14 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.80 4.42 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

utawaさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ3
調整機能3
応答性能4
視野角5
サイズ5

※1 この製品を四時間使用した時点でのレビューです。
※2 amazonにも同一のレビューを投稿しましたので、そのことで何か問題があれば削除をお願いします。

◆総合
・全体的に中の上〜上の下の下クラスの、『可も無く不可も無いけどどちらかと言えば優等生寄り』といった製品だと思います。。
 発色は良いが、黒すぎる所は潰れるし、白すぎる所は飛ぶ。
 設定メニューは充実しているが、各種設定の数値は0〜100までの間を1刻みでしか選べない。
 画面の枠が狭い&スタンドもコンパクトで見た目はクールだが、1万円ちょいの狭縁ディスプレイと比べて飛び抜けて凄いわけでもない。

 総じて、良い意味で普通且つ無難。『三万円強を出せば、EIZOブランドのモニターを試せて、最低でも平均以上のパフォーマンスを得られる』と考えれば、中々良い製品だと思います。

◆注意点
・マニュアルに『電源を入れてすぐは安定しないので、三十分以上経ってから画質を調整してください』というような注意書きがありましたが、30分では安定しません。少なくとも3時間は必要です。
 電源を入れて初めて画質を確認したときは、画面のあまりの黄色さに『これが尿液晶ってやつか』と驚愕し、買ったことを大後悔しました。表示したウィンドウの余白が、どうあがいても黄金水にしかならない。色温度・ゲイン・その他項目を全部弄ってもどうにもならず、下手に汚れる前に梱包し直してネットオークションに出そうかと思ったほどです。
 ですが、それから時間が経つにつれて徐々に黄色味が薄れていき、四時間経過する頃には『お、中々良いじゃん』と思える程度の画質に変化してきました。白がちゃんと白に見えます。今もおそらく現在進行形で変化中です。

 ですので、画質確認は電源ONから最低三時間程度は間を空けた上で行うことをお勧めします。
※ただし、その上で『やっぱり黄色い!』となっても私は責任を取れませんのであしからず……。


追記)◆2018年5月末現在の感想
・最初はサブディスプレイとして置いていたはずが、いつの間にか55型モニタや4Kディスプレイら強敵を押し退けて、こいつがメインディスプレイの座に収まってました。
・その最大の理由は、『ディスプレイの色味合わせが楽である』こと。
 一万円くらいの他社製ディスプレイは色味が黄色っぽくて不満が残り、5万円くらいの他社製4Kディスプレイも画素密度は高くてGOODだけど色味がどうしても赤っぽくなって満足できず、55型SONY製テレビをPCディスプレイとして使うも設定項目多すぎる上にどれだけあがいても良い色にならない……。
 とあれこれ配置をいじっているうちに、色味がなぜか良い感じにスパッと決まるFlexScan EV2451をメインとして使いながら、サブの方をちょいちょい模様替えして遊ぶ感じに。
・あと。照明落とした部屋で他社製4Kディスプレイでネット小説読んでたら画面のギラつきで目が乾いてたけど、こいつで読んでたらそこまでギラついた感じはしない。

 特別発色が良いとかキレイとかそういうのじゃなくて、『自分的にしっくりくる色になってくれる』ディスプレイとして重宝してます。

再度追記)◆2021年2月
・気づけば4年間このディスプレイを使っています。その間、色々模様替えしたくて手頃な価格の4K大型ディスプレイに目移りしたり、ヘッドマウントディスプレイに手を出したりしてきたりしましたが、それでもずっとメインディスプレイは未だにEV2451メインのままです。優秀だから、というより、本当に欠点らしい欠点が無いのです……。唯一値段だけがネックだけど、4年もヘビーに使ったらもう減価償却完了してるんじゃないかという気分でいます。
・最近また模様替え癖が発症。カタログスペック的により優れてて安価であっても、相変わらず他社製のは買う気にならず。4Kディスプレイまで行くなら大画面じゃないと効果無いし、でも大画面見てて疲れるし、ヘッドマウントディスプレイも自分に合わなかったし……。
 結局、今月発売した後継機(EV2480)を買い増ししてデュアルにして遊ぶことにしました。

参考になった55人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Nikon使いのシェルさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:161人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
応答性能4
視野角5
サイズ5

【デザイン】
ベゼル幅が狭く、最近のデザインになっています。
複数台ディスプレイを使用するときに便利です。

【発色・明るさ】
これはさすがとしかいいようがありません。
黒の発色が良いです。
色の再現性も良いです。

【シャープさ】
良いです。

【調整機能】
操作性に一貫性があり、わかりやすいです。

【応答性能】
ゲームや動画向けではないので、一般的な使用では十分です。

【視野角】
IPSのパネルなので広いです。

【サイズ】
ちょうど良いです。

【総評】
保証期間も長くかつ修理の時には貸出機は用意してくれるメーカーなので、値段は高めですが買う価値はあります。
イラストや写真など芸術をされている方はおすすめです。
最近は他のメーカーも発色が良くなっていますが、EIZOは別物ですね。
長時間見ていても疲れないので、テレワークにも向いています。
自分は写真編集用として所持しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にっくるんさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

Mac デスクトップ
3件
0件
クレジットカード
3件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角3
サイズ5

【デザイン】
ベタッと床につけられるアームはEIZOくらい
【発色・明るさ】
めちゃくちゃ明るくて発色がいいという印象はありません
【シャープさ】
めちゃくちゃシャープという印象もありません
【調整機能】
特に困ったことないのでよくわかりません
【応答性能】
ゲームをしない業務用なので困りません
【視野角】
斜めからはやや見にくいですが業務用なので
「むしろそれがいい」
【サイズ】
めちゃくちゃ低い棚があるので寝かせて斜めに置いてます。寝かせて作業するのにも23.8インチは絶妙な大きさだと思います。

【総評】
Mac miniにつないでいるのでHDMI接続でトラブルがありますがモニターの電源を入/切ポチポチしていると治ります。このへんはmacが悪いので仕方ないと思います。
もう15年くらいあちこちの仕事で使っていてなれているので購入。すごーく鮮明だったり明るかったりしないですが目が疲れにくく、かつ見にくいことも全くないので業務用としてとても優秀と思います。また、画像や動画も多く扱いますがこれについても別に見にくいとかそういうことは全くなくちょうどよいです。色調の補正とかそういうのはなく設計や計測やらの用途なので特になにもいじっていません。

高さ調節の自由度が他のディスプレイと一線を画するので低い棚にできるだけ大きなディスプレイを入れたい人はこれでほぼ決まりと思います。

ちなみにつまらない理由でサポートに間違えて連絡してしまったのですが対応が非常に迅速かつ丁寧で驚いてしまいました。もちろん担当にもよるのでしょうが。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taka 君さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:59人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
9件
デジタル一眼カメラ
3件
3件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能5
応答性能4
視野角5
サイズ5

【デザイン】
フレームが細いのでいいと思う
【発色・明るさ】
直接比較はしていないがeizoなので悪くないと思う。
【シャープさ】
このサイズならFHDで十分だと思う
【調整機能】
必要十分な機能はそろっていると思う。
プリセットがいくつかあるので設定も楽。
【応答性能】
ゲーム用ではないが普通の利用であれば問題なし。
【視野角】
普段は正面からしか見ないが広いと思う
【サイズ】
フレームが細いのでコンパクトだと思う。
【総評】
モニターの足の可動域が他メーカーより広いので交換しなくても使いやすいのと安心のeizoということで割高ですがこちらを購入しました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アリナミンV2さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:665人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
45件
19件
Mac ノート(MacBook)
0件
5件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
応答性能5
視野角5
サイズ5

フルHD23.8インチが4万円。高い。しかし買ってみていろいろ勉強になった。
EIZOのモニターは目に優しとのうわさは本当だった。バックライトのLEDがギラギラせず、LEDに照らされるフィルター側?の質がいいのか、ほんのりとした明るさで明らかに目が楽。
部屋の明るさに応じて自動的に照度調整してくれる機能が秀逸。本当に夜も朝も見やすい。

4辺フレームレスデザインのためかなりコンパクトに感じられ、軽くて設置が楽だった。
結局はエルゴトロンLXにて使っているが、そもそも付属のスタンドがとても優秀で、べつにエルゴトロンLXは無くてもいいと思えるほどだった。

フルHDという解像度と、16:9のアスペクト比だけが疑問として残った。
フルHDについてだが、4Kをスケーリング200%で表示すれば文字がきれいに見えるのを知っているだけに、そこはWebサイトの閲覧でテキストが全体に粗く見えて残念だった。ただこれはスペックの問題であってEIZO製品の品質とは関係のない話ではあるが。
4KをEIZO製で買う場合、27インチからのサイズしかないのが残念だった。実際売れ筋を考えると小さい4Kモニターに需要が無いのは理解できるので仕方ないが、自分はこれをサブモニターとして縦置きして使っているので、その場合27インチだと縦に長すぎて困ると思い、24インチを選んだが、それだと解像度的には4Kのほうが良かったな、と思ってしまったわけである。

16:9についてだが、マンガを読むときだけは16:10すなわち1920×1200のほうがいいなと思った。
もしこの製品の24インチ4Kがあればそれを選んでスケーリング200%で使っていたと思う。

サイズをとるか、階層度をとるか。一長一短か。。。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

katsuodaさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
13件
PCモニター・液晶ディスプレイ
3件
1件
キーボード
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ3
調整機能3
応答性能3
視野角5
サイズ5

目に優しいとの評価が多く期待して購入しましたが残念ながら自分の目には
白に落ち着きがなく独特のじりじり感を感じます。(購入して1日目)
あまりいいパネルを使っているとは思えないですね。
色調や輝度等、色々と調整しても基本的なパネルの特性までは変わり得ないですね。
もう少し使ってみて目が慣れないようなら残念だけど他を漁ってみようかとも思います。

しかしながら、このスタンドだけは本当に秀逸ですね。如何様にも調整が効きます。
あと、入力端子類が豊富なのも良いところかと思います。

期待していただけにホント残念だなあー!

【再々レビュー】

液晶ディスプレイにエイジング効果などあるのかどうか不明ですが、2ヶ月使用後
明らかに最初よりも全体的にしっとりして文字も非常に見やすくなりました。
驚きです。
(満足度を3から4に格上げいたしました)

後は末永く故障なく使用できることを祈ります。



【再レビュー】

先日これと同様に目に優しいといわれているBenQのGW2480Tを購入して見比べてみました。

店頭で見た時、白画面が落ち着いており文字がとても見やすかったため購入しま
したが家でエイゾーのこれと比較してみたところ、GW2480Tは白は確かに落
ち着いた感じですがエイゾーに比べて色彩的に深みがなく全体としては薄い感じ
(色深度が浅いというのでしょうか)
でしっくりきません。やはり安いパネルを使っているのでしょうか。

色々とカラー調整をしてみましたがエイゾーさん程豊かな色彩にはなりませんで
した。
逆にそれが目に優しいと言えばそうなのかもしれないですがしばらく使っていると
何故か目がめちゃくちゃに疲れてきて目薬を差さないといられなくなってしまいま
した。

結局エイゾーのこれに戻して使用中。

こちらは相変わらず白色は「目の細かいサンドペーパー」の表面みたいにざらざら感がありますが結果目の疲れはBenQに比べると遥かに少ないです。

総じて思うのは、このモニター、パネル自体は大した出来ではないがバックライトLEDの光が目に優しいので疲れにくい(他のモニターは目に突き刺さるような光)、個人的にはそんな印象です。

現在このモニターの映像設定は

・輝度 → 70
・コントラスト → 44
・色温度 → 6000K
・ガンマ → 2.2

で使用中。

(使用PC:レノボG50ノートブック、 ビデオチップ:インテルHDグラフィックス5500、HDMI接続)
ビデオチップ等環境が変わると出力される色合いも変わりますのでご参考までに。

参考になった19人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mmts777さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
5件
ガスコンロ
0件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5
   

   

いろんなモニタがある中、一万円台のものと何が違うのか全く分からず
迷いまくったので、店舗で実機を置いてるのを見に行ったのですが
ほぼ即決でした。
とにかくいかにもEIZOというかんじの発色、なめらかさ、
深度などなど一万〜二万程度のものとは比較になりませんでした。
(用途にもよると思いますが)

ただ一つ後悔しているのは、白枠のものを買ってしまったことです

画像のように、本体デザインの白い枠があるのですが、
その内側に液晶画面ではない黒いふちがあるので、
ここまで作業画面だと勘違いしてしまいます。

色で悩んでいる方は迷わず黒をお勧めいたします。
これが残念なので☆−1にしました。
あとは大満足です!

=追記=

購入してだいぶ経ちましたが、デュアルモニタのメインとして使ってます。
サブモニタのふちが広いので、EIZOのこのモニタとサブの
21インチと並べても大きさは変わらないです。
これだけ違うと、デュアルで使うなら他社からも出てますが
ふちは狭いほうが無駄がなくていいです。

テーブルの奥行が狭い方は気を付けたほうがいいかもしれませんが
使わないときはキーボードを入れられたり、文房具など
ちょっとした小物がおけるので個人的には全く問題ないです。
あと、黒をおすすめしますと書きましたが、白枠でも慣れると
全く気になりません。
白いモニタがお部屋の色にあわせられるのもいいかんじです。

参考になった16人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

流行らないさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ無評価
調整機能無評価
応答性能無評価
視野角無評価
サイズ5

一回書いたら滅茶苦茶長くなってしまったので端的に。

【良い点】
・明らかに目が疲れない。マジで。
・明るさの下限値が他製品より圧倒的に低い
・いつでも最適な明るさ(自動調光機能)
・そこそこ良い発色
・スタンドのフットプリントが小さい

【悪い点】
・スタンドのクオリティがイマイチ

【購入前に留意するべき点】
・クリエイター向けではない(たぶん)
・作業用途向き
・買ってみないと良さが分かりにくい。特に自動調光機能。
・良い発色だが、「色鮮やか」ではない

【総評】
発色とか、色鮮やかさといった表面的な部分に囚われ過ぎない「良いディスプレイ」のあり方を感じさせられる。
さすがEIZO。プロ向けディスプレイを数多く世に出しているだけの事はある。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピロシキ74さん

  • レビュー投稿数:93件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

フィギュア
8件
0件
キーボード
7件
0件
乾電池
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能5
視野角5
サイズ5

【サイズ】【デザイン】
4辺フレームレスなので23.8インチのモニターのなかでも外枠が薄いためスッキリしています。

【発色・明るさ】
店頭で他のモニターと並んで比較していたが正直違いがあまり感じられなかったです。

【調整機能】
Auto EcoView(モニター前面の外光センサーが周囲の明るさを検知し、自動的に画面の明るさを調整)
初期設定ではオンになっています。昼と夜の明るさの違いに違和感があったため常時同じ明るさで使用しています。
EcoView Optimizer 2(入力信号の白レベルに応じて自動的に画面の明るさを調整します。入力信号の明るさを維持しながら、消費電力を削減することができます。)
初期設定ではオンになっています。これは一応節電になるかと思い使用しています。
すべての操作が画面左下のタッチセンサーで操作です。触れるか触れないかのタッチで十分反応します。


【総評】
iiyamaと最後まで迷いましたが自分の住んでいる地域では比較できる店舗がなかったので、店頭で確認できるメーカーの中で一番良く思えたので選びました。ただ若干センサーをタッチする際モニターが上下左右にブレるのが気になるところです。
店頭で確認した際もブレるので仕様だとは思いますが。
ケーブルは品質にも定評があるDisplayPort(2m)HDMI(2m)が付いているので新たに用意しなくても良いです。
付属のUSBケーブルを使用すればモニターのUSBハブ(USB3.0対応)が使用できますが、モニターの裏側にありUSBメモリーを頻繁に抜き差しする場合は使いにくいところが残念です。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

某風さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ4
調整機能4
応答性能無評価
視野角5
サイズ5

液タブの色確認用モニターを探していたところ、知人にFlexScanをオススメされたのでサブモニターとして購入しました。(メイン、サブ、液タブの構成)
2019年製造品です。

【デザイン】
ベゼルが薄くテカリもなく目立たない為、モニターを横に繋げても違和感なく使えています。
視界に入る所に主張の激しいメーカーロゴがある、なんて事も無くシンプルで非常に良いです。
(ロゴは台座にごく浅く凹加工で目立たず、背面には目立つ様にあります。)

【発色・明るさ】
sRGBモードで使用しています。スマホやiPad、印刷物と比較しても彩度や色相に異常は無く良好で、価格的にも十分です。
点灯後すぐでも黄色みは無く、白は白です。現状、色ムラも無いです。
十分な明るさがあり、色確認時以外はEcoViewモードで使用して光を抑えています。これにより色が沈むという事は今のところ特には無いです。

【シャープさ】
まぁ良いのではないかな、という感じです。
密度や色などを気にする方は、5倍くらいの値段がするちゃんとした高いヤツを買えば良いと思います。

【調整機能】
下向きへの角度調整はあまり出来ませんが、上下調整がとても良いです。
スイッチはタッチ式ですので、意図せず触った際に動作する事もあります。思い通りに決められず、慣れが必要です。

【応答性能】
残像等は無いですが、比較的新しい品であり、ゲームや動画用でもない為、無評価です。

【視野角】
IPSなので普通に良いです。
【サイズ】
23.8インチですがベゼルが薄いので、扱いやすいです。フルHDで92ppi、特に問題も無く。

【総評】
同サイズ他メーカーと比べると2倍近い値段がします。コスパは人によりけりかと。
他メーカー(メイン3年使用)購入時は調整に時間がかかりましたが、コレはシンプルにそのまま使えたので非常に良いです。(個人により設定は必要かもしれませんが)
ちょっと背伸びした良い感じのモニターという印象です。個人としてはコスト相応、と判断しました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

dsamsada2さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:192人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
61件
デスクトップパソコン
0件
54件
NAS(ネットワークHDD)
2件
42件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能3
応答性能3
視野角5
サイズ5

発売からちょっと古いけど、フルHD見る分には必要十分かと思います。

acer H233H  → I-Oデータ LCD-DTV223XBE → HP Z24W
と渡り歩き10年目。

元々、ナナオ時代から見た目、綺麗で良い液晶とは、思っていたが、
値段的に見た時どうしても安値の品しか、購入してませんでした。

今回、やっと購入。ZOTAC GTX1660tiと共に使ってます。やはり、
綺麗で良いですね。

使って約半年がたったのでレビューします。
デザイン:見た目、今までフレームレスを使って無く、2画面運用を
       基本としてましたが、3画面になるとフレームレスが良い。
       逆にフレームがあるのが気になりだした。
       (HP-Z24Wを2画面でサブ機で利用)
発色・明るさ:良いです。色々と調整もできるので。
         ま、最終的にDICOM設定で利用してます。
シャープさ:エイサーやI−Oと比べると非常に良いです。
        自分的にですが・・・
調整機能:充実しているので設定、色々と出来るのですが、
       逆に出来過ぎて、調整に逆に手間取りました。笑
応答速度:5msなのでゲーミングに比べれば早く無いと思いますが
       今までが同じ応答速度なので違いが有るのか?
       画面が綺麗な事や目が疲れないのは確か。
視野角:IPSなので良いですよ。Z24WもIPSでしたが、
      それより広い感じを受けます。
サイズ:フレームレスの成果だと思いますが、
      一回り小さく感じました。

総合評価
  この製品の特長でDP、HDMI、DVI、D-Subの
 各種対応している点です。
  HDMIは、1.4だけど、2.0対応だったら嬉しかった。
 ほかに、これの最大はスタンド。凄いです。
 首振り、上下、角度も自由自在。
 これが良い。机の上で色々出来る。笑
 (アームは付けない派)
 机上の距離ならフルHDで十分です。

 長時間使って目が疲れない。これが一番、恩恵が大きい。

以上

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NkDkさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能4
応答性能無評価
視野角5
サイズ4

画像編集の作業が多いため、光が映り込んでしまうグレア液晶からノングレアへの乗り換え。
フレームが黒いと圧迫感があるため白のフレームを探していました。
安定感はしっかりとあり、よっぽどデザインが省スペースなものを求めていないなら奥行等は普通。

反射がなく、IPSのため角度で色が変わったりもせずそういった面では見やすい。
そのままだとやや黄色味が感じられますが、色温度を調整すれば6500と7000の間で黄色⇔青色が分かれるようです。
とくにデータと印刷との齟齬をなくすには自分での調整が必要です。
また最初は入力レンジが自動のためリミテッドになっており、薄い色が飛んで見えないので、信号設定でリミテッド→フルにして解消しました。
これらの操作がちょっとややこしいため、各調整は慣れるまで少し時間がかかる。

照度が周辺環境に合わせて自動調整される機能あり。
エコ機能として、また朝夕で自然光の明るさが変わる環境ならありがたい機能ですが、影がセンサーにかかっても照度が変わるので室内の照明の位置に気を付けたい。
音質はごくごく普通。高音質を楽しみたいなら別途スピーカーかヘッドホン購入を検討したい。

動画などはわかりませんが、繊細な画像を見る性能としては調整に慣れれば十分だと思います。
以前のモニターよりも、見えにくかった薄い色の違いなどが目視できるようになりました。
ドット抜けなど不具合は今のところなし。
まだ一か月程度の使用のため、長く使えることを祈って様子を見守りたいと思います。
_______________________________________________

一年目で画面表示に不具合、修理に出しました。
補償範囲内で修理できましたが、戻って来てからドット抜けが2か所ほど…
残念ですが、再び修理に出すのも手間なのでそのまま使っています。

修理の事を除き、一年以上使ってみて気になることはベースが奥行をそこそこ取るということ。
ペンタブレット等を同時に使う人には、広めのデスクが必要になると思います。

参考になった12人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日和見坊主改さん

  • レビュー投稿数:161件
  • 累計支持数:652人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
13件
0件
PC用テレビチューナー
1件
8件
セキュリティソフト
6件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
発色・明るさ無評価
シャープさ無評価
調整機能5
応答性能無評価
視野角5
サイズ4
   

台座付き状態で箱に入ってる。

   

9年ほど使ってきたLGの21.5インチW2253V-PF(以下、以前の物)が、先日突然電源が入らなくなって壊れてしまいました。
そこで急遽新しいディスプレイとしてこちらを買いました。

利用目的はPCとたまに家庭用ゲームで、絶対の条件は机およびPC用スピーカーとのスペースの関係上横幅57cm以下であること、またゲーム機用にHDMIが最低一つあることでした。
複数の製品を調べ比較した結果、価格は少し高いですがこちらを選択購入することにした次第です。

また、私はコントラストがとか色の表現がなど、他人に説明できるほどの感覚や知識がありませんので、その辺については無評価とします。


【良いところ】
・台座付き完成形で梱包されていること、設置楽ちん。
・外観面においてフラット4辺フレームレスで綺麗。
・正面にメーカーロゴはないこと。あると結構気になるので…。
・台座がコンパクトまた狭額縁なのでかなり省スペース、以前の21.5インチと比較して23.8インチなのに横幅ほぼ同じなこと。車のインチアップに似てるかも。
・入力端子種類が多いこと。HDMIはゲーム機用に使い、あとPC用にDVIとDisplayPortが一つずつある。PC用2種類あると何かしらのPCトラブル時問題切り分けに役立つ。ちなみに私は使わないがD-Subまでついている。
・スタンドが非常に良い。まず台座が小さい割に非常に安定してる。
昇降や角度調整の幅がかなり大きく自由度が高い。動作もカチカチ大雑把に動く感じでは無く無段階風ヌルっと動く感じ。かといって決して固定が緩いわけでは無くしっかり位置固定される。また私は使ってないが縦画面に回転させることも可能。
・私は別途PCスピーカーを使ってるので試用でしか使ってないが、スピーカー付なこと。設置スペースが無い人にはありがたいかも。
・電源表示ランプが小さく使用時やスリープ時もほぼ目立たず睡眠時も気にならない。以前のはやや大きめでスリープ時やんわりだが点滅するタイプだったのでこれはかなりありがたい。
・画面設定ボタンはタッチ式で感度も良い。
・明るさをセンサーで感知し自動で調整してくれるEcoView機能がとても便利。ただし初期設定では周囲暗時に、ちょっと暗すぎに感じたので最低輝度設定を40まで上げて利用してる。
・追加で便利な機能が使えるようになるScreen InStyleと言うソフトが提供されている。ただし付属USBケーブルでつなぐ必要がある。
・5年保証なこと。また、期間内貸出機も無料、修理品発送料も無料(メーカーによっては片道送料負担も)。また、業務用製品を多く製造してるメーカーなので気持ちの上ではあるが安心を感じられる。

【気になる所】
・映像ケーブルがHDMIとDisplayPortのみでDVIがついてないこと。
・D-Sub端子は現在ではほぼ出番が無い気がする。代わりにHDMI端子をもう一つ増やして欲しかったかな。
・横画面利用時、普通に使っている分には一切問題無いのだが、画面上端をあえてやや力を入れ押さえると少し水平から傾いてしまうこと。微妙なアソビがある。
なお埃掃除含め軽く触れただけやディスプレイの自重では、自然に傾いてしまうようなことはないのでそこは誤解無きよう。
・無輝点保証というものが6ヶ月付いているが、PCショップオリジナルでよくある通称ドット抜け保証イコールではない(詳しくは公式ページ参照)ので、勘違いしてこの保証を重視して買ってしまわないよう注意。

【悪いところ】
・良いところで上げたものの付属スピーカー性能そのものについて、使えないと言う物では無いもののいまいちなので、満足度という意味では別途スピーカーを利用したくなる感じ。


【総評】
初めてのEIZO製品を買ってみましたが、高級感がある作りやスタンドの自由度高さやEcoView機能もよく満足です。
また保証面での手厚さも安心です。
唯一と言ってもいい大きなマイナスは付属スピーカー。価格を考えるともう少しどうにかならなかったのかと思ってしまいます。
それを差し引きし満足度星4つとします。
単純にスペックだけで見ると同性能帯他社製品より1.5倍〜2.5倍くらい価格がするので、そこをどう捉えるかによってかかなり評価が変わってくる部分もあるかなと思います。

最後に余談ですが、初めてのPC所有で現状別途PCスピーカーを持ってない人に限っては、同予算使うなら同性能帯安めの他社ディスプレイとPCスピーカー単品の2つを買う方が、トータルで満足できそうな気がします。





参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hage_oyajiさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
5件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
0件
CPU
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ5
シャープさ5
調整機能5
応答性能5
視野角4
サイズ4

勤務先ではEIZOの1920×1200を使っていますが、自宅用なので安いディスプレイを探していました。

とにかく、不満はなく普通に使えます。
Excelとかで広いシートを開かなければ、特に問題なく縦方向の1200も1080も気になりません。

価格は2/3なので、十分に満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

f50_88gさん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:292人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

炭酸飲料・エナジードリンク
23件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
10件
1件
ケースファン
10件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
発色・明るさ4
シャープさ4
調整機能4
応答性能4
視野角5
サイズ5

5年前のEIZO FORIS FS2333-Aからの買い替えです。

サイズはあまり変わりませんが、ベゼルが細くなり画面が見やすくなりました。

画面は初期設定では暗く感じましたが、
自分で目の疲れない程度の明るさに調整しました。

高さ調整は簡単に出来ました。

視野角は斜めから見ても問題ありません。

唯一、リモコンが無いのがちょっと不便に感じるくらいです。




参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]
EIZO

FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月18日

FlexScan EV2451-RBK [23.8インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(PCモニター・液晶ディスプレイ)

ご注意