-
デロンギ
- コーヒーメーカー > デロンギ
- エスプレッソメーカー > デロンギ
マグニフィカS ECAM23120BN
- 全自動エスプレッソマシン「マグニフィカS」のエントリーモデル。
- 豆を蒸らしながら抽出する「カフェ・ジャポーネ」機能やスチームを用いたミルク泡立て機能を搭載。
- エントリーモデルでは初めて「フロス調整つまみ」を搭載し、つまみ上下だけで最適なミルクを作ることができる。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.36 | 12位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.45 | 4.22 | 8位 |
機能性![]() ![]() |
4.46 | 4.03 | 9位 |
保温性![]() ![]() |
3.96 | 3.85 | 18位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.39 | 3.98 | 6位 |
サイズ![]() ![]() |
4.15 | 3.93 | 14位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年1月16日 17:20 [1078023-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
こちらにレビュー動画載せました
https://youtu.be/N4c0Xm_eH7U
シンプルなデザインで、キッチンではそれほど場所を取らないぐらいの大きさです。
設定を決めておけば、電源ボタンと抽出ボタンだけでコーヒーが入れられるため大変便利です。
朝の忙しい時間にもコーヒーを入れて飲むことができます。
洗浄まで終わるのがとても助かります。
タンクの水は使い終わったら必ず捨てるようにしています。
(ずっと水が入りっぱなしだと不衛生なので)
いろいろ試して、自分に合った濃さと抽出量を設定できるのもいいですね
受け皿の洗浄が面倒なので、洗浄の排液はコップで受けるようにしています。
買ってよかった家電の筆頭に上がるぐらいの価値があります。
最近では、水筒に入れて職場にコーヒーを持って行っています。
スタバで買うよりかなりの節約になります
電源「入」→抽出→電源「切」の動画↓ (実際にかかる時間がわかります)
https://youtu.be/MA7R-IG0vgo
ここには長文が書けないので、レビューは↓に詳しく書きました。
http://www.mono-log.com/2017/11/magfinica-s-pluss.html
エスプレッソマシンを楽しむためのグッズレビューもしています
http://www.mono-log.com/2021/01/blog-post.html
参考になった6人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 1件
2021年1月11日 16:21 [1408785-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 3 |
某メーカーの全自動マシーンからの買い換えです。
価格も高いし迷いましたが,買ってよかったです。
とにかく楽に,美味しいコーヒーが楽しめます。
サイズが大きいので、場所を取るのが難点です。
以前のものの倍くらいの大きさでしょうか。
でも手軽さには勝てません。
泡立てミルクは作り方に少しこつがいりそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月11日 11:49 [1398055-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 1 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 3 |
とにかくいつでも、何杯でも、飲みたいときにエスプレッソ、ロングコーヒーが飲めるのがうれしいです。在宅勤務中の気分転換にピッタリ。
また、カフェマキアートが簡単に作れるのと、それを作ること自体も気分転換になります。
カフェジャポーネはエスプレッソ向きの強めのローストの豆を使うと個人的には苦味が強すぎる印象です。エスプレッソとカフェジャポーネのいずれかをメインとするか、片方は粉で別な豆を使うと両方美味しくなる気がしました。(個人の感想です)
唯一の欠点は、サイズの大きさで置き場を選ぶところですね。
こればかりは他社品や他のグレードも同様なので仕方なく、どちらかと言えばサイズは小さい方なのでそこは当面はあきらめましょう。
場所は何とか作れるものです。工夫する甲斐がありますよ。
なお、2020年12月時点では、なぜか白モデルがお値段高い傾向または品薄です。
色にこだわりの無い方は黒を選ぶとお得です。
その後の追加レポです♪
@導入レビュー詳細
http://blog.livedoor.jp/sudochin55/archives/1078391297.html
A機種選択で迷ったら
http://blog.livedoor.jp/sudochin55/archives/1078363308.html
B日々のメンテ
http://blog.livedoor.jp/sudochin55/archives/1078483201.html
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2021年1月3日 13:51 [1405654-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 1 |
基本的な機能については大変満足しております。お陰で美味しいコーヒーが飲めるようになりました。
しかし事前に以下のような考慮事項が必要です。
・これまでフィルターを用いた手動ドリップを使用しており、全自動コーヒーマシンの購入は初でした。想像以上に粉や豆の消費量が激しいので、これまでのペースでコーヒーを飲む場合はそれなりのランニングコストが掛かります。
・スタンバイモードへの意向時に自動洗浄が働き勝手にお湯が出るので、コーヒーを淹れた後は空のカップを置いておかないと飛び散ります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2020年12月30日 00:46 [1403638-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
とても良いです。
高い商品ですが満足してます。
立ち上がりの速度は少々遅く感じますが毎朝引き立てコーヒーが飲めるのは良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2020年12月28日 22:33 [1403228-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
購入した日からQOLが上がりました。初めは普通のコーヒーメーカーを検討していましたが、エスプレッソやラテも楽しめるデロンギのコーヒーマシンを知り、こちらを購入しました。コーヒーに強いこだわりがない私には全自動のコーヒーメーカーが本当に便利です。上位モデルも比較して悩みましたが、十分満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- コーヒーメーカー
- 1件
- 0件
2020年12月20日 21:58 [1400783-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
機能性 | 5 |
保温性 | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
デザインについてはさすがデロンギ✨
【使いやすさ】
ある程度視覚で認識できる。
悩むことはない。
【機能性】
ジャポーネなど様々なコーヒーを楽しめる
【保温性】
一杯ずつ入れるため保温性はない。
というか保温性は前提としていない。
【手入れのしやすさ】
パーツは多くないが、利用後の粉をもう少し捨てやすくならないか。
またはゴミ受けなどあればいいな
【サイズ】
まぁまぁ大きいが想定内。
高級感あるためこのくらいのサイズ感が良いかも。
【総評】
満足です。
味もさながら贅沢なコーヒータイムを演出してくれています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月12日 16:52 [1398000-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
保温性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
食器棚に存在感のあるコーヒーメーカーが登場です! |
【デザイン】
キッチンの食器棚にマッチしたデザインでオシャレな雰囲気が出ました。
【使いやすさ】
自分ごのみにカスタマイズするまではコツがいりそうですが、飲みたいメニューのボタンを押せばいいだけなので便利です。
【機能性】
シンプルで分かりやすいと思います。
【保温性】
1杯ずつ抽出するだけなのでマグカップなどを保温する機能はありませんが、温度を調整出来るようです。
【手入れのしやすさ】
コーヒーのカスが貯まる場所があるので、それを定期的に捨てるだけで良いと思います。まだ使い始めたばかりなのでこれからですね。
【サイズ】
奥行きが結構あるので、食器棚で使う場合には事前に寸法を確認した方がいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(コーヒーメーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
