妖怪ウォッチ3 スキヤキ
- 2人の主人公を操作し、USAと日本を行き来して冒険をするRPG。「映画妖怪ウォッチ」と連動した特別なストーリーが楽しめる。
- 最大4人で遊べるマルチプレイアクション「妖怪ウォッチバスターズT」を収録。「スキヤキ」限定のダンジョンも登場。
- 「妖怪ウォッチドリーム」や「妖怪ドリームメダル」が登場。登場妖怪は600体以上。USAで大活躍の「メリケン妖怪」も新登場。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.80 | 3.94 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.59 | 3.97 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.59 | 4.06 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
4.80 | 4.04 | -位 |
継続性![]() ![]() |
4.80 | 3.86 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.10 | 3.84 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2017年11月15日 09:37 [1078562-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
覚醒エンマメダル |
【概要】
・USAのケータと日本のイナホを切り替えて、それぞれの地域で起きている妖怪に関する事件を解決していくRPG。「スシ/テンプラ」バージョンに続く3つめのバージョン。
・操作方法
スライドパッド 移動・妖怪サーチの移動・項目の選択
十字ボタン上 妖怪レーダーと時計の切替
十字ボタン下 自転車に乗る
Aボタン 話す・調べる・決定・自転車のベルを鳴らす・サーチビームの発射
Bボタン ダッシュ・自転車の立ちこぎ・キャンセル
Xボタン ようかいパッド画面の表示
Yボタン 妖怪サーチを使う
Lボタン カメラを動かす・サーチビームの発射
Rボタン カメラを動かす・サーチビームの発射
Lボタン+Rボタン カメラリセット
タッチスクリーン 移動・項目の選択・決定
・セーブデータは2つまで保存可能。
・ローカル通信やインターネット通信による対戦やデータの交換が可能。
・『妖怪ウォッチ3スシ/テンプラ』からのセーブデータの引継ぎが可能。
【評価】
・今回のプレイは『妖怪ウォッチ3スシ』のセーブデータを引き継いでプレイしているため、通常のプレイに関するレビューはこちらも併せてご確認ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000766744/ReviewCD=1047095/
・基本的なゲーム内容は『妖怪ウォッチ3スシ/テンプラ』と同じだが、スキヤキバージョン限定のイベントがある。但し、ゲーム内にスキヤキ限定のイベントとの表記はないため、普通にプレイしている分にはプレイしているイベントがスキヤキ限定のイベントかどうかを確認する方法はない。
・スキヤキバージョン限定イベントの一つは、映画とも連動していて、アニメと劇画調を切り替えながらストーリーを進行していくようなつくりになっている。このイベントに出るコアラニャンの鼻を押すとアニメと劇画調を切り替えることができ、下画面に表示されるコアラニャンの鼻を実際にタッチするようになっている。(実際のところ、劇画調になったときだけイベントが進行し、元に戻すとほかの場所に行けるような切り替えとして使用されている)
・上記のイベントに関しては強力な敵が出てくるため、ある程度のレベルが必要。また、イベントが発生する場所から推測するに、クリア後のイベントだと思われる。
・公式サイトで発表されている、ケータが妖怪になってしまう「スキヤキ」限定クエストは、ケータの家にいる妖怪に話しかけると始まるため、比較的わかりやすい形で実行できる。あまり難しい工程がないまま「スキヤキ」限定妖怪を入手できるため、「スキヤキ」バージョンのメリットを一番に享受できる内容なのではないかと思う。その後もケータが妖怪になって行うクエストが発生するが、バトルがあるため、仲間の妖怪にある程度の強さが必要。
・その他、「スシ」や「テンプラ」とは出現する一部の妖怪が違ったり、違ったクエストが発生するようになっているが、複数のバージョンを並べてプレイでもしない限り、限定要素を容易には認識しにくいように感じる。『妖怪ウォッチ3 スキヤキ』には最初から入っている新モード「妖怪ウォッチバスターズT』も、「スシ」や「テンプラ」も無料大型更新データにバージョンアップすれば同様にプレイできるようになっている。なお、現状の最新バージョンは2017年8月30日に更新されたVer.4.0で、それぞれ新しいクエストやバスターズTのダンジョンが追加されている。
【まとめ】
・「スシ/テンプラ」と違って映画との連動要素のあるタイトルですが、ゲーム内に「これが追加要素ですよ」と教えてくれるわけではないので、プレイヤー自身がゲームの進行に応じて発生したクエストと「スキヤキ」バージョンのみの限定クエストを把握しにくいのではないかと思います。なので、今から『妖怪ウォッチ3』の内容をできるだけ多く楽しみたい、と思ってプレイする人は、『妖怪ウォッチ3スキヤキ』を選ぶのがベスト。「スシ/テンプラ」からのデータ引継ぎでプレイする方は、ネットや雑誌などで情報を探さない限り、明確に追加要素を認識できないことを前提でプレイする覚悟があるかどうかで判断されるとよろしいかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月1日 19:49 [991064-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
2元祖・本家における真打同様のマイナーチェンジかつバージョンアップ版です。
ですので、今回は主に新モードとして加わったバスターズTを中心に触れます。
それ以外の物及びTアップデート前に関しては、スシ及びテンプラのレビューをご参照下さい。
【操作性】
【グラフィック】
【サウンド】
この3つはスシ・テンプラとほぼ同じなのでほぼ省略しますが、改善点を数点。スシ/テンプラのVer2.0(Tアップデート)でも同様です。
1・QRコードを連続して読み込むときの動作が、いちいち最初からやり直さなければならなかったのが、連続して読み込めるようになりました。この変更は地味に大きい。
2・寝るとき、目覚ましで時間の設定が出来るように。一部クエストでは遂行時の条件として深夜とかの時間が指定されますが、これまでは夜まで寝た後、更に数分間放置して時間を待つ必要がありましたが、本バージョン(アップデート含む)ではその辺の不便さが改善されました。
【熱中度】
本作及びTアップデートで登場したアクションのバスターズT。インターネット通信対応のマルチプレイも出来るので、一人では太刀打ちできないガーディアン(ボス)でも四人なら何とかなる場合も・・・(前作同様一人の場合でもNPCが三体付くけど、前作では一部のビッグボス対戦時に相当苦労した記憶が・・・(特に日ノ神時に))
各バージョン専用のダンジョンもある(ヌフィンクスの入口が違う+連動で貰える手形が違う)ので、必然的に3バージョン全部を持つ必要があります。神連動に関してもバスターズ月兎組同様(毎日認証しなければならないので)ですので、全バージョンを持っていないと揃えられないようになっています。
通常面でも、今年の映画に連動したクエストとリストラされたフミちゃんが主役の専用クエスト追加で、少しは制作側も考えてくれているようです。
【継続性】
バスターズTのダンジョンが、旧バスターズのようにマップ固定では無く、毎回変わる不思議のダンジョン形式。旧バスターズと若干タッチパネルのインタフェースが異なり、ゾンビナイトでの操作準拠になっているので、旧の感覚でやっていると苦戦します。
失敗しても、失うのは遺跡で獲得したヌーパーツとかだけで、それ以外の武器・防具に関してはそのままなので(その為今回は旧バスターズにあったボス戦前の途中脱出が無い)、武器と防具を強化すれば・・・(※各ダンジョンクリア後のディープダンジョンのみ、5フロアごとのボス/ガーディアン撃破時に脱出か続行かを選べます)
【ゲームバランス】
バスターズTでは、本編側でこれまで余り活躍してこなかった(させにくい)妖怪が大事な役割を担うことがあり(罠解除等)、かなりメリハリが出てきました。
ただ、友達のなりにくさは相変わらずです。えんまの妖気使っても友達になりにくいですし。
なお、バスターズTで入手できる禁断の果実を使うと、一部クエストで食べ物を与えられない妖怪以外は確実に友達に出来ます。その辺も解消されたと言っていいですかね・・・(頑張り次第ではあるけども) 試してみたところ、これまで散々苦戦した七福神やヒーロー妖怪(食べ物あげられない妖怪除く)も一発でした。
代わりに、バスターズTの方が友達になりにくい気がします。
【総評】
操作性も利便性もアップし、最初からこれで出してくれれば少しは不満が少なかったのにと思える出来。
これを書いてる時点であと2回、大型アップデートが残されています。
果たしてどんな要素が加わるのか・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月15日 22:03 [985748-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
チビのクリスマス用に準備しました。
相当楽しみにしていたみたいで、学校から帰るなり
開封してました。
まだまだ、Play時間が少ないのでゲーム性はこれから
ですが、まぁ〜。チビの嬉しそうな顔を見れるのが
いいかな。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
ポスターなんて入っていたっけ?と、疑問に思うかお得に思うかで
(ニンテンドー3DS ソフト > ポケットモンスター 金 専用ダウンロードカード <ゲームボーイ> [特別版] [3DS])5
酒缶 さん
(ニンテンドー3DS ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
