
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.30 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.43 | 4.24 | -位 |
炊き上がり![]() ![]() |
4.14 | 4.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.11 | 4.10 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.44 | 4.11 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.74 | 4.22 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月27日 15:00 [1425992-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
象印の極め炊き(1.5万円位のモデル)が壊れたので、1年ほど前にこちらを買いました。
数千円ですが、値段をケチってしまったのは後悔しています。
お米の種類は色々変えてみたのですが、前より美味しくは炊けません。
炊き立てならまだ良いですが、数時間経過するとご飯同士がくっつくイメージで、
美味しさは感じられません。
保温はせずに残ったらすぐに冷凍するのが良いと思います。
他は価格が安いので使い勝手や手入れなどは、多少の問題はあってもコスパ考えたら良い部類と思います。
でも次買い替える時は、もう少し高めのモデルにします。
炊き立て以外は美味しくないならば、土鍋で炊いた方が圧倒的に美味しいですからね。
- 炊飯量
- 4人分
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 炊飯器
- 1件
- 0件
2021年1月31日 14:50 [1415227-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 1 |
圧力IH炊飯器が1万円以内で買えるということで購入しました。
お米は芯が残らず美味しく炊けます。
使い心地は悪くなく、内蓋の掃除も手軽だったため気に入っていました。
ただ、耐久性に難があるようで一人暮らしで使用頻度も高く無かったのですが、1年半にて故障となってしまいました。
付属品の内釜を使用しているのにも関わらず、c15という内釜を認識できない際に表示されるエラーコードが表示されるようになり操作不能になりました。
内釜の洗浄をしても治らず、お問い合わせをしても有償修理以外の方法はないと話されました。
無償修理期間を狙ったかのごとく、一年半で故障とは……
外れ個体を引いたのでしょうがとても残念です。
丁寧に使用していてこの結果なので、次からは他社製品に乗り換えさせていただきます。
- 炊飯量
- 1人分
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 19:36 [1408463-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 無評価 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【使いやすさ】
取説見なくても使えます。
取説は細かい設定を知りたい時にしか見ないので問題ありません。
【炊き上がり】
ふっくら柔らかめが好みですが、これは固く炊きあがります。
1粒1粒はしゃっきりしています。
ですが、炊きあがり後にしゃもじを入れた時が固い固い。
ご飯をよそう時も固い固い。
魚沼産新米コシヒカリでも固くてげんなり。
カレー向きではあります。
冷凍したご飯をチンしても固い傾向はそのまま変わらずです。
今まで使用した米は
・福井産コシヒカリ
・魚沼産コシヒカリ
・福井産あきさかり
・福井産華越前
全部固い。(全部新米)
毎回4合炊いて、水は4.3合まで増やしてもダメ。
つけおき2時間、水4.3合でやっと少し柔らかくなった。
水4.5合まで増やす前に象印に買い替えたけど傾向変わらずでヘコミ中。
実家が三菱+魚沼産コシヒカリでふっくら柔らかめなので、3台目は三菱か……。
【手入れのしやすさ】
部品が閣内ので洗いやすさは簡単秀逸。
【機能・メニュー】
玄米と白米が炊ければ良く、内釜のメモリも対応している(+無洗米等)ので
私には十分です。
【総評】
炊き上がりが固いのだけは何とかしたくて試行錯誤中です。
IHの最低ランクはやはりダメです。
20000円ちょっとまでのを選択肢に入れるべきでした。
カレー用としては最適です。
- 炊飯量
- 4人分
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 18:08 [1396765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
地元の家電量販店にて購入。
3年前にネット購入した別の商品が故障したのを期に。
保証に入ってなかったのを反省材料にリアル店舗で保証付にして。。
本かまど(炊き)は60分、
早炊きが30分助かります。
玄米が浸水しなくても炊きあがるのがとても嬉しい!
美味しかったです。
手入れもしやすいのが気に入っています。
以前の物は水分が溜まる箇所があり、不衛生だったので。
まだ他のお粥やケーキなどコースも追々試してみようと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月31日 18:50 [1352939-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
これまでのマイコン炊飯器から、初めての「IH炊飯器」。
手ごろな価格で良かったのですが、炊飯中ずーっと音がします。
初めてのタイマー予約で、目覚まし時計より早く「IH炊飯器」に起こされました。
調べますと、多くの「IH炊飯器」は炊飯中、大なり小なり音がするようです。
慣れるしかないようです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月10日 11:40 [1336368-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】持ち手が不安定というか重心と釣り合ってないので
頻繁に動かす人には不向きかも。
【使いやすさ】使うモードが決まっていればワンタッチで済みます
【炊き上がり】無難で十分
【サイズ】少し多めかな
【手入れのしやすさ】内蓋が丸ごと取れるのは◎です
【機能・メニュー】基本は通常の炊飯のみなので十分
【総評】炊き上がりにこだわりなければ、
価格の安さと手入れのしやすさでお勧め
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月1日 19:28 [1255831-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
機能・メニュー | 5 |
【デザイン】ちょっとプラステッキーと言うか、マイコン式の下位機種とあまり差の無い見た目ですが、真っ白いボディはキッチンに馴染みやすいです。
【使いやすさ】シンプル機能なので説明書を読まなくてもだいたい分かるので良いです。
内釜の目盛りが、とても読みやすくて、わが家では1合半を良く炊きますが、1合半と2合半の目盛りが見やすくて良いです。
1合半の目盛りはちょっと高めの製品にしか無いイメージが有り、目盛りが有っても読みにくいメーカーが多かったのでこれが一番気に入りました。
ちょっと残念なのが、内釜がご飯をほぐす際にクルクル回るのが唯一の不満点です。
せっかく銅コートの素敵な内釜なのに毎日使用していたら釜底の塗料が剥げそうなのはちょっと残念です。
【炊き上がり】とても素晴らしい炊きあがりです。
粒立ち感が良くふっくらとしていてややしゃっきり目な炊きあがりです。
東芝製炊飯器は初めてですが、これが東芝らしいご飯の様です。
お米は10キロ3280円ぐらいでお買い得品の北海道産を使用してますが、柔らか目の北海道米にはピッタリな様ですね。
以前は象印の安いIHとタイガーの安いIHの機種を使用していましたが、それを遥かに上回る炊きあがりにはびっくりしました。
1万円クラスでこの炊きあがりの良さはとても素晴らしいです!
【サイズ】他社製品の安いIHよりもややコンパクトです。
僕はカラーボックスを横置きにした台に置いてますが、ちょっとカラボの奥行きに合うサイズで良いです。
【手入れのしやすさ】とても洗いやすいです。
上蓋の蒸気孔の作りが、パッキン等をあまり使用していないので経年劣化の心配が少ないのは嬉しいです。
【機能・メニュー】機能は必要最低限な感じですが、本かまどコースが約60分で炊きあがるので実用的です。
他社製品の美味しさを引き出すコースは大抵70分ぐらい掛かる機種が多くあまり実用的では無かったので良いです。
後、炊飯開始後の吸水時間が、東芝独自の年中ぴったり浸し機能が有りますがこれも良いです。
上位機種の真空機能も気になってましたが、これで十分でした。
【総評】一万円ぐらいで買える炊飯器としては最強ではないでしょうか?
これに出会う前は2台IH炊飯器を試しましたが、あまり僕好みでは無かったのでこの機種の炊きあがりを見た際にはとてもびっくりしてしまいました。
水加減をしっかり合わせると素晴らしい炊きあがりになるのはよいです。
以前は象印製NP-VN10を使用してましたが、これの炊きあがりが気に入らないので思い切って買い替えましたが正解でした。
内釜のフッ素コートも、チタンコートの3年保証付きですし、とてもお買い得品だと思います。
こんなに素晴らしい製品を開発した東芝の技術者達に感謝しながらご飯を食べたいと思います。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月27日 21:59 [1169345-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
IH炊飯器の最廉価版の一つとしてよくできていると思います。
各項目別の評価はRINNNE.TEN-SEIさんのレビューをみていただくとして、私もこの機種の保温について。
少ない量のご飯の保温の場合、3時間以上経つと端の部分や表面がカピカピになってしまい、食べられたものではありません。
しばらくの間、保温はしないものと割り切って使っておりましたが、先日、固くなり始めていた保温のご飯に、ポットの熱湯をふりかけ、しばらく時間を空けて食しましたところ、かなり良い線に戻っておいしくいただけました。冷たいままや、レンジでチンしたものよりもおいしくいただけます。
ポットの90度程度のお湯を
ごはん一合につき大さじ一杯半程度 ごはんの量と乾燥度合いとかたさの好みで加減して
まんべんなくかけ
保温のまま1時間程度置く
上記の方法で、最近は保温のごはんをおいしくいただけています。
- 炊飯量
- 2人分
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月24日 20:07 [1079371-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
炊き上がり | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
【デザイン】普通
【使いやすさ】普通
【炊き上がり】近所の家電量販店で税込一万円で買いました、美味しいです。
【サイズ】丁度いいサイズ。
【手入れのしやすさ】普通
【機能・メニュー】普通 しゃもじがハンドルに固定できる、ホルダーが付いていれば良かったのに。
【総評】取扱説明書7ページに工場出荷時は、炊き方がecoモードに設定されてます。
このモードはご飯が少しかためになったり、やや水っぽい炊き上がりになることがあります。
保温時間は12時間までにして下さい、13時間以上保温する場合はecoモード以外の炊き方を選んで炊いて下さいと記載されてます、炊飯コースを(本かまど)モードにして炊いてます。スーパーの安いお米ですが、美味しくいただいてます、満足です。
(追記)この機種は米を炊いた後の保温は得意ではありません。例えば朝炊いて夜食べようとすると、米が固くなりおすすめできません。
- 炊飯量
- 5人分
参考になった18人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(炊飯器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
