
- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.00 | 4.25 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
2.36 | 4.15 | -位 |
スタイリング![]() ![]() |
3.00 | 4.14 | -位 |
乾燥スピード![]() ![]() |
2.55 | 4.35 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.00 | 3.53 | -位 |
毛髪ケア![]() ![]() |
無評価 | 4.19 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年2月14日 09:25 [1003748-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
スタイリング | 3 |
乾燥スピード | 3 |
静音性 | 3 |
毛髪ケア | 無評価 |
プッシュボタンで冷風が出るカールドライヤーを探していて
これを見つけたのですが、
それ以前にスイッチ類の操作感が最悪でした。
スイッチ類にメッキパーツを使用しているのですが、
そのスイッチがメッキのせいでツルツル滑るため、
いちいち電源をオンするたびに指先に神経を集中させないといけません。
冷風になるボタンもメッキパーツに加えて、
若干斜め上に押し込まないといけない仕様になっているため、
こちらもいちいち指先に神経を集中させないといけません。
仕方なく、サンドペーパーでスイッチ類を削りました。
見た目は悪くなりましたが、
おかげで今は指先に神経を集中させなくてもオンオフできます。
このメーカーは複数の人間でテストをしているのでしょうか?
複数の人間でテストをすればこのような意見は当然出てくると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月10日 14:37 [1002726-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
スタイリング | 無評価 |
乾燥スピード | 2 |
静音性 | 3 |
毛髪ケア | 無評価 |
【デザイン】
余計な装飾デザインが無くてスッキリしているので男性でも抵抗感ありません。
しかし価格相応で、特に銀色部分がブラスチック感丸出しで安っぽく。銀色にしなければ良かったのでは?
【使いやすさ】
スイッチ類も単純なので誰でも迷う事なく使いやすく思います。
【スタイリング】
洗髪後のドライが使用目的なのでスタイリング活用はしていません。
【乾燥スピード】
買い替え前の機種(東芝HDL-BM30)の方が断然に風量が強かったので、この機種はチョット不満です。
【静音性】
特に静かではありませんがうるさ過ぎるまででもなく、標準的かと。
【総評】
様々に研究はされていると思いますが、ブラシ部分が弾力性の少ない固め(丁度スケルトンブラシのよう)なので、
頭皮にゴツゴツ感を感じます。
買い替え前の機種はブラシ1本1本がもう少し長めで弾力性もあったので、ブラッシングのような使い方も出来て良かったのですが。
大手有名メーカーの多くが撤退してしまった現在、購入商品選択にも苦慮するのですが、
この価格レベルであればチョットした不具合でも気軽に買い替え出来るので、
気に入った新商品が見つかれば買い替えしようとも思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ヘアドライヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
