回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2016年10月 7日

よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 11:25 [1478179-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
使用していた旧型のシンセイWIMAX URoad-Home2より通信速度が多少は向上しているとのカタログ情報を参考に、代替の為に購入。
旧型では、2.4GHzと5GHzのいずれかを選択して、一方しか使えなかったが、このnovas Home+CAでは、両方のChを同時に利用できるようになっている点が良かった。
アンテナも感度が向上している様でした。
ただ、不良品だったのか?数週間の使用で、ある時、通信不良を起こしたので、本体電源をOFF/ONしたり、リセットボタンを押してリセットを試みてが回復できず。
WEB設定画面 http://192.168.1.1 でのリセット操作をしようとしたが、PC画面上にWEB設定画面の画像は表示されるが、文字化けや数値が抜けていたり誤表示で回復できず。原因も不明。
数時間後、WEB設定画面は回復したが、このような通信不良がまた起こって、WEB設定画面も使えない状況が再発したのでは面倒くさいので、アンテナの取付部形状は旧型と同じ様なので、
それ以前に使用していたURoad-Home2に戻して2本のアンテナだけ、新型の物を流用。
2.4GHzと5GHzの同時利用は出来ないけど、新型アンテナの性能向上効果があって、電波強度の表示が以前は4と3を行ったり来たりでしたが、新型アンテナ装着で、ほぼ4で安定し時々3になる程度まで向上しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2017年12月29日 01:42 [1090706-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
去年予約し発売と同時に契約しました。それまではジェイコムのネット回線が悪かった為とても期待していたのですが、Androidのスマホがいつまでもぐるぐると読み込むばかりで繋がらず、Aiphoneは5Gは遅くて使えないものの2Gなら普通に使えました。AndroidはGALAXY7とXPERIAz5なので古い機種でもなく、原因が分からないのですぐにサポートに電話をしました。けれど原因は分からずそんな事はないはずです、そんな報告は他にはないとの事。発売したばかりだから現段階ではそんな報告はないんでしょうと言っても、正常に動作してるのなら問題はありませんと取り合ってもらえず。色々試すと今まで使っていたル−タ−を有線で繋ぎそこからの経由だと普通に繋がりました。何が原因なのかよく分かりません。それとwii-uの対戦ゲ−ムは全く使えません。スマホのテザリングを使っています。電波も不安定で夜の7時くらいになると繋がらない事がよくあります。途中解約は違約金がかかるので仕方なく使い続けて一年たちました。あまりにひどいので初めて投稿します。早く解約月になってほしいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月5日 19:42 [1076099-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月20日 12:31 [1038760-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
インテリアとして考えると、デザインがレトロな感じで若干もったりした印象です。
が、部屋の隅などに置くには、ちょうど良いデザインですね。
【設定の簡単さ】
簡単です。
【受信感度】
速度計測した結果は、下り 17.04Mbps / 上り 3.02Mbps。
我が家はかなり電波の通りが良くないので、この程度ですが、他の場所ではもっと良いのかもしれません。
また、この機種は2016年10月に発売された機種で最新モデルではないですが、その割には受信感度も悪くはないのではと思います。
ちなみにこちらで、同時期に同条件で、光回線やその他のWi-Fiルーターの速度も計測し比較してみました。
https://being-happy.jp/uq-wimax-review/「UQ WiMAX モバイルルーターとSoftbank光回線のパフォーマンス比較、果たして結果は?」
【サイズ】
コンパクトに仕上がっていて良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月2日 21:52 [1016840-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
隙間に収まりやすい形です。
うちは出窓のところにおいてます。
【設定の簡単さ】
簡単です。
というか何もしてません(笑
【受信感度】
エリアチェックでエリア内になので当然ですが、
受信状況最良です。
フロントLEDて確認できて便利です。
外だしアンテナで強そうですし。
【機能性】
ネット接続とゲームくらいですが、
快適に使えています。
【サイズ】
コンパクトで置き場所に困りません。
【総評】
ファームアップ後だからでしょうか、
トラブルなく使えていて満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2017年1月17日 17:03 [995721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
まあ何とも言えませんがコンパクトでいいと思います。
【設定の簡単さ】
simカード入れて、アンテナ着けて電源入れるだけなのでめちゃ簡単です!!分からない方はマニュアルを見ながらするといいですよ(^^)/
【受信感度】
微妙ですね、、、リビングに置くと電波悪くなります(マンション6階)窓際の高いところに置くと常時安定してますね。
【機能性】
横面に各種スイッチがあって、操作しやすかったです。
【サイズ】
良くわからん
【総評】
全体的に、とてもいい商品でした!速度制限かかっているのに気づかないレベルです!オンライン対戦も昨年の12月のアップデートで対応されたようですよ!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月8日 17:43 [993330-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
モバイル型よりもWi-Fi電波強度が強いことを期待して選択しましたが、2Fの窓際に置いた端末から
直線距離で6〜8mのリビングで、Wi-Fi電波強度の低下によってタブレットでNetflixが見られなくなる
現象がありました。ちなみに家は木造です。また、タブレットをルーターのすぐ近くに持っていけば、
Netflixはスムーズに見られます。
これでは、Wi-Fi電波強度がモバイル型と同じか、それ以下です。(W03で実験済み)
また、基地局からの電波受信強度についても、モバイル型と特に変わりないか、
それ以下でした。(W03比)
この機種を、わざわざ据え置き型として用意をした理由がわかりません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月27日 23:46 [984196-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
12月のアップデートでP2Pに対応し
オンライン対戦できるようになりました!
私はwiiuのスプラトゥーンでしか試していませんが快適にできています。
ゴミにならなくて良かった!
参考になった9人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月26日 18:35 [989154-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】シンプルで邪魔にならないデザイン。特段おしゃれとかは不要なため良いのでは?
【設定の簡単さ】SIM刺して電源入れればすぐに使えます。WPAボタンも付いており無線でも簡単。有線なら刺すだけ。Web UIの操作も
他社のAP持っていれば特に困らない
【受信感度】SCV32, iPhoneのサービスモードで事前にB41の電界強度を見て強いことを知っていたため特に困らない
【機能性】必要十分
【サイズ】コンパクト
【総評】結局はB41の強さ次第。RSRP -80前後の強電界なら困ることはない。Wi-Fi接続でも下り80Mbpsくらい出る。
12/20のバージョンアップ前は1日1回なぜか切断していたがその後はその事象もなくなって安定性も問題なし。
4*4MIMOやUL側のキャリアアグリゲーション対応版が出たら置き換えたい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月11日 13:44 [984524-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 1 |
サイズ | 2 |
モバイルルーターに比べると感度は良いのですが、ルーターとしての基本動作に問題があります。
最近のルーターは、UPnPに対応していることが多く、グローバルネットワーク側からローカル側の端末にアクセスする際、自動的にポートのマッピングを行うため、NATの動作について、使用者が意識することは無いのですが、このルーターは、UPnPに対応しておらず、その設定を使用者が行う必要があります。
さらに、その設定をマニュアルで行おうとしても、その機能が正常に働きません。
具体的に何が起こるかというと
・PS4,WiiU等のゲーム機で、ネット対戦をすることができない。
・双方向で、音声や映像をやりとりするアプリケーションの動作に支障がでる。
他の人のレビューにおいて、メーカー側もこの問題を認識しているということなので、そのうち対応するとは思いますが、今は購入しない方が良いと思います。
※2016年12月時点の最新ファームウェアでのレビューです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 2件
- 3件
2016年12月11日 02:57 [984430-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
問題なく使える方には速度も出ていいホームルーターとは思います。
個人的な主観評価なのであしからず。
繋げる先の端末によっては、接続出来てるにも関わらず、全く速度が出ない。
ってより読み込みがキャリア等で速度規制かかってるほどです。
購入先、UQ、シンセイどこに電話するも、解決や対策はなく、他のwimax 端末に変えてくれのこと、製造元のシンセイに関しては、販売元がUQでシンセイは関係ないとのこと、製造元では?と問うも工場は中国?なので、シンセイは関係ないとのこと。
全く意味が分からない回答でブチギレ状態です。
対応も対策も何もせず、調べる行為や言葉すらありませんでした。
口コミ見てると、バッファロー等の無線Lan 経由、グローバルIP オプションで使える等はあるみたいですが、そこまでしないと使えないなど言語道断であってはならないとは思います。
繋がる方には良い機種になりますが、使えないなどもありますので購入検討してる方は、trywimaxですべての端末を繋げて使用してください。
こちらは古い端末から最新機種までパソコン1台スマホ5台でほぼ全滅で遅めで最新機種オーナー8は全く使えませんでした。同wimax端末NAD11の方が早くてすべての端末で普通に使えました。
解約して、最新wx03を購入するもすべて問題なく使用してます。
ホームルーターが使えたとして購入するも、後でスマホを新しく購入する方は、使えなかったりするかもなので、要注意です。
初めから購入しないのが1番です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2016年11月23日 17:58 [979456-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
発売直後から使っています(PCに有線で接続)。
一定時間(30分〜1時間ほど)連続使用すると、上り速度だけが急激に低下し(3mbps→1mbps以下)、その状態が1時間ほど、または再起動するまで続きます。
この際、ネットゲームでは異常なほどのラグが発生し、ウェブサイトの読み込みも非常に遅くなります。
1年半ほど前から使っているファーウェイの『Speed Wi-Fi NEXT W01』ではこのような問題は発生しない、また、端末交換を行ったにも関わらず問題が解決しないことから、機種自体に問題があると思われます。
バックグラウンドのプログラムの停止、ファイアウォールの無効化などを行っても改善しません。
11月10日のファームウェアアップデートでも改善されませんでした。
2年近く前の型落ち機種以下とは思いませんでした。正直使い物になりません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2016年11月17日 04:48 [977434-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
これまで Huawei - Speed Wi-Fi NEXT W01を使っており、受信感度には何ら不満はなかった (アンテナは1〜3本)のですが、この製品は、W01と全く同じ場所への設置にも関わらず、使用中に本体のステータスランプが圏外(電波検索中)になることが何度もあり、大きなアンテナを付けたホームルーターへの期待が見事に裏切られました。
スピードテストについては、Wimax2+の速度規制中なので他製品との比較は控えます。
ちなみに、この製品に買い換えようと思ったもう1つの理由は、W01では Airplay を利用して音楽を再生していると、どうしてもウェブ閲覧のレスポンスが遅くなる傾向が見られたので、ルーターの処理速度の向上も望んでいた為。こちらについては、まぁ及第点と言ったところですが、やや最初の読み込みに時間がかかるかな・・・。
そんなわけで、W01 + Airmac Extreme という無線LAN環境を1つにスッキリさせようという思惑は外れ、電池パックの膨らんだW01を、しばらく使い続けることにしました。
【デザイン】 写真で見るよりも本体の白がテカテカで、安っぽい感じは否めません。
【設定の簡単さ】不要な無線LANを停波できたり、デュアルバンドかシングルバンドか選べたりと、カスタマイズ性は高いですが、NEC端末のように「電波強度」の設定項目があればもっと良かったと思います。
【受信感度】 上に述べたとおりです。
【機能性】 モバイルルータよりはいろいろな面で使い勝手が上かと思います。ただ、停電に弱いのが難点でしょうか。
【サイズ】 程よいサイズ感が、かわいいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月9日 18:29 [975546-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
TryWiMAXで試してみました。
【デザイン】丸みをおびた柔らかいデザインで悪くはない。
【設定の簡単さ】URoad-HOME2+で慣れているので、特に問題なし。
【受信感度】CA非対応エリアでの通常のWiMAX2+の受信については、前機種と特に変わらないが、より圏外になりやすい。
室内感度は特に良くはないです。いつも通り、設置は窓際と方角重視で過度な期待はしないほうがいいと思います。
【機能性】前機種に比べwifi でIEEE802.11a/b/g/n/acまで対応なので、不満はない。
【サイズ】もっと大きくてもいいから、屋外全天候対応の壁に固定できるものが欲しい。
【総評】CA(キャリアアグリゲーション)対応エリアを早く全国展開してほしい。離島は最大110Mbpsのみで220Mbps非対応のエリアが多い。
通信規制がかかるので、最高速度よりも電波が切れにくい端末が欲しかったけど、これはノーリミットモードが使えないURoad-HOME2+みたいなもので、期待していたものではないと思う。
TryWiMAXで試してみてから判断したほうがいいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
