『乾電池で使える ! マイク端子がライン入力に切り替えられる !!』 SONY ICD-PX470F (W) [ホワイト] やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんのレビュー・評価

2016年10月22日 発売

ICD-PX470F (W) [ホワイト]

USBダイレクト接続に対応したICレコーダー(ホワイト)

最安価格(税込):

¥8,826

(前週比:-1円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,826

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,826¥12,260 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

内蔵メモリー容量:4GB 最大録音時間:159時間 電池持続時間(再生):61時間 電池持続時間(スピーカー再生):22時間 電池持続時間(イヤホン再生):61時間 ICD-PX470F (W) [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]の価格比較
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のレビュー
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のクチコミ
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]の画像・動画
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のオークション

ICD-PX470F (W) [ホワイト]SONY

最安価格(税込):¥8,826 (前週比:-1円↓) 発売日:2016年10月22日

  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]の価格比較
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のスペック・仕様
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のレビュー
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のクチコミ
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]の画像・動画
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のピックアップリスト
  • ICD-PX470F (W) [ホワイト]のオークション

『乾電池で使える ! マイク端子がライン入力に切り替えられる !!』 やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

ICD-PX470F (W) [ホワイト]のレビューを書く

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

  • レビュー投稿数:139件
  • 累計支持数:532人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
8件
1501件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1235件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
994件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性2
音質5
マイク感度4
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性5
対応形式3
乾電池で使える ! マイク端子がライン入力に切り替えられる !!

内蔵型充電地式ではないので、電源で困ることはないところが買いです。水素ニッケル充電池も使えます。

操作性は慣れればこんなものだと思う程度です。

パソコンソフトを使っての音楽の取入れとなると思いますが、ソフトは可もなく負もなくといったところです(ほかのメーカーには似たようなソフトは付属していないような感じなのでこれは、これで使ってみると便利ですょ)。

録音ボタンは、ペーターマックスの横にスライドする録画ボタンのようなものか二段階で押すようなスイッチでないと誤動作の原因となりやすいと思います。一考してほしいとおもいます。スライド式だと誤動作の心配なしですね。

東芝のラジカセで録音したマイクロSDカードのMP3の再生はできませんが逆はできます。なんでかわかりません。再生ができれば
5星です。

ラジオの感度は、おまけ程度でしかありません。高感度ではないのでなくてもいいようなものです(モノラルにできる設定があればステレオのノイズから解放されて聞きやすくなるのですけどね)。

追記1
ボコっというノイズがでないので、カーステレオに外部入力があれば、再生機として使うことができるので便利と思います。これはよく考えられていると感心します。
 液晶のライトがないので、小さなキーホルダーの懐中電灯をストラップ取付穴にひもでつなげてストラップ代わりとすると暗がりでの操作性が、かなり向上します。
 次のモデルにはライトをつけてほしいと思います。有機ELパネルになればとも思いますが、白色LEDライトのほうが寿命的に有利かもしれません。

追記2
マイク端子がライン入力に切り替えができるので、オーディオアンプなどのラインアウト端子と繋げると簡単な録音機としても使えま
す。

意外と多目的に使えるので便利な機器ですね。ソニーに対する印象も少し変わりました。

追記3
HVR-Z5Jのマイクホルダーに大きめの輪ゴム1本でなんとか固定できます(幅がもう少し小さいと入ってしまうのですが)。これにより、三脚固定でのFIX画角でのPCM録音が平行してできます。470のマイクの指向性が変えられるので役に立ちそうです。録画しっぱなしなのでズーム等のノイズは入らないと思います(パソコンダイレクトキャプチャーなので始めから終わりまでノンストップです)。

追記4
娘のものを今まで借りていましたが自分用にブラックを買いました。
 待てど暮らせど改良タイプの新型が出ないからです。
 このまま終焉となるのかな ??
乾電池式はやっぱりいいですね。バッテリーの心配が皆無です。

主な用途
音楽

参考になった16人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
操作性2
音質5
マイク感度4
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性5
対応形式3
乾電池で使える ! マイク端子がライン入力に切り替えられる !!

内蔵型充電地式ではないので、電源で困ることはないところが買いです。水素ニッケル充電池も使えます。

操作性は慣れればこんなものだと思う程度です。

パソコンソフトを使っての音楽の取入れとなると思いますが、ソフトは可もなく負もなくといったところです(ほかのメーカーには似たようなソフトは付属していないような感じなのでこれは、これで使ってみると便利ですょ)。

録音ボタンは、ペーターマックスの横にスライドする録画ボタンのようなものか二段階で押すようなスイッチでないと誤動作の原因となりやすいと思います。一考してほしいとおもいます。スライド式だと誤動作の心配なしですね。

東芝のラジカセで録音したマイクロSDカードのMP3の再生はできませんが逆はできます。なんでかわかりません。再生ができれば
5星です。

ラジオの感度は、おまけ程度でしかありません。高感度ではないのでなくてもいいようなものです(モノラルにできる設定があればステレオのノイズから解放されて聞きやすくなるのですけどね)。

追記1
ボコっというノイズがでないので、カーステレオに外部入力があれば、再生機として使うことができるので便利と思います。これはよく考えられていると感心します。
 液晶のライトがないので、小さなキーホルダーの懐中電灯をストラップ取付穴にひもでつなげてストラップ代わりとすると暗がりでの操作性が、かなり向上します。
 次のモデルにはライトをつけてほしいと思います。有機ELパネルになればとも思いますが、白色LEDライトのほうが寿命的に有利かもしれません。

追記2
マイク端子がライン入力に切り替えができるので、オーディオアンプなどのラインアウト端子と繋げると簡単な録音機としても使えま
す。

意外と多目的に使えるので便利な機器ですね。ソニーに対する印象も少し変わりました。

追記3
HVR-Z5Jのマイクホルダーに大きめの輪ゴム1本でなんとか固定できます(幅がもう少し小さいと入ってしまうのですが)。これにより、三脚固定でのFIX画角でのPCM録音が平行してできます。470のマイクの指向性が変えられるので役に立ちそうです。録画しっぱなしなのでズーム等のノイズは入らないと思います(パソコンダイレクトキャプチャーなので始めから終わりまでノンストップです)。

主な用途
音楽

参考になった5

満足度5
デザイン4
操作性2
音質5
マイク感度4
録音時間5
機能性5
バッテリー5
拡張性5
対応形式3
乾電池で使える ! マイク端子がライン入力に切り替えられる !!

内蔵型充電地式ではないので、電源で困ることはないところが買いです。水素ニッケル充電池も使えます。

操作性は慣れればこんなものだと思う程度です。

パソコンソフトを使っての音楽の取入れとなると思いますが、ソフトは可もなく負もなくといったところです(ほかのメーカーには似たようなソフトは付属していないような感じなのでこれは、これで使ってみると便利ですょ)。

録音ボタンは、ペーターマックスの横にスライドする録画ボタンのようなものか二段階で押すようなスイッチでないと誤動作の原因となりやすいと思います。一考してほしいとおもいます。スライド式だと誤動作の心配なしですね。

東芝のラジカセで録音したマイクロSDカードのMP3の再生はできませんが逆はできます。なんでかわかりません。再生ができれば
5星です。

ラジオの感度は、おまけ程度でしかありません。高感度ではないのでなくてもいいようなものです(モノラルにできる設定があればステレオのノイズから解放されて聞きやすくなるのですけどね)。

追記1
ボコっというノイズがでないので、カーステレオに外部入力があれば、再生機として使うことができるので便利と思います。これはよく考えられていると感心します。
 液晶のライトがないので、小さなキーホルダーの懐中電灯をストラップ取付穴にひもでつなげてストラップ代わりとすると暗がりでの操作性が、かなり向上します。
 次のモデルにはライトをつけてほしいと思います。有機ELパネルになればとも思いますが、白色LEDライトのほうが寿命的に有利かもしれません。

追記2
マイク端子がライン入力に切り替えができるので、オーディオアンプなどのラインアウト端子と繋げると簡単な録音機としても使えま
す。

意外と多目的に使えるので便利な機器ですね。ソニーに対する印象も少し変わりました。

主な用途
音楽

参考になった4

満足度3
デザイン4
操作性2
音質5
マイク感度4
録音時間5
機能性3
バッテリー5
拡張性5
対応形式3
乾電池で使える !

内蔵型充電地式ではないので、電源で困ることはないところが買いです。水素ニッケル充電池も使えます。

操作性は慣れればこんなものだと思う程度です。

パソコンソフトを使っての音楽の取入れとなると思いますが、ソフトは可もなく負もなくといったところです。

録音ボタンは、ペーターマックスの横にスライドする録画ボタンのようなものか二段階で押すようなスイッチでないと誤動作の原因となりやすいと思います。一考してほしいとおもいます。スライド式だと誤動作の心配なしですね。

東芝のラジカセで録音したマイクロSDカードのMP3の再生はできませんが逆はできます。なんでかわかりません。再生ができれば
5星です。

ラジオの感度は、おまけ程度でしかありません。高感度ではないのでなくてもいいようなものです。

追記1
ボコっというノイズがでないので、カーステレオに外部入力があれば、再生機として使うことができるので便利と思います。これはよく考えられていると感心します。
 液晶のライトがないので、小さなキーホルダーの懐中電灯をストラップ取付穴にひもでつなげてストラップ代わりとすると暗がりでの操作性が、かなり向上します。
 次のモデルにはライトをつけてほしいと思います。もしかすると有機ELパネルになるかもしれませんね。

主な用途
音楽

参考になった1

満足度3
デザイン4
操作性2
音質5
マイク感度4
録音時間5
機能性3
バッテリー5
拡張性5
対応形式3
乾電池で使える !

内蔵型充電地式ではないので、電源で困ることはないところが買いです。水素ニッケル充電池も使えます。

操作性は慣れればこんなものだと思う程度です。

パソコンソフトを使っての音楽の取入れとなると思いますが、ソフトは可もなく負もなくといったところです。

録音ボタンは、ペーターマックスの横にスライドする録画ボタンのようなものか二段階で押すようなスイッチでないと誤動作の原因となりやすいと思います。一考してほしいとおもいます。スライド式だと誤動作の心配なしですね。

東芝のラジカセで録音したマイクロSDカードのMP3の再生はできませんが逆はできます。なんでかわかりません。再生ができれば
5星です。

ラジオの感度は、おまけ程度でしかありません。高感度ではないのでなくてもいいようなものです。

主な用途
音楽

参考になった1

 
 
 
 
 
 

「ICD-PX470F (W) [ホワイト]」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
携帯型MP3プレーヤーとして活躍してます。  5 2025年8月30日 00:00
2016年 発売だが すごく おすすめします  5 2025年6月26日 17:05
小さいのにパワフル  4 2025年1月30日 18:25
直接USB接続できるのがありがたい  5 2025年1月8日 18:27
安定器  5 2024年12月20日 05:19
もう少しコンパクトならば  4 2024年10月28日 21:23
乾電池で使える ! マイク端子がライン入力に切り替えられる !!  5 2024年2月16日 22:12
最大の欠点はバックライトが無い  2 2023年10月16日 17:47
ICレコーダー  4 2023年10月16日 17:38
単3電池が良い  4 2023年9月1日 05:48

ICD-PX470F (W) [ホワイト]のレビューを見る(レビュアー数:24人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

ICD-PX470F (W) [ホワイト]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ICD-PX470F (W) [ホワイト]
SONY

ICD-PX470F (W) [ホワイト]

最安価格(税込):¥8,826発売日:2016年10月22日 価格.comの安さの理由は?

ICD-PX470F (W) [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ボイスレコーダー・ICレコーダー)

ご注意