CFD-S70 (B) [ブラック]
- 簡単な操作でCDやラジオ番組をカセットテープに録音・再生することができる、コンパクトCDラジカセ。
- FMステレオ放送とAM放送を受信できるほか、ワイドFMに対応しビルやマンションなどAM放送の電波を受信しづらい場所でもクリアな音質でAMラジオが楽しめる。
- CDやCD-DA、MP3フォーマットで記録したCD-R/RWに対応。携帯デジタルミュージックプレーヤーやヘッドホンなど、外部機器をつなぐことも可能。

よく投稿するカテゴリ
2020年1月26日 14:09 [1295403-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
半年ほど前に購入し音質も見た目も機能もそれなりに気に入っていたのですが
先日、深夜にCDを聴いていると曲と曲の間でわずかな「ブーン」と言うノイズが聞こえる事に気づきました。
購入当初から電源を入れて何も操作をしない時には同様の音が聞こえていましたがCDの再生ボタンを押すと消えたので
安心していたのですが、CD再生中にもわずかとは言えノイズが聞こえてしまい、それ以来気になって使う気になれません。
あと、心なしかイヤホン使用時に左右で音質が異なるようなのでメーカーと購入店に問い合わせたところ保証期間中でも往復の送料が掛かるらしく断念しました。(もちろん、複数のイヤホンで試しました)
価格が価格なので仕方ないですが愛用の同社製のICレコーダーが高音質・高機能で大変気に入ってただけに、同じソニーなのに、この機種の性能の差には正直ちょっとガッカリです。
幸いネットの最安値で買ったので諦めますが正直、店頭価格で買うような機種ではないかと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月24日 10:18 [1109093-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 4 |
自分が使うものではなく親がカセットを使う必要があるとの事で
プレゼントしました。これまでCFD-W78を使っていましたが持ち
運びに重たいというのでシングルデッキでも良いので軽量のものを
捜していました。また仕事上にてmp3を再生する必要が
有った為にその機能があるものを捜していました。以上の条件で
使えるものを捜していたところこれがベストだと思いました。
今時のラジカセならばこの値段でUSBでもSDカードでも良いので
再生出来るようにしてもらえれば最早言う事はないでその辺が
少し残念です。あとは耐久性の問題でしょうか。購入してから
まだ半年程度なので異常はないです。壊れたらまたここで報告します。
二度目のレビューになります。
耐久性の問題に関して、現在この製品はリコールが出て居ます。
CDの光学ピックアップ部品の問題でCDが認識出来ないなどの
不都合がある事がSONYのページに掲載されています。私もこの
製品のリコール内の製品ですが現在の所はまだ不都合は出て居ません。
2020年の11月までは無償での修理が出来るとのことなのでそれまで
に不都合が出たら交換してもらおうと思っています。
ただ気になるのは光学ピックアップ部分の問題でないと修理はされ
ないという事です。素人では違うと言われたら判断出来ないのが
困ったところです。
三度目のレビューになります。
ついに19年8月にCDの認識が出来なくなりました。
ネットから回収依頼を入力して回収業者が来てから1週間くらい
だったでしょうか。戻って来ると無事にCDが認識するようになりました。
次にレビューする時は壊れてご臨終の時だと思います。
参考になった21人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2019年5月5日 12:27 [1222694-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
期待せずに購入しましたが、いざ使用してみるとそこそこ機能も付いていて。期待以上に使えるではないですか。正直買って良かったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月30日 08:43 [1212292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
久しぶりにCDラジカセを購入しました(前回の購入は10年以上前)。採点の通り、音質以外は「良い」評価とさせていただきました。欲を言えば、操作性の点で、「お気に入りラジオ局登録」が5局程度あればなおよろしかったかと。さて、課題は音質です。大昔(30年ほど前)のソニー音質(メリハリと低音の程よいバランス)を期待していたのですが…。しかし、価格5,000-6,000円前後の価格帯であればやむを得ない、とも思われます。いずれにせよ購入して良かったと満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月3日 21:42 [1188393-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
最近オーディオから遠ざかっており、ワイドFMって?状態でした。CDが聞けて、カセットテープまで使える。戦前生まれの昭和世代には充分の機能あり。昭和の終わり頃は見た目だけ2スピーカーみたいなモノラル機がありましたので、一応仕様を確認したところステレオ。出力は低いものの、この価格でこの性能、機能は拍手ものです。80歳を超えたおばあちゃんにも問題なく使えそうです。
極めつけはAM放送がステレオで聞ける。感動モノですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 15:31 [1108789-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
音楽はDAPで聴いています |
トレイ蓋オープン |
最近カセットテープやレコード盤がじわじわ人気を集めてるとか。
自分はまさにその世代の人間ですが今さら絶対にアナログ時代には戻れないにゃ
【デザイン】
ずんぐりむっくりなデザインはご愛嬌で
【操作性】
ラジオ局の自動登録でFM(20曲まで)はすんなりとメモリ出来たのですが、AM(10曲まで)は手動で登録。
これは製品が悪いのではなく電波が周りの建物の影響を受けたのだと思います。
余談です自分が学生の頃、いつも深夜ラジオをお供に勉学に励んで(嘘コケ)いました。そこでラジオをチューニングしているとよくピッピッピピピピピーピッピッピピピピピーと奇妙な電波音を耳にしました。
夏には母の実家(新潟で海水浴場が近く)に帰省しラジオを聴くとあの勇ましい口調と某国の音楽と例の怪電波音がもっとはっきり聴き取れました。
【音質】
この価格帯で贅沢は言いません。音に拘るなら高級機を買ってます。
【パワー】
この価格帯で贅沢は言いません。パワーに拘るなら高級機を買ってます。
【入出力端子】
この価格帯で贅沢は言いません。外部入力とヘッドフォン端子があれば十分
【サイズ】
コンパクトで電池込み(単二6個)でも軽いです。
【総評】
電池仕様も可なので設定は記録され、非常時(東南海地震怖いよ)には強い味方になってくれると思います。
この価格帯であーだのこーだのと言いませんが、敢えて言わせてもらえば。。。
・時計機能があれば目覚ましタイマーができるのに。 スリープタイマーはあるよ。
・良く聴く「お気に入りラジオ局」登録ボタンはAM・FM合わせて3曲まです。
それをAMモードの時はAM3曲FMモードの時はFM3曲と計6曲登録出来たら良いのにと思います。
・USB端子があればもっと幸せになれたのに。 以上です
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月17日 20:36 [1096752-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 2 |
パワー | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
先代の機種を職場で愛用していました。
リラクゼーション体操用BGMとして、高音、中域、低音が滑らかによく出ていました。
しかし、この機種の音質に愕然としました。
スカスカした音質です。
メガバスを入れても、こもったような音質で低音もたいして効いていません。
これじゃあ、ラジオ体操のCDしか流せませんね・・・
まるで、ホームセンターで売っているような5000円以下のCDラジカセの音質です。
量販店で7000円以上払って買う価値は無いと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月11日 21:52 [1014655-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 1 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
↓最初から少し辛口になってしまいますが、
前作S50.S51からCDオープン時のイジェクト動作が無くなり、自分で開けてしめる操作に変わったために力任せで行くとパタン!とダイレクトに閉まるようになっています。
カセットイジェクトは同じくパタン!!と大きく音を立てて開くようになりました。
ゆっくりとイジェクト動作はしない機構は、ソニー史上初ではないでしょうか。
他社製廉価ラジカセでさえこのような感じなものはほぼ見かけず、さらなるコストダウンが垣間見える作りです。
↓音質は非常に硬質です、いただけません。
メガバスをオンにしても硬いのは変わらないまま、より大きく音が出るように感じるようになります。
学校や店頭、イベント等での使用、勉強やお稽古に向いた音かと思います。
低音増強とは別物に感じます。
【追加】広い場所でラジオ体操するのに使用することがありました。音の通りは良いと思います。
音量を上げると最大出力3.4Wとは思えない音量が出ます。意外なことにあまり音割れしないことも特筆されます。ただ、拡声器に近い音質であることをお忘れなく。笑
CDの音が非常に硬質で、音楽盤をリスニングする用途には向いておりません。
カセットの音は高音寄りでそれなりに綺麗な音が出るようで、ヘッドフォン出力すればポテンシャルを引き出せるかもしれません。
ラジオの音質はCDとは対照的に、少々アナログ的な柔らかさが感じられ、中音域寄りに音が出る感じです。
CDより若干マシな音に感じられるでしょうか。
総じてオーディオとしてみるならば、とりあえず音が出る程度のスピーカーなので音質は悪いです。
低音も一切カットされています。
ただ、勉強、稽古、学校や店頭などで音の出る機械として使用するには非常に最適な音質であります。
※個人差がありますため、店頭にて試聴をお試し下さいませ。
↑機能面は、ホワイトのバックライトが上品でして、電源オンオフでゆっくりと明るくなりフェードアウトする仕様です。
【追加】ボタンを押した時のみ点灯いたします。
当機はコンパクト&多機能であることに加えて大手メーカーであること。数年に一度リニューアルされて発売されている売れ筋ラインです。(SONYだけにドデカホーンやソナホーク時代と比較してはいけません、それだけは御法度ですょッ!笑)
AUXにマイク入力まで付いており、
カセット以外はフェザータッチ操作が出来、かつシンセチューナーのプリセットや切タイマーまで搭載されています。
→ただ、細かい質感や、特に音質には期待してはダメです。ちゃんと音楽を聴く目的なら素直に他をチョイスいたしましょう。
【追加】いまラインナップされているSONY製で音質重視のCDラジカセなら、CFD-S401というがよろしいかと思います。
デザインも最近のものにしては良く出来ており、なかなか良さげでありました。
パワーは全くなさそうですが、まったりした音質で低音も素直に出ており、電気屋のうるさい環境の中で視聴しましたが良かった印象です。
当機はSONYが実売6000〜7000円程の節約ある中で上手く作り上げた、機能美なベクトルを向いた場所を取らないCDラジカセです。
【追加】CDが突然読み込みエラーとなり、秋葉原サービスセンターへ持ち込み修理依頼。新品交換となりました。
駅からも少し外れにあり、小さな地方役場みたいに地味な雰囲気で、かつ昔ながらの雑居ビルでビックリしましたが、対応の早さや丁寧さには脱帽します!
古き良きSONY?が感じられました。
なんだかんだ愛着が出て来ましたので、長く使えるといいなと思っています★
参考になった30人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月21日 21:04 [1046227-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
☆矜持(きょうじ)が読めないとのご指摘を頂きましたので一部改題しました☆
およそ40年ほど前。少ない小遣いを貯めて、近所の電器屋さんで一つのラジオカセットレコーダーを買いました。SONYのCF−1980という機種でした。
その型番を継承しているであろう本機。少し期待をしましたが、残念ながら我が家に来たその子は、CD再生時にホワイトノイズを発生し、返品の手続きを執りました。その確認のため、ソニーお客様ご相談センターへメールで問い合わせ、回答に三日を要したこともお伝えしておきます。
さて、サウンドチェックを含め、わずかな時間ですが共に過ごしたこの子の印象を書き添えましょう。
まず、カセットテープを出し入れする蓋はイジェクト用のギアが組み込まれていないため、一気に手前に押し出されます。
またCDのディスクをセット・取り出しの際に開閉する蓋も降ろす時に手を添えないと一気にパタンと降りてきます。この二点は少し工夫が欲しかったですね。
カセットテープの開閉部は〜かつては、ゆっくりとお辞儀をするように前に開くエアーダンプ方式のソフトイジェクト機構を採用する機種も多かったのですが、この価格帯の製品にはコストの壁がありそうですね。
音に関しては可もなく不可もなく、(音にこだわりがなければ)これで充分と感じられる程度という印象。
カセットテープもノーマルポジションOnlyで同様の印象。
ラジオの音は、FM放送に関しては地元局を鮮明に受信しました。
唯一、SONYらしさの片鱗を現したのは、その形状の美しさでしょうか。小柄なので6畳ほどのワンルームなどに置いても違和感はないと思います。
金融をメインに稼ぐ会社になってからSONYの物作りに熱意が感じられなくなったのは私の気のせいかもしれません。ただ、メーカーとして、この価格での限界はあるかもしれない。そう考えると上手くまとめた、という真逆の評価もまた成り立ちましょう。
往年のソニーファンとしては少し寂しい思いをしています。
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジカセ
- 1件
- 0件
2017年5月24日 13:48 [1031206-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
デザインはかわいいです。たまたま他の色は品切れでこれしかなかったのですが、結果オーライでした。父用に購入したのですが、ボタンには再生とかの日本語がしっかり見やすく入っていて、使いやすいと思います。以前にもSONYの同タイプのラジカセを使っていたのですが、それよりも一回りも小さくなっていて、軽いし省スペースでおおって驚きでした。また、カセットテープの音質も、低音用のボタン一つで、さすがSONYって感じで、父も大喜びです。ラジオも3局登録でき、これも購入ポイントの一つでした。これでラジオのタイマー録音ができれば言うことないのですが、残念ながら、お休みタイマーしかついていません。後、気になったのは、カセットテープの巻き戻しに時間がかかること。同価格帯の他製品もノーマルテープのみOKってものが多かったのですが、ノーマルテープならこんなものなのか?
少しいらっとしたので、一応コメントさせていただきました。他は特に問題なく使えていて、満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月14日 20:11 [1011446-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】 割に立体的なデザインで良いですね。
【操作性】 使ってみても迷うところはありません。ごく自然に使えます。
【音質】 大きさからは想像できないほど柔らかく自然な音質で気に入っています。
【パワー】 部屋の中で聞くには十分なパワーですね。
【入出力端子】 単体で使いますので特に問題ありません。
【サイズ】 大柄ではなく意外と小さく感じます。重さもちょうどいいですね。
【総評】 大変満足しています。特に高齢者におすすめです。昔と同じ使い方ですので。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ラジカセ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
