HERO5 Session CHDHS-501-JP
- 「音声コントロール機能」を搭載し、手ぶらで操作できる4K動画に対応したアクションカメラ。
- 4K動画と10MPの写真を、「シングル」「バースト撮影」「タイムラプス(コマ撮り)」の各モードで撮影可能。
- 10mの防水性能を備えたボディを採用し、シャッターボタンを一押しすることで撮影できる。
HERO5 Session CHDHS-501-JPGoPro
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月15日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.91 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.31 | 4.21 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.94 | 3.97 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.03 | 4.16 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.14 | 3.67 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.95 | 4.34 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.52 | 4.12 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.51 | 3.91 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 15:30 [1185416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 5 |
購入して1年ほど経過してのレビューです。
当初はHERO5の方を購入検討していたのですが、発売当初で在庫枯渇しており本モデルの購入に至りました。
結果としてはsessionで満足しております!
液晶がない点は不便に思うかもしれませんが、アプリとの連携もよくiPhoneの画面で確認ができますし、この手のカメラは自撮りなどに使うことが多いことを考えると液晶はあまり必要ないと思います。
音声認識も反応が良いので旅先の自撮りに大活躍してます!
バッテリー持ちに関してはさほど気になりませんが、長時間の撮影をされる方はバッテリー交換可能なタイプが便利かもしれません。
現状、一年ほど使用しましたがさほどバッテリーの劣化は感じられません。
あると撮影の幅が広がって色々と楽しめますよ!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月17日 17:49 [1151220-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 1 |
悪いですね。あくまで、前使っていたSONYのHDR-AZ1との比較で書いておきます。
まず音が悪い。こもったような音です。明らかに前のやつと比べると音が悪いので臨場感が低い。
あと、SDマイクロメモリーはいいものを使わないとすぐにエラー多発ですね。現在は東芝製のいいやつだけを使用してます。前のSONYのやつは激安店で買ったそこそこのメモリーでもエラーが出ることはなかった。
良いことは何かというと、デザインと見た目ですかね。あと、動画のぬるぬる感といいますか、同じFPSでも滑らかさはこっちのほうが良いのかなぁ?って感じです。しかし、夜の撮影には向きません、ホワイトバランスが自動なのですが感度悪いです。夜だとノイズも目立つ。
SONYは兄貴に譲ってしまったので、また同じぐらいなのが使いたいと思い。また購入しようかと思ってます。
っというか、不具合位なのかねぇ?…不具合ならすみませんw
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月22日 18:35 [1072290-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 3 |
自転車に取り付けて使っています。
画質は思っていた上に良くて、60fpsにも対応しているのでとても滑らかです。
付属のPC用ソフトで簡単に取り込みと編集ができます。
バッテリーの持ちは最大で約1時間半ほどですが、これだけ高画質に撮れるなら仕方ないかなと思います。
音質は若干こもり気味な音ですが、聞き取りづらいという程ではありません。
ブレ補正もかなり効果的で、下手に安いアクションカメラとは比べ物になりません。
ドライブレコーダーとしての役割もありますし、単純に行った場所の映像を見返すだけでも楽しいです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月30日 15:16 [1066110-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
完全に使い分けております。
動きが激しいスポーツには、アクションカムを
広角撮影の特徴を生かしたい場合はgopro をと使い分けております。
使い方は、アプリを立ち上げて画像を確認しながらスナップ撮影しています。
動画は撮ったことがありません。
登山で撮った画像やロードバイクで撮った画像を参考にして下さい。
- 撮影シーン
- スナップ撮影
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月13日 11:34 [1045142-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
【デザイン】
可愛い
【画質】すごく良い
2.7kが画質とメモリー消費のバランスが取れている。
【操作性】
よい
【機能性】
10メートルの防水設計はありがたい。ケースに入れないので音声がまともに録音出来る。
【バッテリー】
持ちは2.7kで30分程 撮影本数10本前後
モバイルバッテリーで充電出来るのでわりかし重宝している。
【携帯性】
いい
【液晶】
最低限の情報確認用
【音質】
モノラルだが優秀。風切り音の低減機能あり。
【総評】
すごく良い
モバイルバッテリーで充電した際に1度異常発熱があり全く無反応になりましたが、メーカーに問い合わせした所、充電機のアンペアが2アンペアだった事が原因と分かりそれ以来1アンペアで充電して問題は無くなりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月2日 20:49 [1041900-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
サイドドアの外し方がわかりにくいです。 |
64GBでFHDで4時間撮影可能、十分です! |
バイク車載撮影とドライブレコーダを兼ねることがでいないかと思い購入しました。
(旅行先で借りるレンタカーにも簡単に設置できる)
ドラレコとしては24コマ/秒を選択できるので西日本でも東日本でもなんとかなるかなと思っています。
撮影はFHDで十分でした。(4Kを扱えるソフトもモニターもないですが)
手ぶれ補正はOFFで使用しています。
ゆっくりとしたヨーイングの動きを補正しようしているようで意図しない映像になってしまったためです。
改善点があるとすれば
1、サイドドアの外し方がわかりにくい
2、給電しながらの撮影時の発熱量がすごい
3、スマホとの再接続を確実にしてほしい
4輪に使うときはサイドドアを外していたほうが便利だと思いサイドドアを外そうとしました。
しかし、取扱説明書の説明があってないようなもの。もう少し丁寧な記載があってもよかった思います。
発熱はある程度仕方がないとわかっているつもりです。
それでも撮影中の本体は触るのを躊躇するほどの高温になっています
手持ちで撮影する機材ではないので、本体の機能(製品寿命など)に悪影響がないこと信じたいです。
スマートホンとの接続も簡単でスマートホンを通じて本体の詳細な設定がとても簡単に行えます。
一度設定が済めばあとはボタンを押す(撮影開始)だけなのでとても使いやすいです。
ただし、スマートホンとの再接続がうまくいかない時があります。
多くても3回くらい試せば接続できます。
今のところ接続できない時の法則性がわかりません。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月27日 08:43 [1007160-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
伊良湖岬恋路ヶ浜 |
伊良湖岬灯台 |
はじめてのGoProです。今までドライブシーンはiPhoneやiPodTochを車載カメラにして撮していましたが、取り付けも面倒ですし悪路走行ではブレも大きいのでアクションカメラをさがしていました。最近はまっているミニベロFIAT号を輪行して、島1周サイクリング、JR飯田線の秘境駅間サイクリング、旧中山道宿場町間サイクリング、伊豆周遊などのサイクリングシーンを撮してみたくなり購入しました。はじめは各種設定に手間取りましたが、アプリとiPhoneの接続で解決しました。現在は1440P、60fpsでテスト撮影しています。1昨日も春の訪れが早い愛知県渥美半島の伊良湖岬周辺をサイクリングしたのでサイクリングシーンを撮してみました。石畳の路なのでブレはありますが、まずまずの動画で満足しています。車載カメラとしても重宝しそうです。ヨット乗りなので次はセイリングシーンも撮してみたいと思っています。ご参考までに。
https://www.youtube.com/watch?v=cJ0u5K6VViE
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月1日 20:05 [991067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 4 |
バイクに付けて走行動画を撮っています。ツーリングでは場面場面で電源を録画をオンオフして撮るので、ワンボタンで電源オンと同時に録画が始まるのが大変良いです。しっかりクリック感があるので、冬用グローブでも操作できました。
画質は少し前に買ったSJCOM M10plusとは比較にならないくらい良かったです。動いているときにはSJCOMは見れたものではなく、明るさの変化などへの追従が全然ダメでした。
また、サイズは他のカメラと比べて少し小さい程度といえばそうなんですが、この手のカメラは少しでも小さいというのは大きなメリットだと感じました。立方体でどの向きでもホルダーに取り付けられ、その状態でもケーブルが接続できるなど、使い勝手も良いです。
バッテリーの持ちはまだ限界まで使っていないのでわかりませんが、交換できないので消耗にはやはり気を使います。長く使うには電源を接続して使うようでしょう。ただ、連続撮影では結構熱を持っていましたので、今後ハードに使ったときに熱によるシャットダウンがないかは少々心配です。
当初はHIRO5を買ってメインにしようと思っていたのですが、大変気に入ったのでこのままメインで使用しようかという気になってきました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月24日 00:21 [970265-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
HERO4Sessionも所有しています。4Kバージョンということで予約購入して使ってみました。画質は解像度はまあまあ,色は前作より色のりを濃くしている感じです。価格は安いと思います。あと,発熱が結構あります。これはHERO4Sessionも同じです。
PS.前回のレビューでジャギーが目立つと書きましたが,編集ディスプレイの画面上の問題でした。完成品を見るとジャギーは気にならないレベルでした。訂正してお詫び申し上げます。次回からは十分確認後にレビューしたいと思います。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月15日 22:32 [968686-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 4 |
【デザイン】
撮影ボタンが上部に設置されています。
正面からみるとレンズが相変わらずかわいいです。
背面もとってもシンプルです。
撮影ボタンを押せばビデオモード、長押しでタイムラプスモードになることの説明が印字されていますね。
底にあるボタンは、設定ボタンになったり、動画撮影中に押せば、マーカーをつけてくれるモードボタンです。
マウントを使わずに、手持ちで撮影するにもコンパクトで便利です。
【画質】
撮影ボタンを押すことで、初期設定では1080p/60FPSの高解像度ビデオを撮影できます。
他にも4K/30FPS・2.7K/48FPS・1440P/60FPS・1080P/90FPS・960P/100FPS・720p/120FPSという設定もできます。
「GoPro HERO Session」の1440p/30FPS・720p/100FPSより性能が上がりましたね。
私は1080P/90FPSに設定しました。YouTubeにアップロードするならこれくらいで十分かなと思うのですが、オススメの設定などありましたら教えてください。
4Kにしてしまうと、30FPSなのでアクションカムとしてはFPSが足りないかなと。
【操作性】
フレームをつけたまま撮影ボタンもしっかり押せますし、モードボタンも押せます。
後述するUSB Type-CやmicroSDカードにもフレームをつけたままアクセスできるのが便利ですよね。
撮影しながら充電することも可能です。
【機能性】
「GoPro HERO5 Session」はアプリとコネクトして使わない場合は二種類のモードが使えます。
どちらもモードをこちらが切り替えてから撮影ボタンという流れではなく、ボタンの押し方で二種類のモードに切り替わるのは便利です。
ビデオモードとタイムラプスモードです。
【バッテリー】
バッテリーは内蔵で1000mAhリチウムイオン充電式バッテリーが搭載されています。
満充電状態での撮影時間がわからないのですが、「GoPro HERO Session」の時が2時間でしたので、同じバッテリー容量ということもあってだいたい2時間だと思います。
ただ電子式手ぶれ補正やより向上したビデオ撮影ということを考えるとそれ以下かもしれません。
「GoPro HERO5 Session」はバッテリーが内蔵式というのがネックですよね。
バッテリーが劣化してきたら代理店に送らないと交換もできませんし。
【携帯性】
携帯性は抜群です。コンパクトさが売りですしね。
立方体という形もなにかと便利かなと思います。
安定性があるので、定点カメラ的な使い方もできますし、マウントなしで気軽に旅行中に使ったり、小さい子どもや赤ちゃんを撮影なんかも楽しそうですよね。
【音質】
「GoPro HERO5 Session」はカメラの前後に合わせて2つのマイクが搭載されています。
風の強い状況や、モータースポーツなどの高速アクティビティで撮影する場合、カメラが最適な音声を捉えられるように、適切なマイクに切り替えます。
その結果ウィンドノイズが低減され、録音性能が強化されます。
実際に撮影してみましたが、かなり音声がクリアです。
「GoPro HERO Session」より向上していて、細かい音までしっかり拾っています。
【総評】
「GoPro HERO Session」より進化した「GoPro HERO5 Session」ですが、なかなか正統派なアップデートだと思います。
なんといっても手ぶれ補正が大きいです。今までは手ぶれ補正がないほうがリアルな臨場感があるなんて勝手に思い込んでいましたが、滑らかな動画のほうが全然いいですね。
詳しく写真を交えてレビューしています。
⇒ http://spotnote.jp/gopro-hero5-session/
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月15日 13:20 [968559-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
【デザイン】
ゴープロセッションと形は全く同じです。
印字が少し違うだけです。
【画質】
4K撮影可能になったので綺麗です。
【操作性】
撮影ボタンと下のボタンのみで操作は簡単です。
【機能性】
音声認識のレベルが高い!【ゴープロ撮影開始】と言えばすぐに撮影してくれます。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはまだわかりませんが、今日早速花火大会があるのでどのくらい持つか撮影してみます。
【携帯性】
コンパクトでポッケに入る大きさです。
カメラっぽくなくて目立たないのがいいです。
【液晶】
液晶は文字が出るだけですが、日本語表記できるようになったので分かりやすいです。
【音質】
音質はまだ分かりません。
【総評】
買ってよかったです!スノボーと自転車などに持っていこうと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
(ビデオカメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


