
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 08:49 [1610112-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
静音性 | 4 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 4 |
付加機能 | 4 |
サイズ | 5 |
このレビューは、LGB-4BNHEU3とLHR-4BNHEU3で合わせて3台を3-4年程度運用しての感想です。
スペック検索で調べると4台入り以上は、実質ロジテックとセンチュリー、あとはFFF SMART LIFE CONNECTEDしか販売されていないことがわかる。
そもそもの購入のきっかけは、大型のタワーケースで複数台のHDD運用をしていたところ、HDDの交換作業が手間だし、台数がどんどん増える状況で外部接続で運用したいということでの切り替え。
センチュリーに多い、HDDダイレクトは一見便利なのだけれど、タワーケースで5インチベイに入れるタイプの交換可能なHDDベイで、バネでHDDを押し込むタイプは、認識不良で昔痛い目にあったので回避したかったので、ロジテック製しか選択肢ありませんでした。
【デザイン】
形は悪くないのだけれども、最悪なのがACアダプタの接続が横から出ていること。抜けにくい対策なのは理解できるけど、複数を横並びにピッタリつけられず、スペース効率が悪い。全体的な印象は悪くない。
【静音性】
もちろん中のHDD次第ということもありますが、HDD抜きに考えても、多少の音はします。Windowsで使用しているので、外部接続しているということは、音うるさく使用しない場合には、接続を切れるので、あまり問題なし。
【転送速度】
USB3.1接続は最高速ではないが、そもそも倉庫目的のHDDに使用しているので、HDDの転送速度は出ていると思う。複数HDDを同時に使用した際には、多少の速度低下を感じる。
【堅牢性】
直販モデルと代理店販売モデルの両方合わせて3台運用しているが、一部に全面扉の締まりが悪いものがある。たまにうまく締まらないとストレスになることもあるが、何度か押し付けたら締まる。
【サポート体制】
この製品、実は「ガチャベイ」シリーズと呼ばれているのを知っていますか?製品購入時のマニュアル等にも書いてあります。
このイメージからはHDDを簡単に抜き差しできるイメージがありますが、実際にはHDDに専用のプラスチック製の部品をネジで取り付ける必要があります。難しくはありませんが、オフラインにして複数のHDDを入れ替えて運用するのには不向きです。
単なるプラスチック部品なので、サポート経由で購入できると思い、事情を説明して1枚250円で、計8枚をサポート経由で購入しました。
支払いは代引きのみで、送料合わせて8枚で3300円くらいかかったと思います。1万円ちょっとの本体に4枚付いてくるので、それなりに高いですが、本体追加購入すると場所も取るし、そもそもUSB3.1のポートが足りなくなってきます。それなりにリーズナブルだと思いました。
初回はよかったのですが、その後もう一度お願いしようとしたら、販売できませんとのこと。履歴チェックされて、在庫ありませんと嘘つかれている感じです。
据え置きで使用するユーザもいるし、入れ替えて運用したいというユーザもいます。
もしたくさんのHDDをお持ちで入れ替えて運用したいというユーザにとっては、毎回ドライバでHDDのフロントにパーツを付け替えなければならないので、センチュリーのようなダイレクトにHDDを入れられるタイプをお勧めします。
単なるプラスチックパーツとネジだけだし、ただでくれと言っているわけではなく、そもそも製品コンセプトにかかわる部品なのに、販売しないという方針なのにはがっかりでした。「ガチャベイ」の名前は名ばかりです。
サポート経由だけではなく、いっそのこと通販で正式に販売して欲しい旨は何度か伝えましたが、対応いただけないようです。
【サイズ】
この機能に対しては、スペース効率がとても良い。大きさとコスパには満足している。
【総評】
大量のハードディスクが必要なユーザにとって、搭載可能台数とコスパを考えると、ロジテックのこの製品しかないので、多少の不満があっても乗り換え先がないのが事実。
ほんとうは8台入りが欲しかったりしても、台数が二倍になると、値段が四倍になる謎使用。
HDD用のパーツを販売してくれない一件以外は、概ね満足していますが、気軽に交換して使用したいユーザには多少不向きです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月20日 01:05 [1592881-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
静音性 | 4 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 5 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 5 |
たまに起動してバックアップを取るのに使用しています。
転送スピードは安定していて遅くなったりもしないですし、複数HDDに対する同時転送でもビジー状態になって止まるなどといったこともなく安定しています。
騒音もなくはないですがうるさいと言えるほどではなくまぁ静かな方だと思います。
HDDにマウンターをねじ止めする必要があるためそれがなければより良かったですが、頻繁にHDDを入れ替えることもなく困ってはいないので☆5とします。
当然ですがUSBハブ経由では安定しないためPC本体のUSBに直結で使用するのが必須となります。
また、マニュアルに電源の切り方が書いていなかったような気がしますが、パソコンから切断後に電源ボタンを長押しするか、黙っていればそのうち電源が切れます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月10日 17:08 [1590510-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 5 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 無評価 |
付加機能 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】フロントパネルを開けて、HDDを差し込むタイプでかっこいい。
【静音性】ファンの音も静か。内臓HDDの動作音はしかたない。。。
【転送速度】USB3.0ですが普通。
【堅牢性】まだ購入したばかり。
【付加機能】なし。
【サイズ】コンパクト。HDDケース4台分だと、DCケーブルが邪魔ですが、このケースは1本で4台分なので、すっきり。
【総評】HDDケースも消耗品なので、定期的に交換しているが、4台入るタイプなので場所もとらず、電源も1本。HDDも連結やRAIDでの活用もできるので、TV用、PC用で大活躍。今のところはREGZAの録画用でバラバラ使用中。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月26日 08:39 [1425492-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 1 |
転送速度 | 3 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
フロントパネルがダークブロンズ色で塗装されており、他社製品と比べれば多少高級感はあると思います。
DC端子が側面にあるのは何とかならなかったのでしょうか。省スペース性を著しく損なっています。
【静音性】
ファンの動作音がとてもうるさい。ファンコントローラーが付いており、自動で回転数を調節してくれますが、一番遅いモードでもかなりうるさく、寝室のPCに置いて常時稼働は絶対無理です。
【転送速度】
USB3.0で接続していますが普通です。早くも遅くもありません。
【堅牢性】
外装はそれなりに丈夫だと思いますが、HDDの抜き差しを繰り返すとマウンタのプラスチック部品の耐久性に不安が出てくると思います。
【付加機能】
付属ソフト等、使用していないのでわかりません。
【サイズ】
HDD4台分の電源とUSBケーブルを1本にまとめることができ、設置場所というよりもケーブルの取り回しに気を使わなくなるところが良いと思います。
【総評】
電源をPC連動で使用していると、5分〜10分程度で電源が勝手に落ちてしまいます。
手持ちのPC数台で試してみましたが現象は変わらないため、購入店に相談し、交換してもらいました。
交換後の装置でも電源が落ちてしまう事象は変わらず発生してしまうため、現在はHDD電源をPCと連動しない設定にして使用しています。
質感や使い勝手は悪くありませんが、電源やI/O周りの設計に問題があると思われるため、評価は★1つとさせていただきます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月18日 02:03 [1338632-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 1 |
転送速度 | 無評価 |
堅牢性 | 4 |
付加機能 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】質感が良くてかっこいい
【静音性】ファンがうるさい
【転送速度】使っていないのでわからない
【堅牢性】思っていたよりしっかりした作り
【付加機能】特になし
【サイズ】思っていたよりかなりコンパクト
【総評】FUNAIのFL-43U3020で使うつもりで買ったのですがメーカーの対応表に電源連動は非対応だけど対応していると書いてあったのですがHDD1台しか認識できなくてメーカーに相談して返品返金に対応してもらえました。ちなみにPCでは正常に認識していました。その他ではFUNAIのFBR-HT1000ではやはり1台しか認識しませんでした。気に入っていたので残念。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月28日 14:39 [1313124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 4 |
転送速度 | 5 |
堅牢性 | 5 |
付加機能 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
HDD 4台収納としてはコンパクトでカッコイ
【静音性】
ファンの回転を最小にしてもうるさく感じます
【転送速度】
USB3.0 接続でもSATA当同等以上
【堅牢性】
ペラペラ感はあります
【付加機能】
値段相当です、RAID機能を外した廉価版です
【サイズ】
コンパクトいいです
【総評】
SATA接続していたHDDを換装して余ったの取り付けましたが
USB3.0にしても変わない速度は出ています
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク ケース
- 1件
- 0件
2019年10月18日 22:13 [1268827-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
静音性 | 3 |
転送速度 | 4 |
堅牢性 | 4 |
付加機能 | 4 |
サイズ | 3 |
購入後2年使用。トラブル無く快適に使用出来ています。
【デザイン】
この価格帯の4BAYタイプでは、最も洗練されたデザインで高級感があると感じました。
【静音性】
それなりにファンの音はしますが、HDDの稼働音は気にならないレベルです。
【転送速度】
さすがにHDDを使っている時点でSSDに慣れてしまった昨今では遅く感じられますが、HDDケースのレビューですのでそれなりかと。
【堅牢性】
基本的に4BAYタイプは頻繁に動かす事は無いかと思いますが、簡易的な接続方法の割には、クッション材を使用するなどして、対策はなされています。
【付加機能】
PC電源連動、自動ファンコン、ミラーリング、データ完全消去ツール、4Kテレビ対応etc. 使用していない機能もありますが、多機能ではあります。
【サイズ】
普通です。
【総評】
デザイン重視で4BAYタイプを選択するなら第1選択肢として大きな問題は無いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月26日 14:53 [1153439-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
静音性 | 3 |
転送速度 | 1 |
堅牢性 | 3 |
付加機能 | 3 |
サイズ | 4 |
LHR-4BNHEU3の小売りモデルでしょうか?
若干価格は上がるようですが、店頭で購入できることや店舗特典が受けられることを考えれば、コスパ的に遜色はないと判断して購入しました。
使って最初は良さげだったのですが、大量のデータ移動をしようとしたところ開始間もなく急にHDDの接続が途切れて移動失敗になってしまいました。
他に、圧縮ファイルを解凍しようとしたときにも同様の症状があり、大容量のデータを扱おうとすると電源が落ちてしまうらしいという結論に至りました。
電源・接続自体はすぐに復旧するのですが、代用用のデータが扱えないうえにうっかりやってしまうとその度に入れたHDDすべてが切断・再接続となってしまい、さすがにこれでは使い物にならないので結局返品することにしました。
(今思えば、もしかしたらPC電源連携を切っていたことが影響していたかもしれませんが、それを検証する時間と余裕がなかったもので…)
LHR-4BNHEU3のクチコミ板でも似たような事例があったようなので同シリーズの潜在的なリスクなのかもしれません。
これさえなければ、コスパを含めておそらく期待通りの成果が出ていたであろうと思うだけに非常に残念です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
パソコン不要の省エネ・イレース
(ハードディスク ケース > Groovy UD-3101CLER)4
関口 寿 さん
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
