TW-96A5L
- 「遠心洗い」「パワフルたたき洗い」「パワフル押し洗い」の3つの洗い方と、もみ洗いボードでしっかりと汚れを落とす、ドラム式洗濯乾燥機。
- 低振動・低騒音設計なので、夕食後や早朝など時間を気にせずいつでも洗濯ができる。
- 黒カビの原因となる汚れがつかない洗濯槽「マジックドラム」を使用しており、いつでも清潔な洗濯がでできる。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.27 | 4.25 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.24 | 4.15 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
3.98 | 4.15 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.49 | 3.90 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.27 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.24 | 4.07 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年9月21日 14:03 [1268306-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 3 |
2016年11月に購入
2021年9月、現在で5年経とうとしておりますが、毎年修理ばかりしております。
延長保証で対応していますが、今年の11月で保証切れです。
1回目:操作パネルの不良 原因:温度差による結露
2回目:ヒートポンプ故障 原因:洗濯機内での漏水
3回目:ヒートポンプ故障 原因:不明
4回目:使用中ドアが開く 原因:ヒンジの劣化
5回目:操作パネルの不良←今ココ
個体差が有ると思いますが、ここまで酷いのは、あり得ません!!
お手入れに関して
毎回フィルター掃除(水洗い)をしないといけないので、それも面倒かな〜って感じです。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月16日 16:42 [1078877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
機能・メニュー | 3 |
【デザイン】
いたって普通です
【使いやすさ】
コース変更する時に同じボタンを何回も押さず、上下ボタンを使えば目的のコースを過ぎても戻れるのは重宝。ただ気になるのは運転が終わった直後にフタロックがかかったままなのは使いにくい。電源を切って、再度入れないとロック解除しないのが面倒。
【洗浄力】
約8年ほど前のモデルと比較になりますが洗浄力が良くなりましたね。Yシャツの襟汚れに若干不満がありましたが、このモデルはキレイに洗えるようになりました。
【静音性】
いたって普通です。深夜でも気兼ねなく使えます。
【サイズ】
ドラム式で標準的な大きさです
【機能・メニュー】
乾燥能力もアップしましたね。風量が増えたのかシワも気にならず満足しています。乾燥フィルターのホコリを取るたびしっかりキャッチしているのが確認出来るので安心感があります。
【総評】
8年前モデルとの比較になりますが、洗浄力、乾燥能力共に進化しているなと実感。良い買い物が出来ました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月8日 16:26 [1035488-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 2 |
機能・メニュー | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
洗濯後のフィルターを掃除した図 |
レビューが少ないので、参考までに。
2016/09モデル。Joshinにて購入。(設置含む総額:およそ\15万)
以前使用していた、TW-741EXだが、
春〜秋は問題ないが、冬場、乾燥時に生乾きになる事が多くなった。
独身者の私としては、乾燥は非常に重要なポイントで、
今回の東芝問題で、洗濯機は最後になりそうなので、買い替えする事に。
・デザイン
斜めドラムで、左側に空くタイプ。まあ普通。
・使いやすさ
特に気難しいところはなし。
水道元栓Open -> 洗濯乾燥を選んでPowerOn -> 洗剤投入で完了。
・洗浄力
工業・農業系の仕事の激しい汚れだと不明だが、
家庭の普通の衣類では問題なし。
・乾燥
ヒートポンプ式となり、冷却用の水は不要になった。
乾燥機能の為に購入したようなもので、結果はばっちり。きっちり乾燥できた。
3,4kgだと、乾燥完了まで2.5h程度。昔のモデルとそう変わらない。
タオルケット等だと更に時間がかかる。
洗うものの素材が混じると、デカイものに最適化される傾向は
昔から変わらないようだ。それでも結構フワフワになるが。
高品位で乾燥させるモードもあるようで、これから使ってみる予定。
・静音性
機械としての精度が上がった事が感じられ、
同じドラム式でも創生期のモノとは隔世の感がある。
洗濯・脱水・乾燥のいずれの状態でも静かになった。
特に脱水時は「ああ、静かになったなあ」と感じる。
・サイズ
最近のドラム式はどれもデカイ・重い。
当初、TW-117X5Lを狙っていたのが、奥行きがありすぎて、
サイズ的に設置出来ない為、TW-96A5Lに落ち着いた経緯もある。
TW-741EXに比べて、全方向でサイズアップ。
横幅は1cm+だが、上方向に19cm+、奥行きも8cm+
重量も、67Kg -> 81kgと重くなった。
重量増はデメリットだけでなく、ドラムの回転が安定し、
脱水中にもガタガタいわなくなったので、メリットもありそうだ。
・機能・メニュー
メニューはちょっと分かりにくいような気もするが、
基本的に必要なのは、洗濯乾燥だけなので、問題無し。
機能も必要なものはそろっており、余計なものが無い分使いやすい。
・気になった点
最初の数回の使用後、プラスチック臭?が衣類につく。
まあ、これは新車臭みたいなもので、いずれ無くなる。
ドラムのロックをはずすボタンが小さい。
また、ロックがはずしにくい事がある。安全対策かと思う。慣れで解決。
TW-741EXは全くのノーメンテナンスだった。が、
昨今は、各社、乾燥フィルターのお掃除が、毎回のようだ。
実際かなりゴミがたまり、薄いスポンジみたいになる。※添付画像
面倒だがそういうものなので、これも慣れることにする。
・総評
この機種は、能力・機能的なバランスも良く、粗もあまりない。
お値段もまあまあの設定。
日々の暮らしの中で、洗濯機の占める役割は以外と大きいので、
こういった良い白物家電は、空気のようでも重要。
次はもう、東芝の洗濯機を買えないので、大事にします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月20日 23:52 [1013062-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
洗浄力 | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能・メニュー | 4 |
縦型の洗濯乾燥機を使っていましたが、古くなったので買い替え。
それ以前ドラム式を使っていて、汚れ落ちがビミョーなうえに乾燥が生乾き臭かったトラウマもあったのですが…。
縦型は洗浄能力があっても乾燥機能が本当にビミョーなので嫌だったのと、最近のドラム式はヒートポンプ方式できっちり乾燥するというのを聞いて、もう一度ドラム式にトライするつもりで、ちょっとお安めのを購入。
結果、一回できちんと乾燥するし、汚れも落ちるし、大満足!
花粉症の季節〜梅雨にかけて、乾燥機能には大活躍してもらうつもりです。
こんなにいいなら、トライなんて言わずに、温水洗浄機能付きの上位機種を購入していればよかった!と少し後悔。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
