ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 40度 700ml
12年以上熟成のモルトやグレーンを数多くブレンドした豊かな香りとコクのある味わい。
※製品名、内容等に関しては予告なく変更になる場合がありますので、ご注文前に各ショップへご確認ください。
ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 40度 700mlジョニーウォーカー
最安価格(税込):¥2,504
(前週比:±0 )
登録日:2016年 9月 1日

よく投稿するカテゴリ
2023年4月15日 22:34 [1703634-1]
満足度 | 5 |
---|
香り・風味 | 5 |
---|---|
味わい | 5 |
飲みやすさ | 4 |
銘柄により季節や飲み方で向き不向きがあるものですが、これに関しては何でもいけます。
夏でも冬でも、ストレート、ロック、水割り、ハイボール何でもいけます。
かといって特徴がないわけでなく、スパイシーさやフルーティーさを感じられるところがすごいところだと思います。
国産ウイスキーの値段が上がっているだけに、輸入ウイスキーにお得感を感じます。
円安のわりにあまり値段が上がっていませんが、これから上がるかもしれず、今のありがたみを感じつつ楽しもうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月1日 14:58 [1628186-1]
満足度 | 5 |
---|
香り・風味 | 5 |
---|---|
味わい | 5 |
飲みやすさ | 5 |
20代〜40代にかけて、ビール → ワイン → 焼酎 → ジン → ウイスキーと嗜好を変化させてきました。
ウイスキーは、学生の頃は、学生向けの安いバーで飲んだり、家で缶のハイボールを飲んでいました。その時はウイスキーが美味しいと感じられませんでした。
最近、ジンのタンカレーやゴードンが非常にバランスのいい美味しさと思えるようになり、改めてウイスキーも試してみました。
2本目でこの世界で一番売れているジョニーウォーカーを試したのですが目からうろこでした。1:6で炭酸で薄めたハイボールを飲んでいるのですが、香り、甘さ、コク、まろやかさ、どれをとっても平均値以上で凄く美味しいと感じられます。
私にはこのスモーキーな香りがたまらないですね。多くの方がなぜウイスキーを嗜むのか分かりました。
飽きるまでこちらのジョニーウォーカーを飲み続けることになりそうです。20度の焼酎で1200円相当のアルコール量というのもリーズナブルでいいです。今はウイスキーの酒税が安いんですね。
私なら炭酸割がほとんどなので、ウイスキーに出せる金額は3000円くらいまでかなぁ。またいろいろ飲み比べてみようと思います ^^)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 17:00 [1560836-2]
満足度 | 4 |
---|
香り・風味 | 4 |
---|---|
味わい | 4 |
飲みやすさ | 5 |
【香り・風味】
香りは一定あります。安いブレンドとは違いがあります。
【味わい】
複雑なとまではいきませんが、甘みや深みを感じられます。12年の熟成もあってかまろやかなため、味わいを感じやすいです。
【飲みやすさ】
アルコールの刺激の辛さは感じません。
ブレンドというのもあり、かなり飲みやすいです。
【総評】
1000円台のウィスキーと比べると少し値段が上がるのでコスパを気にされる方は手を出しにくいかもしれませんが、2000円台以上のウィスキーに初めて手を出すならジョニ黒を推します。飲みやすく美味しい。
このウィスキーの最大の魅力は入手性の良さと200mlボトルが安価で買える事。旅行先や出張先などで700mlボトルを買う程ではないけどウィスキーが飲みたい時に特にオススメです。
難しいのは舌が肥えてる人には味わいが物足りなく、安さを求めてる人には少し値が張る、という所でしょうか。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ウイスキー
- 7件
- 0件
2022年1月25日 02:41 [1542696-1]
満足度 | 4 |
---|
香り・風味 | 4 |
---|---|
味わい | 5 |
飲みやすさ | 3 |
ウマいシングルモルトを飲めば飲むほど、こいつの凄さが分かってきます。
2000〜3000円のブレンデッドの中では満足感も非常に高いです。
シーバスリーガル12年よりもコクがあり、オールドパー12年よりもフルーティー。
バランタイン12年よりもピーティーで飲み応え抜群。
このクオリティのウイスキーがこの値段で飲めるというのはシングルモルトではあり得ない、ブレンデッドの強みですね。
世界一売れているものが世界一ウマいとは言いませんが、
世界一売れている理由が確かに存在していました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月16日 12:38 [1052996-2]
満足度 | 4 |
---|
香り・風味 | 4 |
---|---|
味わい | 4 |
飲みやすさ | 4 |
【香り・風味】
木樽の香りがして熟成されたホンモノのウイスキーの香りです。
【味わい】
クセが少なく熟成された芳醇な味わいです。
【総評】
昔は垂涎の的でもなかなか飲めなかったジョニ黒で価格もこの通常サイズの700mlボトルで一万円近い価格でした。
ウイスキーに課せられる税金が焼酎と同額に下がったことにより、いまは酒税改正で昔のか価格の1/3以下の二千円前半とかなり気軽に飲める価格となりました。
本格的なウイスキーはハイボールでも美味しくいただけますが、やはり、熟成されたホンモノの本格的なウイスキーはストレートかロックで愉しむのがオススメです。
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月10日 01:25 [1493387-1]
満足度 | 3 |
---|
香り・風味 | 3 |
---|---|
味わい | 2 |
飲みやすさ | 3 |
【香り・風味】
うーん、ヘアトニックをおもわせる匂いですね、このウイスキーに限ったことではないですが
【味わい】
ヘアトニックは飲んだことないですが、ストレートでのんだらそんな気がします。
ソーダ割にして飲むとおいしいです。
【飲みやすさ】
飲み比べた中ではのみやすいとおもいます。
【総評】
口コミにも書いたのですが、残念ながら私にはニッカブラックと比べておいしいと感じることはできませんでした。
まあ、こちらのほうが飲みやすいとは感じるのですが、
私には安物の酒でいいのかな
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月6日 21:30 [1290237-1]
満足度 | 4 |
---|
香り・風味 | 3 |
---|---|
味わい | 4 |
飲みやすさ | 4 |
私の普段飲みのティーチャーズ ハイランドクリームと比較してみます!
私の飲み方は、ストレート一択ですw
値段はティーチャーズの倍額 普段飲みできない><
口当たりは柔らかく、飲み込んだ後に多少、
アルコールのチクチク感が残る程度!
味わいは、少し甘めで、比較品よりもさわやかだw
よって、スモーキーながっつりさを求める人には向かないかも;
シーバスリーガルと似ているが、こちらの方が
味が上品というか薄口というか・w・
後味もティーチャーズのような舌にしびれを残すようなこともなく、
まろやかな余韻が心地いいね^^v
個人的な好みも作用するが、ティーチャーズの2割増し程の総合力かな?
もちろん、比較品とはタイプの異なるタイプのウイスキーなので、
比較も難しいが圧倒的にこちらの方が上品な味だよねw
うちの価値観だと、店で1500円/700mlで売ってたら買う位のクオリティーかな・w・
- 比較製品
- ティーチャーズ > ティーチャーズ ハイランドクリーム 40% 700ml
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月14日 22:21 [1216654-1]
満足度 | 5 |
---|
香り・風味 | 4 |
---|---|
味わい | 5 |
飲みやすさ | 4 |
【香り・風味】
強すぎない程よいピートですね。
加えてしっかりとした甘い香りも感じられます。
水割りやハイボールなどでも香りの良さは失われないですね。
【味わい】
比較的甘めのスコッチてす。
ストレートやロックで美味しいのはもちろんですが、割ってもしっかり美味しいです。
【飲みやすさ】
ピートの香りが苦手な方はちょっと気になるかもですが、割って飲むと結構飲みやすいてす。
【総評】
昔からの定番ですね。
手軽に本格的なウイスキーを楽しめるのは嬉しいです。
ブレンデッドらしい力強さを持っているので、割っても充分な旨味を感じられます。
ウイスキーはその日の気分によって美味しいと感じる銘柄が違いますが、ジョニ黒は何時飲んでも美味しいです。
価格を考えても幅広い方にオススメできる(有名過ぎてオススメするまでもありませんけど・・・)ブレンデッドウイスキーです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月16日 08:24 [1158684-1]
満足度 | 4 |
---|
香り・風味 | 5 |
---|---|
味わい | 4 |
飲みやすさ | 4 |
鼻と味で覚えていたウイスキーの味と風味がよみがえる。このところ「国産ウイスキー」の話題が多すぎます。この「スコッチ」のスタンダード「ジョニ黒」は本物のスコッチのまさにスタノダードですね。@香りと風味」A「味わいの深さ」B「飲んだときの余韻」やはりどれをとっても「スコッチ」の基本的なレベルを達成するブレンデットウイスキーの基本です。
絶対に失敗しない基本的な美味しいウイスキーを保障してくれるスタンダードです。価格と期待を裏切りません。私の夜のクラシツク音楽の友達なのです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月11日 05:34 [1119444-1]
満足度 | 3 |
---|
香り・風味 | 5 |
---|---|
味わい | 3 |
飲みやすさ | 3 |
3千円で釣りの来るウイスキーを専らストレートでやってますが、このランクだと「とりあえずジョニ黒だろう」と思って以前飲んでみた時に、「やっぱり俺はジャパニーズウイスキーが好きだ」と再認識しました。とにかくジョニ黒はスモーキーで、それが鼻につくと言うか何と言うか、「煙り臭いだけの酒…。」と感じました。ジョニ黒の少し前にジョニ赤を飲みましたが、黒より赤の方が酒として若いのかアルコール臭く感じた分、スモーキーさが消されて逆に好印象でした。まあ酒なんて嗜好品ですから個人の好みですが、こう言う所が面白味でも有るのかな?と思います。批判的な事を書いて何ですが、ジョニ黒は一度飲んでみる事をお勧めします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ウイスキー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(ウイスキー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
