ウイルスバスター クラウド 3年版 2016年9月発売
ランサムウェア対策を強化したセキュリティソフト(3年版)

ウイルスバスター クラウド 3年版 2016年9月発売トレンドマイクロ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.85 | 3.86 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.24 | 3.81 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.58 | 3.73 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.00 | 3.77 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.06 | 3.29 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.78 | 3.14 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年11月3日 21:17 [1075511-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 2 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 5 |
マニュアル | 3 |
【機能性】
初心者には分かりやすい画面です
【使いやすさ】
ダウンロードは簡単でした。初心者向けだと思います。何せ、スキャンとチューンアップボタンしか無いので
【安定性】
高い。古い版ではメモリ使用率100%とかしてパソコンをダウンさせていましたけど、新版は安定しています。見違えました
【軽快性】
ノートンよりも軽いです
【サポート】
知らないで、2,000円追加のプレミアムを申し込んでいました。つまらない、パソコン関係の質問にも丁寧に答えてくれます。初心者には、プレミアムをお勧めします
【マニュアル】
パッケージ版だったけど分かりやすい
【総評】
2in1を買った時に、同時購入版を買い、古いパソコンのノートンを除去して入れ替えました。ノートンよりも軽く、操作が簡単です。少し不安なくらいです
ファイアーウォール不備との批判がありますが、ウインドウズのソフトを利用しています。無駄な機能を省いている、と考えた方が良いのでしょう
大手なのでウイルス定義更新も早いです。また、定義はクラウド方式でセンターのものを利用しています。これが軽さの要因なのかと推測しています
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月1日 01:58 [1059678-2]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 4 |
更新のため、購入。3年間、問題なくプロテクトしてくれましたので、ダウンロード版ではなく、こちらを購入。キャンペーンの割引もあり、割安で買えました。無事更新出来ました。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月30日 10:30 [1049839-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 3 |
ウィルスバスターシリーズを使用して20年以上かも?(ウィルスバスター95の空箱を物置から発見)
時々、取り返しがつかないようなポカ(パターンファイルを更新したら動作が止まったと思うくらいマシンが遅くなる事件があった)をしてくれる会社ではありますが、使用し続けています。並行してほかのソフトを使いましたが、スピード以外が大差なかったので同時に稼働する数のライセンスがあれば運用できる契約のため自分の利用環境としてはコストが圧縮できている。一人で複数のPCを運用していても同時稼働は3台程度。また他のソフト(PCに期間限定無料でついてくるやつ)と比べて、検知漏れがありましたが、逆もあったので同等と思っています。
慣れもあるが、使いやすさ(操作)は体が覚えているので良いのですが、バージョンが上がるたびに時間がかかるようになってくる。自分の使用環境によるものかもしれないので、使用環境によっては遅く感じるくらいでしょうか、時間がかかってもしっかり仕事をしてくれれば良いと思ってます。
残念な事、Airサポートという機能が追加されたのですがこれをインストールしても正常に動作しない。Airサポートへの最初の相談がAirサポートのインストールについてという冗談みたいな話。リモートログインしてもらってマシンの情報を好きなだけ調べてもらって(1週間おきに2回調査)、1か月経過しても原因すらわからない。何回か経過を問い合わせても「のらりくらり」、他社のソフトならいざ知らず、自分のところが提供するソフトの対応ができないAirサポートって、本当に空気かもしれない。このAirサポートの対応で自分の中でのトレンドマイクロ社の対応(技術力や責任感)が心配になってきたので久しぶりに他のソフトも並行して使ってみようかなと思っている。問題のPCにはマイクロソフトオフィスと動画編集ソフトくらいしか追加インストールしていないのでさほど特殊な環境でもないと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月18日 19:24 [1045326-2]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 1 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
去年のダイナブック(core-i5,win10)なら何とか実用に耐えるのですが,
4年前のダイナブック(同じくcore-i5,win8.1)だと,起動して落ち着くまでに5分以上(10分ぐらい?)かかり実用に耐えません。
イライラする時間の方がもったいないので残日数1000日以上残して,
泣く泣く別のセキュリティーソフトに移行しました(というか帰りました)。
いろいろ試行錯誤したのですが,軽くする方法が見いだせなかったです。
(2017/07/18追記)
よそに乗り替えたらjw***系(ウィルスか意見分かれるので伏せ字にします)を検知してくれました。
こちらはスルーでした。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月6日 00:47 [1043100-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 無評価 |
いざトラブルになっても、電話サポートで対応出来ました。最新win10 1703と相性が悪かったです。しかし、6月後半の更新によりエラーも無くなりました。今の所安心しています。スパイウェアも問題なく対応します。安心感が増えました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月18日 10:03 [1038035-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 1 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
Windows 7 では特に問題は起きなかったが、Windows 10 では OS起動時の光学ドライブや無線LANなどの周辺デバイスのドライバ組み込みが不安定になり、デバイスが行方不明になることがしばしば発生する。
Windows 10 の Creators Update を適用した後は、OS起動処理への干渉が顕著になり、デスクトップの表示を含むエクスプローラーのプロセスが正常に起動されなくなる現象が頻繁に発生した。
こういった問題に関して、メーカーのWebサイトにはサポート掲示板も含めてほとんど情報がない状態で、原因の追求が難しい。
10年以上前からのユーザーで惰性で使い続けてきたが、ウイルスバスターのバグによるトラブルを経験するばかりで、ウイルスバスターによって救われたというような事象は一度も無かったため、アンインストールしてWindows Defenderに移行して安定している。
ウイルス対策ソフトはOSの深いところと関わるので、問題があると様々な症状が出る。とくにクラウド版のようにネットワーク通信を行う場合には、通信の完了するタイミングがばらつくことで症状が安定しないので注意が必要。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月7日 23:30 [1035341-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
長年使っており、いつも3年版を使っています。3台に使えるのも私には好都合です。
更新ではなく、新規に購入したので、既設との引継ぎができません。
既設の有効期限日の翌日に今回購入品を開始予定です。
新規品をロードしたとき、既設品があれば、更新と同じように有効期限を引き継いでほしいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月12日 20:15 [1019965-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 無評価 |
個人情報保護で,送信したい情報のブロックを,一時的に解除しやすいです。
カスペルスキーは大変優秀ですが,この一時解除が容易ではないため,結局ウイルスバスタークラウドを使い続けています。
多機能で,総合的に見て一番良いと思います。
5年経過したデスクトップPCでも軽く感じます。
1ライセンス3台までとなっているのを,5台まで使えたらもっと助かるんですけどね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月17日 20:54 [1004598-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
この商品に関して、ファイヤーウォールの設定を除けば、パソコン初級レベルのユーザーでも、見やすい設定パネルと必要な項目を押さえており、ビギナーから一般使用者までは、この製品で事足りてくると思われる。
ただし、この製品は細かくセキュリティを向上させるにあたり、特にWindows標準のファイヤーウォールをカスタマイズする必要性があり、そこが泣きどころかと・・・
閲覧不能なHPでも、ウイルスバスター クラウドの操作パネル内で、ホームページアドレスを登録すれば、一応表示できるようにはなりますが、ガードを底上げするにはWindows標準のファイヤーウォールをユーザー側が、これを理解、実施しないとセキュリティ向上は、見込めないのかと。
ヘビーユーザー「使用者」でも、Windows標準ファイヤーウォールは、今一つ理解、扱いにくいのでは?
サポート、マニュアルは、お試し版の感想につき評価せず!!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月5日 21:12 [1001379-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 2 |
ADSLの環境では使用できません。
最新のバージョン11をインストールすると、インターネット速度性能が50%程度以下となり
使いものになりません。最悪フリーズ状態となります。
発売当時の2016/9から改善されていないようです。
バージョン10を探して要約再インストールして復活しています。
再インストール時最新版をインストールしないようにキャンセルでインストール必要。
不具合PCのスペック
OS Windows 10 pro(デスクトップ CPU I7 メモリ16ギガ)
Windouws10 home(ノート CPU I5 メモリ16ギガ)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月17日 01:15 [983004-2]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
以前からこのソフトを使っています。
動作に不満はなく快適な方ではないのでしょうか。
あくまで保険的なつもりで使っているので、どこまでブロックされているのかはわかりませんが、何もしないよりは安心かな?と思ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(セキュリティソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
